2010年04月09日
 ■ タルト オ フレーズ @洋菓子教室

4月に入ってもう3分の1ほど経ってしまいましたが、すっかり3月の洋菓子教室ネタを書くのを忘れていました!
3月は「タルト オ フレーズ」というイチゴのタルトで、女性なら誰しもワクワクしてしまうようなとっても可愛らしい見た目のタルトでした!

100412cakelesson01.JPG

こんなに可愛らしいタルトですが、タルト生地は何を使ってると思われますか?

100412cakelesson02.JPG

答えは、なんと春巻の皮!!
春巻の皮でタルト生地?と思われる方もいるかもしれませんが、先生の手にかかればちょっとした工夫で春巻の皮もスイーツの一員に大変身!

100412cakelesson03.JPG

甘いパリッとした食感の生地は見た目からも味からも春巻の皮とは想像もつきません。
カスタードの上にたくさんのイチゴをのせるので、イチゴの主張が強くなる分イチゴは相当甘くて美味しいものを使わないと美味しいケーキには仕上がらなさそうです。

100412cakelesson04.JPG

それにしてもあまりの綺麗さに、すぐに食べずに、少しの間飾っておきたいくらいでしたが、いざ食べ始めると、食べてしまうのが勿体ないなんて気持ちはすっかり消えて、あっという間に完食してしまいました!
だってとにかく美味しい過ぎるんです!

100412cakelesson05.JPG

これからは春巻を作るためにではなく、タルトを作るために春巻の皮を買う機会が増えそうです。

投稿時間 : 18:05 個別ページ表示

2010年04月08日
 ■ 2010近藤総合法律事務所お花見! @毛馬桜之宮公園

4月6日(火)に『2010近藤総合法律事務所お花見』が毛馬桜之宮公園で行われましたー!
今回当事務所のお花見には総勢21名の方々がご参加下さいました!
過去最高の人数で大いに盛り上がったお花見の模様は次の通りでございます〜♪

100408OHANAMI01.JPG
乾杯の音頭をとる剛史先生!


昨年に引き続き、武田先生の素晴らしい挨拶からのスタートでございます☆

100408OHANAMI02.JPG
Made in 「なだ万」


「花より団子!」早速料理の紹介をさせて頂きます!

100408OHANAMI03.JPG
Made in 「六齋」


先ずはお弁当でございます!

100408OHANAMI04.JPG
Made in 「六齋」


3種類購入したのですが、どれも華やかで本当に美味しそうでございます!

100408OHANAMI05.JPG


お次は焼き料理♪
お肉や海鮮類を炒めて簡易BBQも行いました!
味付けは…何と!!元インターンシップ生で現在もお世話になっております“M氏”監修でございます!すごく美味しく仕上がりました♪
M氏…お客様にも関わらず…申し訳ありませんでした!&有り難うございました!

100408OHANAMI06.JPG


M先輩の大好きな「阪神タイガース」のラベルでございます
粋な差し入れをして下さったのは、現在D社で働かれているM氏!
小粋な差し入れを本当に有り難うございました〜☆

100408OHANAMI07.JPG


美味しいお酒と料理に舌鼓を打ちつつも、やっぱり一番はコレですよね♪
夜桜、とても綺麗です…風流でございます!

100408OHANAMI08.JPG
お花見を楽しむ両弁護士!


今回のお花見は前回、前々回に比べ、暑いくらいのポカポカ陽気で、非常に過ごしやすく、天候には本当に恵まれておりました!

改めまして、お花見を開いて下さった剛史先生…
準備、差し入れ、後片付け等、色々と手伝って下さった皆様…
本当に有り難うございました〜!

投稿時間 : 22:20 個別ページ表示

2010年04月06日
 ■ 食べ尽くしの旅 @山口県

広島に行ってきたとお話をさせていただきましたが、引っ張って本日も旅の続きです。
山口に移動し県内をぐるっと回って参ります。
手始めにいきなり食事から。カニ三昧でございました。
カニももう食べ収めですね。

100406yamaguchi01.jpg

もちろん観光もしっかりしております!
まずは萩市内。城下町の風情溢れる一画に明治の偉人の生家があったり、豪商の邸宅があったりと、町並みが印象的です。
ちょうどひな祭りの時期と重なり展覧会も開かれていたため、立派なひな人形も沢山見ることができました。

100406yamaguchi02.jpg


続いては萩から移動し一路、下関へ。
下関と言えばそう!フグですね。食事はフグ尽くしでございます。

100406yamaguchi03.jpg


お刺身や唐揚げという定番ものから、焼きフグにフグ豆腐、フグ寿司、フグ雑炊と堪能させていただきました。

100406yamaguchi04.jpg


以前行ったことのある唐戸市場へも立ち寄りました。
お土産を物色したり、ちょっとつまみ食いをしたりと市場を満喫。

100406yamaguchi05.jpg


更に、下関と門司港を巡る遊覧船に乗り込み船旅も経験しました。
かの宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘をしたという、有名な巌流島もこの目で見て参りました!
島が意外に広くてびっくりしました。

100406yamaguchi06.jpg


旅の締めくくりは錦帯橋でございます。日本三名橋に数えられる、美しい木造のアーチ橋です。
橋の上から見える青々とした山の頂きには岩国城がそびえ立ち、まさに絶景!
残念ながら時期的に桜がまだだったのですが、桜の咲く季節はもっと綺麗なんだろうと少し残念です。

100406yamaguchi07.jpg


今回の旅は中国地方をぐるりと巡って参りました。
気になる場所が沢山あったのですが、あまり時間がなくゆっくりと回ることができなかったので、いつか絶対にまた訪れたいと思います。

■SPOT DATA■
萩市観光協会

岩国観光協会

投稿時間 : 10:23 個別ページ表示

2010年04月05日
 ■ お花見 @近畿大学 農学部

先週末の日曜日はお花見日和のいい天気でしたね〜
桜もほぼ満開で見頃!
こうなると、外に出ずにはいられない性分なので、急遽お花見に行ってきました!

100405ohanamikinkidaigaku01.JPG

行き先は「近畿大学 農学部」!
農学部のみが奈良の山奥にあり、4日のみ桜ゾーンが一般公開されているということでしたので早速行ってみました!

100405ohanamikinkidaigaku02.JPG

ただ単に一般開放されているという訳ではなく、「里山体験」なるイベントが行われていたり、農学部らしく「サイエンスショー」があったり、大学特産品が販売されといたりして、ちょっとしたお祭り気分が味わえました。

100405ohanamikinkidaigaku03.JPG

それにしてもとにかく桜が綺麗!大学でこれだけの桜が植えられてるってそうないですよね?!
ちなみに500本も植えられているそうです!

100405ohanamikinkidaigaku04.JPG

100405ohanamikinkidaigaku05.JPG

100405ohanamikinkidaigaku06.JPG

せっかくなので、里山にも登ってみたんですが、天気が良かったので若草山や東大寺まで見渡せて、とってもいい景色でした!

100405ohanamikinkidaigaku07.JPG

100405ohanamikinkidaigaku08.JPG

このイベント、以外と知られているようで駐車場は大混雑!それでも、一定の台数しか入れないため、校内はそれ程混むことはなく、ゆっくりとお花見が楽しめました!
来年は、ペットもOKなようですので、お弁当を持って、愛犬を連れて行こうと思います!

投稿時間 : 10:46 個別ページ表示

2010年03月26日
 ■ 世界遺産 @宮島

私事ではありますが、先日、安芸の宮島に行って参りました。
宮島と言えば、日本三景ですね。
更に日本にとどまらず世界遺産!何と言っても有名なのが厳島神社ですよね。

100326miyajima01.jpg
ようこそ宮島へ!


本州広島から宮島に向かう船の中から、かの有名な鳥居が見えるわけですが、本当に素敵です。
宮島に来た!!という実感が心の底から湧き上がってきます。

100326miyajima02.jpg
海の中の鳥居!


宮島に着くやいなや、鹿さんのお出迎えです!
思ったより数が少なかったのが残念ですが、しっかりといらっしゃいましたよ。

100326miyajima03.jpg
創業明治45年!!


いよいよ念願の厳島神社にお参りですが、ものすごく広いんですね。
建物全体が朱色に塗られていて、ものすごく雅な印象を受けました。
さらに、檜皮葺きの屋根からは湯気が立ち上り、まさに荘厳の一言!建物に歴史りです。

100326miyajima04.jpg
揚げもみじです。


お参りもそこそこに、やはり広島に行ったからにはもみじ饅頭をいただかないわけには参りません。
創業明治45年、老舗の紅葉堂さんが販売されている変わり種、揚げもみじをいただきました。
紅葉饅頭に衣をつけて揚げてあるという一見シンプルな商品なのですが、食してみるとこれがサクサクのホクホク!
中のあんこが適度に温まっており、大変美味で病みつきになりそうです。

100326miyajima05.jpg
ごはんは牡蠣。


その日の昼食は牡蠣!広島といえば牡蠣が名産ですよね。
牡蠣ごはんに牡蠣フライと、定番メニューをしっかりいただきました。
ごはんに、観光にと広島を満喫です!
お腹もいっぱいになったところで、旅はまだ続きます。

■SPOT DATA■
「厳島神社」宮島観光公式HP
広島県廿日市市宮島町1−1

■SHOP DATA■
紅葉堂」本店
広島県廿日市市宮島町448-1
TEL0829-44-2241

投稿時間 : 14:40 個別ページ表示

2010年03月25日
 ■ 京都観光 @清水寺&八坂神社

先週末の連休最終日に久しぶりに京都へ行ってきました。
「久しぶり」とは言っても、最後に観光で訪れたのは高校生のころなので、実はもうだ〜いぶ昔のことなんです。
隣の県にいながら・・・むしろ近いからいつでも行ける・・・という気持ちからずっと訪れていなかったのですが、ふと思い立って特になんのプランもないままに行ってきました。

晴れ晴れとしていて天気にもとっても恵まれ、桜の見頃にはちょっと早かったですが、ちらほらと咲き始めた木もあって、ちょうどいいお散歩日和でした。

100325kyoto01.JPG

プランなしの観光でしたので、しかも京都は昔住んでたことがあるとはいえよく知らないので、取り合えずは京都と言えばここということで・・・まずは「清水寺」へ。

100325kyoto02.JPG
廻廊

大勢の観光客が押し寄せていましたが、一定の静けさが保たれているので、とっても落ち着く感じがします。

100325kyoto03.JPG
清水の舞台

快晴の空の青さで、とっても景色が綺麗でしたが、桜が満開になったら・・・新緑の季節になったら・・・と想像すると、また近いうちに来てみたいなぁという気持ちになりました。

そして、人が流れていく方向にそのまま着いていくと・・・

100325kyoto04.JPG
二寧坂

ちょうどお腹の空き始める時間でしたので、茶店を何軒もはしごしつつ、お買い物!
途中、「おうすの里」というとっても美味しい梅干し屋さんを見つけ、思わず色々な梅製品を購入してしまったりと、そんなに長くない距離を、たっぷり時間を掛けて歩きました。

100325kyoto05.JPG
しだれ桜は満開!


100325kyoto06.JPG
八坂神社西楼門

そして、気が付けば八坂神社に到着!
ちょうど舞殿では結婚式が執り行われていたので、思わず見入ってしまいました!

100325kyoto07.JPG
本殿

八坂神社は、とっても鮮やかな朱色が印象的で、桜よりも新緑が似合いそうなイメージですね。

100325kyoto08.JPG

こちらの桜もちらほら咲いている程度でしたが、とっても綺麗!

それでもやっぱり桜や景色に十分感動すると、お次はごはん!といきたくなりますよね〜
では、この続きは次回に・・・

投稿時間 : 13:24 個別ページ表示

2010年03月17日
 ■ お料理教室 @和食

先日は、久しぶりの和食レッスンでした〜
本当に久しぶりで、遡ってみると和食レッスンは昨年の8月以来なかったので、7ヶ月ぶり!
出汁の香りをかぐと、やっぱり和食っていいなぁ〜って思いますよね。

どのお料理もとっても凝っていて、時間内に終わるのかしら?って気がしますが、2時間でなんとかこれら↓を完成させました!
お料理一品一品もそうですが、器も素敵で、やっぱり「和」は落ち着きますね。

100318wasyokulesson01.JPG
ほうれん草とえのきの胡麻よごし


100318wasyokulesson02.JPG
ふろふき大根


100318wasyokulesson03.JPG
飛竜頭

飛竜頭は手作りとは思えないほど本格的な仕上がり!
贅沢にたくさん具材を詰め込んでいるので、お味も贅沢なんですよ〜

100318wasyokulesson04.JPG
穴子と海老の蒸し寿司

これも綺麗だと思いません?
ほんのりピンク色のそぼろは、海老で・・・穴子のお味も、椎茸のお味も完璧でした!
酢飯はだいぶ酢を利かせても、蒸すと結構飛んでしまうのがちょっと残念です。

100318wasyokulesson05.JPG
椀物


100318wasyokulesson06.JPG
蓮根餅

蓮根をすり下ろすのがとっても大変ですが、それだけの価値がある美味しさ!!
これぞ和食!というような、とっても上品な一品です。

洋食を習うとやっぱり洋食はいいなぁ〜と思い、中華を習えば、やっぱり中華が一番!って思いますが、和食を習うと、やっぱり日本人は和食よね!って思ってしまいます。
食べ物は和洋中問わず全て好きみたいです。でも、結局それが一番幸せなんですよね。

投稿時間 : 13:42 個別ページ表示

2010年03月16日
 ■ White Day 2010

3月14日はホワイトデーでしたね!
「バレンタインデーのお返し」をするという習慣が日本にあるため、男性の方はご苦労なさっているかもしれませんね。

100316whiteday01.jpg
沢山のお返しをありがとうございました。


ありがたいことに、今年も沢山お返しをいただきました。
くれぐれも申し上げておきたいのですが、女性陣は決してお返しが欲しいが為にバレンタインデーにお渡ししているわけではないのですよ!!

100316whiteday02.jpg
生チョコレートでございます。


それでもいただいた時には本当に嬉しくなります。
最近の調査によると、女性がもらって一番嬉しいのがスイーツなんだとか。

100316whiteday03.jpg
中身は…
100316whiteday04.jpg
こんな感じです!


かく言う私も甘いものが大好きなので、お菓子をこんなに沢山いただいて本当に幸せでございます!
まだ全部をいただいたわけではないのですが、少しだけ食べさせていただきました。

100316whiteday05.jpg
和菓子も大好物です!!


甘いものを食べると疲れも吹っ飛び、気分はチョコレートパラダイスでございます。
チョコレートも好きですが、個人的にはあんこも大好きです!
そうです、和菓子もいただいたんです。

100316whiteday06.jpg
絵柄が素敵ですね。

洋菓子と和菓子でまさに両手に花でございます。
こんなに沢山のお菓子をいただいて、これからしばらくは幸せな日々が続きそうです。
皆様、本当にありがとうございました!!

投稿時間 : 12:23 個別ページ表示

2010年03月15日
 ■ 第1回KOLOゴルフコンペ! @大宝塚ゴルフクラブ

3月13日(土)…タイトル通りKOLOゴルフ部のコンペが行われましたー!
参加者は、剛史先生・武田先生・Y先輩・私Kの4人でございます。
ゴルフを始めた時期及びこれまでのコースでのスコアを参考に、今回は各々目標のスコアを設定して戦うことになりました!

設定スコアは以下の通りでございます☆
 ・剛史先生…90
 ・武田先生…120
 ・Y先輩…140
 ・私…150

設定スコアを上回った者には罰ゲームが科されているため、いつもとは違う緊張感に包まれながら私達はイベント会場の『大宝塚ゴルフクラブ』に到着致しました!!!

100315KOLOgolf01.JPG
コースの一部でございます♪


100315KOLOgolf02.JPG


この日は少〜し雨が降っていたのですが、全く気にならない程度で、興奮していた私にとっては丁度気持ちいいくらいでございました(笑)
午後からは雨もやみ、気温も比較的温かく、天候には恵まれておりました〜。

100315KOLOgolf03.JPG


では、いよいよプレー開始!と思いきや…一瞬、石川遼プロに見間違える程の迫力で剛史先生が登場!昨年、私達事務局よりプレゼントさせていただいた遼君愛用のサンバイザーを着用して下さっています!貴重な1枚…しっかり写真に納めさせていただきましたー♪

100315KOLOgolf04.JPG
セコガニのグラタン♪


お昼休憩タ〜イム!

100315KOLOgolf05.JPG
カツ丼♪


私を除く3名の方々は午前中とても素晴らしいスコアで終えられました。
これではマズイと思い、選んだカツ丼…午後からのプレーに活かせるよう祈るのみでございました(笑)

100315KOLOgolf06.JPG


お昼ご飯も食べ終え、後半戦がスタート致しましたー!
入念にアドレスをチェックする武田先生!記念に納めさせていただきましたー。

100315KOLOgolf07.JPG
最後は全員で記念写真☆


気になる結果は…武田先生の1人勝ちでございます!
私はともかく、剛史先生とY先輩は設定スコアを下回ることは出来ませんでしたが、非常に惜しい結果でございました…
今回は武田先生の一人勝ちという結果に終わってしまいましたが、とても楽しいコンペでした。
次回は武田先生の設定スコアは今回よりも確実に下がりますので、私達にもまだまだ挽回のチャンスがあると思います(笑)

次こそは絶対勝つ!という意気込みで練習に精一杯励む事務局でございます☆


■SPOT DATA■
大宝塚ゴルフクラブ
兵庫県宝塚市切畑字長尾山19
TEL0797-91-1361

投稿時間 : 15:18 個別ページ表示

2010年03月08日
 ■ お料理教室 @中華

色々な教室に通い始めて2年も経つと、すっかりレッスンに行くのが習慣化してしまいました。
それって良いことじゃない!って思いがちですが、新鮮みが無くなってくるので良いことともいえないんですよね。
常に新しいことをしていたい性格なので、すっかり生活パターンがこうなりました↓
なにかを始める→それが習慣化→そしてまた何か別のことを始める→それも習慣化→そしてまた・・・
の繰り返しという生活を続けてきたので、最近は平日も土日も大忙しです!
ずっと続けてきたお気に入りのレッスンは、これからもずっと続けていくつもりですが、そろそろまた新しいことが始めたくなりウズウズしてきました!
でも取り合えずは習慣化・生活の一部化したレッスンへ。
今回もお馴染みの中華レッスンです!

090308chineselesson01.JPG

中華風の酢の物って大好きです。
漬けておくと、調味料で大根のシャキシャキ感がコリコリとした食感に変わったのですが、これは何かの作用が働いたということなんでしょうか?不思議です。

090308chineselesson02.JPG

牡蠣・・・
やっぱり苦手なのでこれはパスしましたが、ニラと春雨の味付けはとっても美味しかったです!

090308chineselesson03.JPG

和食っぽいイメージのお料理でもありますが、調味料とちょっとした材料で中華になるんですよね。
見た目はこってりですが、意外とあっさりしたお味でした。

090308chineselesson04.JPG

そしてこの日のオススメがこれ↑中華風唐揚げ!
五香粉や花山椒などで下味をつけ、衣もちょっと独特なつけかたをするので、本当に本格的に仕上がりました。

090308chineselesson05.jpg

そして大変だったのが「水餃子」。
生地から作り、薄く広げるのに大苦戦。結局、薄く広げられなかったので、水餃子というよりも水団子(?)というようなモチモチとした別の物が出来上がりました。
でも見た目は水餃子に見えなくもないですよね。

090308chineselesson06.JPG

外食して中華が美味しいのは当たり前ですが、時には失敗もありますが、家でもこれだけ美味しく作れれば言うことなしです。
ですので、最近は洋食よりも中華を作る方が好きになってきました!

投稿時間 : 14:54 個別ページ表示

2010年02月25日
 ■ イタリア料理教室 その18

イタリア料理教室のレッスンに行ってきました!
1月はレッスンがなかったので、今回が今年に入って最初のレッスン。気合いが入ります!

そんな今回のレッスン内容がこちら!

100225itarianlesson02.JPG
クリームコロッケ

海老とアサリの出汁をたっぷり含んだベシャメルソースがとっても美味!
ソースはフレッシュトマトを煮詰めただけのとってもシンプルなものですが、トマトが濃厚で、コロッケにとっても合います。
小さめの俵型にすると見た目も可愛らしいですよね!

100225itarianlesson01.JPG
ふだん草のスープ


今回はふだん草が手に入らなかったので、小松菜で代用しました。
野菜を何種類も使っていてるので、身体に絶対いい!って感じがするスープ。
唐辛子が結構利いていて、ちょっとスパイシーな仕上がりでした。

今回はフォッカチャも手作り!

100225itarianlesson03.JPG

そして今回のレッスンの一押しがこちら↓

100225itarianlesson04.JPG
パルミジャーノのリゾット!!

たっぷりのパルミジャーノとブルーチーズをしつこくなり過ぎない限界までたくさん使っているので、チーズの嫌いな方には拷問に近く・・・チーズ好きにはもうたまらない!という一品!!
これを食べればもう気分はネズミです!

そしてこの日はメインもとっても良く・・・

100225itarianlesson05.JPG

メインは、牛タン・牛ランプ・牛ヒウチの3種類の部位を、それぞれ3種類のソースでいただくというもの!
特におすすめなのが、フォンドボーをたっぷり使ったソース!
とっても本格的でレストランでしか味わえなさそうな贅沢な味わいでした。

100225itarianlesson06.JPG

デザートは白ゴマのブランマンジェのイチゴソース添え。
ゴマとイチゴ?って思いますが、濃厚なゴマの風味とフレッシュなイチゴ風味が意外や意外、とっても合うんです!
お料理教室に行っていると、こういう思いつかないような新鮮な組み合わせに出会えるのが嬉しいんですよね。
次回はどんな発見があるのか、毎月ワクワクします!

投稿時間 : 17:54 個別ページ表示

2010年02月15日
 ■ ピュイ・ダムール&チョコレート @洋菓子教室 その24&特別レッスン

この週末は洋菓子教室のレッスンを2レッスン受けてきました!
この週末といえば「バレンタイン」!ということで、レッスンはどちらもこの日に相応しい内容となっていました!
まず1レッスン目は「ピュイ・ダムール」というフランスの古典菓子。

100215cakelesson01.JPG

「ピュイ・ダムール」は「愛の泉」という意味なんですって!
なんだかロマンチックなネーミングだと思いませんか?

100215cakelesson02.JPG

本来は小さめに作るお菓子なのだそうですが、今回は18センチ型で作ったのでちょっと大きめ。
タルト生地の中にリンゴとバナナを入れ・・・

100215cakelesson03.JPG

カスタードクリームをのせて焼き上げました!

100215cakelesson04.JPG

一瞬焼き過ぎ?って思ってしまいますが、焦げ目がつかないとダメなんです!
バナナとクリームの相性が抜群で、リンゴの食感がアクセントになった万人受けしそうな簡単でとっても美味しいケーキです!

100215cakelesson05.JPG

そして2レッスン目はチョコレート!
バレンタインといえばやっぱりこれですよね!
今回は本格的なチョコを4種類も作ってきました!

100215cakelesson06.JPG

そして今回はチョコレートを作るあたっては欠かせない「テンパリング」という作業に初挑戦してきました!
「テンパリング」とは簡単に言うと、チョコレートをある一定の温度で溶かし、その後それを一定の温度まで下げ、そしてさらに一定の温度まで上げることで、チョコレートにつやを出し、安定した状態にもっていくこと。
温度を1度でも誤ると最初っからやり直しという、とっても神経を使う作業でした・・・

100215cakelesson07.JPG

チョコレートは4種類とも全てとっても凝っていて、本格的なものばかり!
この時期だけでなく、定期的に作って冷蔵庫に常備しておきたいほどの美味しさです!

100215cakelesson08.JPG

こういう細かい作業は結構好きなので、苦にはなりませんが、チョコレート作りは手間が掛る作業の積み重ねでした!
1粒数百円って高すぎ!って思ってましたが、これだけ手間が掛るんでしたら当然ですよね・・・って気持ちになりました・・・
これからはもっと色々な種類に挑戦してレパートリーを増やしていきたいです!

投稿時間 : 10:00 個別ページ表示

2010年02月02日
 ■ アップルパイ @洋菓子教室 その23

洋菓子教室通いが今年も始まりました!
今年最初のレッスンメニューは「アップルパイ」でした。

100202applepie01.JPG

ところで、最近気が付いたのですが、教室に通い始めてからというもの、ケーキ屋さんに行くということが滅多になくなりました。
というのも、1ヶ月に1回は教室で作ったケーキを1ホール持って帰るからなのですが、先日久々によく通っていたケーキ屋さんに行って来ました。
昔はそこのケーキを食べる度に感動していたのですが、ところが今回は感動もしなければ、特別美味しいとも感じない・・・昔と変わらず、とっても人気で評判のいいお店ですので、おそらく味は変わらないはずなのですが・・・
で、何が変わったのかと悩んだ末、至った結論は「ケーキに対する味覚が変化した」ということ。

100202applepie02.JPG

おそらく原因はこの教室!
とにかくこちらの教室の先生のレシピはすばらしく美味しいので、きっと知らず知らずの内に味覚がわがままになってしまったんだと思います。
美味しくいただけていたケーキを美味しく感じなくなるのは、なんだか悲しいですが、美味しいケーキを作れるようになるのはそれ以上の喜びなんですよね。

そしてやっぱり今回の「アップルパイ」も期待通りの美味しさでした!

100202applepie03.JPG

今回は折パイの生地作りがメインでしたが、これも楽々とまではいかないものの、なんとかクリア!
このパイの中には色々な工夫がぎっしりと詰まっています。

そもそも「アップルパイ」は色々なケーキの中でも特に好きな方部類に入るので、この美味しさが家庭で再現できれば言うことなしです!

100202applepie04.JPG

最初は、粉だったりバターだったり林檎だったり、それぞれが単体であるのに、レッスンが終わる頃にはちゃんとそれぞれがそれぞれの役割をし、一つのケーキになるのって、作っていれば当たり前のことなのですが、毎回嬉しくなります。

100202applepie05.JPG

そして今月は洋菓子教室が2回!
通常レッスンに加えて、チョコレートの特別レッスンに参加してきます!

投稿時間 : 17:59 個別ページ表示

2010年01月29日
 ■ 九州旅行 @佐賀県

つい先日、九州に旅行に行ったという話をさせていただきましたが、今回はその続きをお話しさせていただきます。
熊本に引き続いては佐賀県に進出でございます!

100129yobuko01.jpg
朝市でございます。


佐賀と一言で言うとすごく広いのですが、今回はピンポイントに「呼子」を選択。
ちょっと早起きをして朝市に繰り出しました。

100129yobuko02.jpg
新鮮なお魚!


呼子は本当に港町で、磯の香りがとっても清々しいところです。
朝市の通りには露店が立ち並び、活気に溢れていました。

100129yobuko03.jpg
イカも回っております。


露店には新鮮な魚や干物等が置いてあり、味見をしてから買えるので、色んなお店をハシゴさせていただきました。
最終的に一番お気に入りのお店でアジの干物を購入したのですが、「大阪から来たんです」と言ったところ、サバの干物や丸干しまでサービスしてくれ、大満足です!
ウニをその場で割ってもらって手のひらをお皿代わりに食べたり、朝市最高でした。

100129yobuko04.jpg
呼子の名店「河太郎」さん


朝市で買い物を楽しんだ後は、もちろん美味しい食事タイムです。
呼子と言えばイカがとっても有名ですよね。
今回は「河太郎」にお邪魔してきました。

100129yobuko05.jpg
見事な透明感!


開店数十分前にお店に到着したのにも関わらず、店の前には長蛇の列ができていました。
何とか一巡目で席に着くことができたのですが、入店後も人の波が消えることなく常に行列が絶えないほどの人気ぶりでした。
憧れのイカに対面できた瞬間の感動は忘れもしません。ものすごく透明!!
特段薄く切ってあるわけでもないのに、下が透けるだなんて!
もちっとした歯応えもすごくあり、甘味がすごくいんです。
生きているイカを30秒以内でシメないと透明感は出ないんだとか。職人技に感服です。

100129yobuko06.jpg
イカシュウマイでございます。


イカシュウマイも注文してみました。美味!
お刺身と違い、コリコリとした食感にお箸が進みます。
お土産としても売っているので、即購入です。

100129yobuko07.jpg
絶品、イカの天ぷら!


調子に乗って天ぷらも発注。
サクサクの衣とプリッとした食感がビールにピッタリです。
ビールを飲んだだけでは飽きたらずお店を出た後で地酒を購入し、いただいてしまいました。
今回の旅行ではお昼からかなりの贅沢をし、かなり幸せでした。
九州最高です!!

■SHOP DATA■
河太郎
佐賀県唐津市呼子町呼子1744-17
TEL0955-82-3208

投稿時間 : 09:46 個別ページ表示

2010年01月21日
 ■ UNIVERSAL STUDIOS JAPAN!!!(夜の部)

前回に引き続き、USJネタとなります☆
タイトルのとおり、「夜の部」をご紹介致します!
スパイダーマンから出てきたら、辺りは真っ暗になっておりました〜。
そのお陰で撮れた写真がコチラ…

100121USJ201.JPG


特大のツリーが、ライトアップされており、とても綺麗でした!
いろんな色に変わっていった内の1つです。

100121USJ202.JPG


ツリーのライトアップの余韻に浸りながら、到着したアトラクションがコチラ!
(やや?)絶叫系でございます。

100121USJ203.JPG


クリスマスリースが掛けられており、怖さは半減です(笑)

100121USJ204.JPG


次に向かったのは「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザライド」
この日、最も楽しい!と感じたアトラクションでございます☆

100121USJ206.JPG


そうこうしている内に、始まりました「マジカル・スターライト・パレード」

100121USJ205.JPG


写真を撮るのを忘れてしまう程、見入っておりました〜♪

100121USJ207.JPG


USJに来た以上、コレを撮るのを忘れてはいけませんよね〜。
USJのシンボルと言っても過言ではございません!

100121USJ208.JPG


最後に門を出てからもう1枚!

すごく楽しくて本当に満足出来たのですが、欲を言うならば、クリスマスを迎えるまでに行きたかった…と言うことだけでございます(笑)

少〜し気が早いですが、今年の12月のお薦めスポットでございます☆


■SPOT DATA■
UNIVERSAL STUDIOS JAPAN
大阪市此花区桜島二丁目1番33号
TEL:06-6465-3000

投稿時間 : 13:58 個別ページ表示

2010年01月19日
 ■ 九州旅行 @熊本県

私事ですが、先週の三連休を利用して九州の方まで旅行に行って参りました。
九州には何度か行ったことがあるのですが、今回は博多を拠点に熊本まで足を伸ばしてきました。
熊本の名所といえば、「熊本城」
日本三名城にも数えられていますね。

100119kumamoto01.jpg
熊本城!


別名「銀杏城」とも言われる通り、大きな銀杏の木が立派にそびえ立っていました。
黒い壁と白い瓦屋根、青い空のコントラストがとっても美しく、まさに名城でした。
歴史的背景や、お城の構造も興味深いものがあります。
お城の外には戦国武将に扮した方もいらっしゃって、記念写真を撮影するにはもってこいです。

100119kumamoto02.jpg
大観峰


そして、熊本のもう一つの名所は阿蘇。
今回は噴火口近くまでは行かなかったのですが、「大観峰」に登ってきました。
阿蘇の山々を見渡すことができ、御覧のとおりの絶景!
この時期かなり寒いので、夏場に行くのがいいかもしれません。

100119kumamoto03.jpg
絶景!


熊本の観光を堪能した後はお食事。名物の「太平燕(たいぴーえん)」をいただきました。
今回熊本に行くまで一切存在を知らなかったのですが、いつの間にやら名物らしいですね。
元々は中国の宴席料理だったらしいのですが、日本に伝来して鶏ガラスープに春雨が入ったものに定着したとか。
太平燕の名店といわれる「中華園」にお邪魔してきました。
魚介やら野菜やらの具材が沢山載っているのにとってもあっさり!
澄んだスープと春雨の喉ごしの良さで何杯でも食べられそうな一品です。

100119kumamoto04.jpg
太平燕!


楽しいのは食事だけでなく、阿蘇の近くには温泉がいっぱいあるんです。
今回は「黒川温泉」にある「山みず木」という宿に立ち寄ってきました。
閑静なところにあり、川のせせらぎを見ながら露天風呂に入れるという素敵な経験ができました。
とても雰囲気のいい宿だったのですが、今回は温泉泊ではなかったため泣く泣く後にしましたが、次回絶対に宿泊で訪れたいと思います。

■SHOP DATA■
「中華園」
熊本市桜町3-22 くまもと阪神 8階
TEL096-355-2650

投稿時間 : 13:13 個別ページ表示

2010年01月15日
 ■ UNIVERSAL STUDIOS JAPAN!!!(昼の部)

遡ること2009年12月30日…私はUSJに行ってまいりました〜!
3年振り、7度目の訪問となる今回、クリスマスを過ぎたのにもかかわらず、2010年1月6日まで行われているクリスマス期間の為、クリスマス一色に染まっておりました☆

100115USJ01.JPG


「こっち向いて欲しい…」と呟いた私の声を、ちゃんとキャッチして微笑んでくれたサンタさんです!
素敵サンタでした〜。

100115USJ02.JPG


雰囲気だけ楽しむのではなく、アトラクションも!ということで、早速やってまいりました!
ゲートをくぐり、ジュラシックパークエリアでしか購入できないターキーレッグをほおばり、いざ!と意気込んでいたのですが…

100115USJ03.JPG


ご覧下さい…
3年のブランクは大きく、このアトラクションがいかに恐ろしいものであるかを忘れておりました!
カッパを着用していない人は皆ずぶ濡れで、震えていました…(泣)
この日はものすご〜く寒かっただけでなく、通り雨ですが雨の被害も加わり本当に凍えてしまいそうでした…本当に残念でしたが、乗るのを諦めて良かった〜と心底思いました(笑)

100115USJ04.JPG


気分だけ味わおうと撮った1枚☆

100115USJ05.JPG


傷心のまま歩いていた私達は「マリリンモンロー」に出会いました!
とてもキュートで癒されました♪

100115USJ06.JPG


120分待ちで乗ることが出来たアトラクションです。
私自身4回目のチャレンジだったのですが、何回乗っても楽しいアトラクションだと思いました♪

100115USJ07.JPG


USJに行ったら絶対食べる「キャラメルポップコーン」です!
USJのキャラメルポップコーンは何処のモノよりも美味しくて、私の一番のお気に入りでございます☆まさに、「やめられない、止まらない〜♪」という状態に陥ります(笑)


■SPOT DATA■
UNIVERSAL STUDIOS JAPAN
大阪市此花区桜島二丁目1番33号
TEL:06-6465-3000

投稿時間 : 11:04 個別ページ表示

2010年01月13日
 ■ 初詣 @春日大社

皆様あけましておめでとうございます!
松の内も過ぎたというのに何だと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、とにかくおめでたいものはおめでたいのです!!
決していつまでもお正月気分なのではありません。

100114nara01.jpg


事務所職員は様々なお正月を過ごした様ですが、私は春日大社に初詣に参らせていただきました。
かなりの人混みだったので、さすがに立ち止まって写真を撮ることは人としてできませんでしたが、ちゃんとお賽銭も入れてきました。

100114nara02.jpg


久しぶりに鹿さんにお煎餅をあげたりと満喫させていただいたのですが、今年なぜ奈良を選んだかと申しますと、そう、平城遷都1300年祭で盛り上がっているからなんですね。
町中で偶然にも「せんとくん」と遭遇しました。

100114nara03.jpg


カメラを向けたところ、ばっちりポージングしてくれました!なんていい人(?)なんでしょうか!!
この一年間きっと奈良がアツイですよ!!!
これから注目していきたいと思っています。
しかしながら、町中でせんとくんにはちょくちょく会えるのでしょうか?それとも幸運だったのか気になるところです…

投稿時間 : 17:57 個別ページ表示

2010年01月12日
 ■ 外は一面銀世界♪

「この冬は暖冬です。」と天気予報では言っていたはずなのに…

100112yuki01.JPG

雪!雪!雪!!

年末年始のあの寒波が訪れた時、ちょうどいたのは岐阜県山間部でしたので、まともに寒波に直撃され、あっという間に積雪量は150センチほどに…
そんな訳で、雪の量に圧倒されつつ、自然の猛威におびえつつの初仕事はもちろん雪かきでした!

100112yuki02.JPG

川は大きな石の上にも雪が降り積もり、こんな感じ↑で雪化粧!
モコモコとしていてとっても可愛らしい感じがしませんか?

そして・・・この子もこんな感じに雪化粧↓

100112yuki03.JPG

雪の中を駆け回るよりも、ストーブの前を陣取ることに目が無いくらいなので、雪の中に放り込まれるこの状況にちょっとしかめっ面!もしかして怒ってる?といった表情です

100112yuki04.JPG

雪国からの脱出ルートもこんな感じで、除雪が追いつかず高速道路も真っ白!
視界もとっても悪く、反対車線も雪の壁で全く見えない状況でした

積雪のある地方に行かれる方はくれぐれも運転には気を付け、覚悟して行かれることをオススメ致します!

投稿時間 : 17:44 個別ページ表示

2010年01月08日
 ■ 明けましておめでとうございます!

改めまして、明けましておめでとうございます!
2010年もKOLOにて熱く語らせて頂きますので、愛読者の皆様!何卒宜しくお願い致します☆

さて、遡ること、2009年12月31日…私はカウントダウンの為、友人と
大鳥大社』を訪れました。
その日は、天気予報でも「気温はグッと下がり、風も強くなる為、防寒対策をしっかりとしてお出掛け下さい!」と言っており、お昼でもここ最近で一番の寒さを感じた…そんな日でした…

その様な日に、わざわざ出掛けなくても…と思っていたのですが、
お祭り事の大好きな私は、友人に誘われるまま行ってまいりました(笑)

100108Hatsumoude01.JPG
大鳥大社


しかし、お祭り好きは私だけではありませんでした!
ご覧の通りの人!人!!人!!!
大混雑で、お賽銭を入れるのも一苦労でした…賽銭箱に辿り着くのに30分弱掛かりました…

バッチリ願い終えたら次はやっぱり、おみくじですよね〜
今年の運気は…

100108Hatsumoude02.JPG
上の段


当たり障りのない、「小吉」でした〜!
しかし!ちょっとしたミラクルが…初詣は4人で行ったのですが、
なんと4人中3人が小吉というミラクル☆

100108Hatsumoude03.JPG
下の段

人が多すぎた為、おみくじは「大鳥大社」と別の神社にて引いてまいりました〜!
本当に偶然なのですが、1人の友人とは同じ番号の同じくじで…何だか熱いモノを感じました(笑)

おみくじ自体はパッとしませんでしたが、良しも悪しも自分次第!
今年は去年にも増して良い年になるよう、駆け抜けたいと思っております!

皆様、今年もよろしくお願い致します♪


■SPOT DATA■
大鳥大社
堺市西区鳳北町1丁1-2
TEL072-262-0040

投稿時間 : 09:25 個別ページ表示

2009年12月24日
 ■ 洋菓子教室 @クリスマス特別レッスン2009

クリスマスソングにイルミネーション!やっぱりクリスマスはいくつになってもワクワクしますよね!

そしてクリスマスといえば、やっぱりケーキ!
中学生の頃からケーキ担当を任されてもう○年ですが、クリスマス前になると今年はどんなケーキを作ろうかな?と毎年決まって悩みます…

091225cakelesson01.JPG

ところが、今年は洋菓子教室の「クリスマス特別レッスン」に参加しましたので、悩むこともなく、しかもクリスマスの前日にレッスンを入れたので、そのまま持ち帰ったケーキを流用!
ちょっと横着な感じもしますが、たまにはこんな年があってもいいですよね

091225cakelesson02.JPG

そんな訳で今年のクリスマスケーキはこちら!
ホワイトチョコレートのムースのケーキで、何層にもなったムースやスポンジの間にはベリーのピューレで作ったジュレをはさんでいます
しかもジュレに使ったピューレは1/○千円もする贅沢品!美味いに決まってますよね!

091225cakelesson03.JPG

ムース自体はホワイトチョコが濃厚なのですが、口当たりはとっても軽く、ベリーのジュレがあることでサッパリといただけます
デコレーションはホワイトチョコでコーティングし、赤色と金色に色つけしたグラサージュを使ってクリスマス色に・・・


ということで今年の教室通いはこれで終了!
来年の教室はやっぱり洋菓子教室からスタートしますので、教室通いが続く限りKOLOに掲載していきます!

投稿時間 : 17:27 個別ページ表示

2009年12月21日
 ■ 洋菓子教室 @エンガディナー

12月の洋菓子教室のレッスンも残すとこあと1回…
最後はクリスマス特別レッスンですが、その前に先日12月の通常レッスンを受けてきました!
レッスンメニューは「エンガディナー」という焼き菓子、正式名「エンガディナー・ヌッストルテ」というスイスのエンガディン地方の銘菓です

091221cakelesson01.JPG

バターをたっぷりと使ったサブレ生地の中には、クルミやナッツ等のキャラメルのフィリングがぎっしり!
ケーキ上部はクリスマス用の型で生地を抜き、可愛らしく仕上げています

091221cakelesson02.JPG

生地は、厚めですがサクサクとしていてバターを多く使っているので風味もよく、とっても美味!
フィリングは、作る際にきちんとキャラメルの温度を測っているので、かたさも丁度良く、とってもリッチな味わいでした!
作り方は至って簡単ですので、お店以上のこの味が自分で作れてしまうなんて驚きです

091221cakelesson03.JPG

この1年間はケーキを作ることが増え、逆にケーキを買うことが減りました
というのも、こちらの先生のレシピがとっても素晴らしく美味しいものばかりだから・・・
買うよりも美味しいケーキが作れるとなれば、やっぱりそうなりますよね!

今年最後のクリスマスケーキレッスンも本当に楽しみです!

投稿時間 : 18:07 個別ページ表示

2009年12月17日
 ■ お誕生日会 @XENO

先日、私事ではありますが、お誕生日会をさせていただきました。
今回のお店は「XENO」というお店です。
心斎橋にあるちょっとお洒落なダイニングです。

091217xeno01.jpg


お誕生日会をするときには大抵コース料理を注文しますが、今回ももちろんコース。
席に着くなり大量のお料理が運ばれています。
運ばれてきたお料理は見た目がとっても可愛らしくて、こういうのってちょっと嬉しいですよね。
皆で仲良く分けていただきました。

091217xeno02.jpg


それにしても、かなりの大量!お料理が出揃った時点でお腹がいっぱいです。
しかしながら、お誕生日のメインといえば、誰が何と言おうとケーキ!!
実はこのお店を選択したのはケーキが素敵だったからなんです。

091217xeno03.jpg


何と憧れのお菓子の家!!一日一組限定なんですよ。
お皿以外は全て食べられるという代物です。
市販で売っているような親しみのあるお菓子から、フルーツまで、盛り沢山です。

091217xeno04.jpg


よく見るとどうやら冬のお家のようですね。
スタッフさんが手作りしてくださったとのことで、思っていたより巨大で大満足です!
壊すのがもったいなかったのですが、せっかくのケーキなので、ガッツリいただいてきました。
他の季節のバージョンも気になるところです…

■SHOP DATA■
XENO
大阪市中央区西心斎橋2-18-18 トポロ51ビル2階
TEL06-4708-0012

投稿時間 : 11:41 個別ページ表示

2009年12月15日
 ■ お料理教室 @洋食

ついにお料理教室も今年最後のレッスンが終わりました・・・
その今年最後のレッスンは洋食!
先週のイタリア料理教室同様、クリスマスが近づいているのでクリスマスメニューが並びました!

091215yousyokulesson01.JPG
サラダバリエ

こういうカラフルなサラダって見た感じがとってもいいですよね!
サラダ用にちょっとかために炊いた黒豆とルッコラの相性が抜群でした!


091215yousyokulesson02.JPG

そしてこちらがかぶのクリームスープ
ホワイトソースから丁寧に作り、かぶは可愛いらしく切って、別で炊いてからスープと合わせました
とっても簡単なのですが、優しいホッとするお味でした!

091215yousyokulesson03.JPG

そしてこの日のメイン!ローストビーフ!

091215yousyokulesson04.JPG

ただお肉の表面を焼き付けるだけではなく、たっぷりの香味野菜で包んでオーブンへ

091215yousyokulesson05.JPG

焼き上がったら、赤ワインを掛けてしばらくねかし、お肉を落ち着かせます
焼いた時に出た肉汁は、お肉の旨味が凝縮されているので、ちゃんととっておきソースに使います!
もちろん言うことなしの美味しさでした!

091215yousyokulesson06.JPG

そしてこちらがデザートのボストンケーキ

幼稚園児がいたずらでしたかのようなデコレーションですが、一応大人4人がかりでしました・・・
ケーキ教室では、このへんは丁寧に丁寧に行いますが、ここでは、ケーキにクリームを絞れる範囲が残っていたら、絞れるだけ絞るといった具合
でもこれはこれで楽しいんですよね!

これで今年のお料理教室も無事終了・・・1度病欠したものの、年23回も通ったのは我ながら感心です!
上達したかどうかは別ですが!

投稿時間 : 11:42 個別ページ表示

2009年12月10日
 ■ イタリア料理教室 その17

今年最後のイタリア料理教室が先週末開かれました♪

この日は、クリスマス前ということで、大人数のパーティーにも対応できるメニューが中心でした!

まずは、これ↓

091210italianlesson02.JPG

手作りソーセージです!
もちろんソーセージを手作りするなんて初めてのことでしたが、色々なスパイスを混ぜ込んだ具材(?)を羊腸につめていく作業は、ちょっとこつがいるものの、慣れればとっても簡単!
これからは、家で食べるソーセージは全て手作りに!なんて訳にはいきませんが、とっても美味しかったので、気が向いたら作ってみようかな?って思ってます

091210italianlesson01.JPG

ソーセージの付け合わせの、お豆のサラダは絶品!
赤ワインビネガーの濃縮したものを使ったドレッシングはとっても美味でした
これは、今年のおせちにも使えそうです!


そしてお次は冬野菜ピザ&シーフードピザ!
(シーフードピザはついつい写真を取り忘れました・・・)

091210italianlesson03.JPG

冬野菜ピザは10種類以上の冬野菜をふんだんに使ったピザ!
トマトソースの上に山芋と大和芋をすりおろしたものをのせているのが、斬新でした!

そしてこちらはメインのお魚↓

091210italianlesson04.JPG

塩釜焼きはよくありますが、こちらは岩塩パスタ包み
本日のお魚「マハタ」のお腹にハーブを詰め、生地にハーブを敷き、魚をのせてさらにその上にハーブ・・・そして岩塩パスタで包み焼き上げました

そして出来上がったのがこちら

091210italianlesson05.JPG

焼き上がった生地を剥がすと蒸し焼きされた魚が姿を現します!

091210italianlesson06.JPG

ちょうど良い具合に塩味が利いていて、そのまま食べても十分美味しいのですが、ハーブのドレッシングを掛けるとさっぱりとした感じになります
これは、お正月に鯛でチャレンジしてみようと思います!

そしてデザートはブルーベリーのタルト&ブルーベリーのムース!

091210italianlesson07.JPG

大粒のブルーベリーをきれいに並べて・・・

091210italianlesson08.JPG

これで今年のイタリア料理教室も無事終了!


来月はお休みなので、今年のたまったレシピをこれからゆっくりまとめたいと思います!

投稿時間 : 11:29 個別ページ表示

2009年12月01日
 ■ ムース・オ・ショコラ ブラン @洋菓子教室 その21

11月のお菓子教室のレッスンメニューは「ムース・オ・ショコラ ブラン」でした!

091201cakelesson01.JPG

「ムース・オ・ショコラ ブラン」はホワイトチョコを使ったムースなのですが、実はあまりホワイトチョコが好きではなかったので、普段ほど楽しみにはしてなかったこのレッスン…
ところが、このムースは本当に美味しかった!
美味しいホワイトチョコに出会えず、単に食わず嫌いになってたことに気付かされました!

091201cakelesson02.JPG

今回使用したチョコレートはとっても高級なカレボー社のもの
同じく高級チョコで有名なヴァローナ社のものと比べると、クセがなく、口溶けがよく、スッと溶けこむ感じがしてとっても美味!
チョコレートがかなり多く入るムースなので、どんなチョコを使うかで、出来上がりの味にだいぶ差が出てくるんですよね

091203cakelesson03.JPG

ムース自体はとっても滑らかで、フワッと軽く、中に入っている胡桃の香ばしいさとの相性も抜群でした!
見た目はクリスマスケーキにもなりそうな可愛いらしさですので、ちょっと簡単にクリスマスケーキ作りを済ませたい時にはピッタリです!

今月12月は、普段のレッスンに加え、クリスマス特別レッスンも受講することになっているので、気合いを入れて頑張りたいと思います!

投稿時間 : 09:53 個別ページ表示

2009年11月24日
 ■ お料理教室 @中華

先日のお料理教室は中華!
先生の中華は本当に美味しいので、和・洋・中の中で一番楽しみなレッスンなんです!

そんな今回のレッスン内容はこちら↓

091124chinesefoodlesson01.JPG

中華風サラダは、豆もやしたっぷりで美味!
豆もやしって、普通のもやしと違って味が濃いんですよね
特別もやし好きという訳ではありませんが、この豆もやしは本当に美味しい!
これからのお鍋の季節に大活躍してくれそうな食材です!

091124chinesefoodlesson02.JPG

そして海老とイカの揚げ物はつなぎにお肉類を一切使っていないので、とってもシンプルな仕上がり
胡椒塩でいただきます

091124chinesefoodlesson03.JPG

こちらは茶碗蒸しの中華版といった感じでしょうか?
餡を掛けていただくのですが、餡を掛けた写真をうっかり撮り忘れました・・・
ウズラの卵を別で蒸して飾っているのが、可愛いらしくないですか?

091124chinesefoodlesson04.JPG

そして中華の定番と言えばこれ!八宝菜!
八宝菜といえば、8つの具材が入っているというイメージですが、この「八」には「たくさんの」という意味があるあだけで、8種類の具材という意味はないそうです
実際この日の八宝菜の具材は7種類でした!

091124chinesefoodlesson05.JPG

そしてこちらはシュウマイ!
普段、餃子は手作りするものの、シュウマイはなかなか手作りしないんですよね・・・
でも、これからは絶対手作り!だってその方が断然美味しいんです!

お料理教室に行くたびに思うのですが、やっぱりお料理は手作りするのが一番なんですよね!

投稿時間 : 10:00 個別ページ表示

2009年11月12日
 ■ イタリア料理教室 その17

先週末は2日連続でお料理教室へ…
まず1日目は仕事帰りにイタリアンレッスン、そして2日目は中華レッスンでした!

今日はその1日目のレッスンをご紹介…

091112italianlesson01.JPG

まずは前菜の「ヒラメのカルパッチョ」
野菜をたくさん食べてほしいという先生の意向で、大量のニンジンを千切りしてのせています
ドレッシングとソースを2種類作っていて、好みで味を変えられるので、いろんな味を楽しめます

091112italianlesson02.JPG

そして「かぼちゃのニョッキ」!
これ、本当にすごく美味しかったでんす!
ニョッキだけでもかぼちゃの甘みが凝縮されていて美味しいのですが、このフルーツを使ったこのソースがさらに美味しさを引き立てていて、本当に美味でした!

091112italianlesson03.JPG

そして、メインは鶏胸肉を調理
料理名は忘れてしまいましたが、鶏胸肉に黒ごま白胡麻をはりつけ彩りをよくし、焼き上げました
ソースは赤ワインビネガーを使った、酸味のあるソース
濃厚で、コクがあって、この料理によく合うソースに仕上がりました!

091112italianlesson04.JPG

そしてデザートは「オレンジのブランマンジェとプルーンのクラフティ」
オレンジはジュースを使ってもいいのですが、ちゃんと生のオレンジを搾っているので美味しさが違います!
クラフティは洋なしにしたり、チェリーにしたり、とフルーツを色々変えて作れるので、簡単で応用がきくデザートなんですよね!

投稿時間 : 15:01 個別ページ表示

2009年11月06日
 ■ お料理教室 @洋食

先日のお料理教室は、久しぶりに洋食レッスンでした

今回のメインはカレー!洋食といえばこのメニューという感じですが、わざわざレッスンでカレー?って思ってしまいますよね
でも、そこは教室で出すだけあって、やっぱり本当に美味しいカレーでした!それについては後ほど・・・

で、この日の他のメニューはカレーに合わせたサッパリ系のメニュー多く・・・

091106yousyokulesson01.JPG

まずは、「たこのマリネ」
魚介のマリネは大好きな上に、トマトやブロッコリースプラウトなんかの野菜をたくさんのせているので、ボリュームはあるのですが、さっぱりしているので思わず食べ過ぎてしまいます

091106yousyokulesson02.JPG

そしてこちらは、「お茄子のグラタン」
くり抜いてボート状にしたお茄子の上に具材をつめて、焼き上げました

091106yousyokulesson03.JPG

お次は、「さつまいものオレンジ煮」
オレンジの酸味と甘みがさつまいもの甘みを引き立てていて、これは本当に美味!
デザートとしても頂けそうな一品です

091106yousyokulesson04.JPG

そして、こちらが今回のレッスンのメインメニューのカレー!
とにかく手が込んでいるのですが、普段家にあるような食材で作れるのに、とっても本格的に仕上がっているんです!
カレー粉は3種類をブレンドして使っていて、香りも深みもすっごく良く、洋食屋さんのカレーというよりは、レストランのカレーといった感じですが、これを食べたら、もうインスタントのカレールーを使ったカレーは食べられないかも・・・というくらいの美味しさでした!

091106yousyokulesson05.jpg

薬味は、ゆで卵を細かく刻んだものと生のピーマンを微塵切りしたものです
珍しいですよね?でも、途中で味を変えるのに丁度いいんです、マイルドにしたりサッパリさせるのに

キャベツのピクルスも味付けが絶妙!1週間は日持ちするので、作り置きしておきたい一品です!

091106yousyokulesson06.JPG

デザートはこちらもカレーに合わせて「フルーツのヨーグルト和え」
5種類もフルーツが入っているんです!なんだか朝食に食べたくなりますよね
上に散らしているのは、バジル!バジルはお料理に使うイメージでしたが、デザートにも使えるみたいです!

取り合えずカレーは早速復習してみようと思います!

投稿時間 : 09:42 個別ページ表示

2009年10月19日
 ■ スーパーサーカス 『コルテオ』鑑賞!

10月18日(日)、夢の大サーカスと称されている『コルテオ』鑑賞に行って参りました〜!
参加者は事務所から5人(剛史先生、武田先生、M先輩、Y先輩、私K)と、元インターンシップ生であり、今でもお世話になっておりますM氏、そしてインターンシップ生のT氏の計7人でございます。
M氏とお会いするのはなんと半年振り!久々の再会でございました〜!

091019corteo01.jpg


091019corteo02.jpg


剛史先生とM氏考案の「コルテオ」鑑賞☆
ものすご〜く見応えがあり、本当に楽しめました♪
写真撮影禁止のため、掲載できないことが残念でなりません…
超人!神技!!最高〜!!!という言葉しか出てこない程の完成度に一同大満足でした〜。

091019corteo03.jpg

さてさて、芸術を堪能し、脳のエネルギーを消費した時は、やっぱりコレですよね〜。南森町にある焼肉店『万両』に行ってきました〜!

091019corteo04.jpg

ものすごい量のお肉を…

091019corteo05.jpg

限界を超えて食した私達!

091019corteo06.jpg

当分お肉は…と思っていたのも束の間、翌日にはすっかり消費され、
お肉モードに入っておりました〜(笑)

この日は食欲だけでなく芸術も堪能でき、素晴らしい尽くしでございました!
剛史先生そしてM氏、素敵なご提案をして下さりありがとうございます!
本当に貴重な1日となりました☆


■SHOP DATA■
万両 南森町店
大阪市北区南森町1-2-14 ロイヤルハイツ 1F
TEL06-6361-1371

投稿時間 : 18:26 個別ページ表示

2009年10月15日
 ■ タルト・オ・ポンム @洋菓子教室 その20

洋菓子教室のレッスンは、季節柄、秋の食材を使ったメニューが続いております!

先月は栗を使った焼き菓子で、今月は林檎!
秋!って感じがしますよね〜

091015cakelesson01.JPG

そんな秋の食材、林檎を使った洋菓子「タルト・オ・ポンム」が10月のレッスンメニューでした

「タルト・オ・ポンム」といえば、タルトに薄く切った林檎が並べられているものですよね?
でも、今回教室で教えていただいたレシピは、ざっくり大きめに切った林檎をソテーし、タルト生地に詰めて焼いたもの!

091015cakelesson02.JPG

そのため見た目からは、すぐに林檎のタルトとはわからないかもしれませんが、食べて納得!
林檎を大きめに切っているので、食べ応えは十分ですし、みずみずしさも損なわれず、サックっと香ばしく焼き上げたパイとの相性も抜群です!

タルト生地を作ることも苦にならなくなりましたし、せっかく林檎が美味しい季節ですので、これはすぐにでも復習したいですね。

ちなみに来月からは冬っぽいメニューが始まります!

投稿時間 : 13:39 個別ページ表示

2009年10月08日
 ■ イタリア料理教室 その16

仕事が終わると最近は毎日お腹が空いている状態に・・・
そんな日に料理教室があると、足早にかけつけてしまいます!
目的は料理教室なのに、作るよりもちろん食べる方!

そしてそんなこの日のメニューはこちら↓

091008italianlesson01.JPG

この日のアンティパストはニョッキだったのですが、アンティパストがニョッキっていうのは珍しくないですか?
しかもこの後にペンネが出てくるんですよ!
でも作って、食べて納得!
ソテーし軽くほぐしたスズキが入っており、柔らかめに仕上げたニョッキはパスタというよりアンティパストに相応しい一品になりました!


091008italianlesson02.JPG

そして本日のパスタはペンネ!
具材はソーセージや生ハムを刻んだもの
生ハムは火を通しているのですが、生ハムって火を入れると香りが良くなるんですよね!

091008italianlesson03.JPG

そして本日のメインは魚だったのですが、素材が豪華!
マグロのほほ肉だったんですよ〜お料理教室のメニューではあまり見ることのない食材ですよね?
とにかく脂がのっていてかなりジューシー!見た目は牛肉のようでした!
マグロの上にのっているのは大蒜を牛乳で炊いたものなのですが、長時間炊いているので、食べても全然においが残らず、マグロにすりつけソースを絡めれば完璧です!

091008italianlesson04.JPG

デザートはかぼちゃのプリン&バナナとクルミのパウンドケーキ!
なんか秋になるとかぼちゃのデザートが食べたくなりますよね?

最近はいつもに増して食欲が倍増中!
やっぱり秋ですね〜

投稿時間 : 11:39 個別ページ表示

2009年09月29日
 ■ ゴルフコンペ @千草カントリークラブ

先日、ゴルフコンペに行って参りました〜!
当事務所の参加者は、剛史先生・武田先生・Y先輩そして私Kの4人でございます。
剛史先生以外の3人は初コンペで、18H回るのも初!という初心者組です。
非常に緊張しての千草カントリークラブ入りとなりました〜。
そんなところに、突然のシカさん登場で、と〜っても癒されました♪

090929chigusagolf01.jpg


練習の合間に記念撮影!
左から武田先生、剛史先生、私Kでございます。
素振り練習を怠らない武田先生はギリギリのフレームイン!
初日、チーム近藤として18Hを周り、がっつり練習をした翌日、いよいよ本番でございます!

090929chigusagolf02.jpg


本番の日は大雨に強風という最悪の状態からのスタートになりましたが、なんと!!!剛史先生はニアピン賞を!

090929chigusagolf03.jpg


続いて武田先生もドラコン賞を見事に獲得〜!

090929chigusagolf04.jpg


武田先生、初めてまもないのにすご過ぎます!
剛史先生、初日は私達の専属キャディとしてひたすら尽くして下さり、全くクラブを振る機会がなかったのに…ほんと〜にすご過ぎます!

賞を取るにはまだまだ及ばない私ですが、とっても楽しくて非常に充実したコンペを満喫出来ました!
これからも続けること間違いなしのゴルフ!
頑張って上達したいと思っております☆

投稿時間 : 15:41 個別ページ表示

2009年09月27日
 ■ 今年最後のアウトドア♪

だいぶ涼しくなり、アウトドアを楽しむにもぎりぎりの季節になってきましたね

そんな時にやってきた先週のシルバーウィーク!
これはアウトドアには打って付け!という訳で、愛犬とともに山&川でアウトドアを満喫してきました

090928outdoor01.JPG

まずは、水嫌いの愛犬の水泳練習から・・・
本当に水が大嫌いで自ら飛び込むということがないので、強制的に川中央の石の上に放置すると、意を決して飛び込みます!
ただ、泳ぎが下手で、犬かきも溺れているようにしか見えない有様でした!

090928outdoor02.JPG

なんとか別の石まで泳ぎ着き・・・
再度、水の中へと思いましたが・・・

090928outdoor03.JPG

やっぱり拒否・・・

090928outdoor04.JPG

そしてやっぱり必死の抵抗・・・

090928outdoor05.JPG

首輪が抜けるほどの抵抗・・・
この後逃走したことは言うまでもありませんよね
そして川を十分満喫したら・・・

お次はバーベキュー!
これもアウトドアには欠かせないイベントの一つですよね!

090928outdoor06.JPG

食材はかなりお肉率がかなり高い状態になっていますが、どうしてもこうなってしまうんですよね・・・

090928outdoor07.JPG

外で食べると本来よりも2倍ぐらい美味しく感じませんか?
この楽しみが来年の春までおあずけとなるのは残念ですが、これだけ十分堪能したので大満足です!

投稿時間 : 00:41 個別ページ表示

2009年09月18日
 ■ お料理教室 @中華

中華料理のレッスンも気が付けば今月で6回目!

1回のレッスンでのメニュー数はだいたい6種類ですので、単純計算で36種類の中華料理をマスターしたことになるんですよね
レパートリーもだいぶ増えて嬉しい限りです♪

090918chinesefoodlesson01.JPG.JPG

毎回料理名は、中国語で言われるのですっかり忘れてしまいますので、写真だけでご紹介・・・

090918chinesefoodlesson02.JPG.JPG

今回の中華レッスンは基本中華というよりは、創作っぽいお料理が並びました

こちらのお料理は、お茄子は素揚げし、煮ているのですが、この際一緒にバジルを放り込んでいます!バジルといえばイタリアンですが、中華でもこれが意外といけるんです!

上に飾りでのせているのは香菜ですが、これは好みが分かれる食材ですよね・・・

090918chinesefoodlesson03.JPG.JPG


090918chinesefoodlesson04.JPG.JPG

酢豚にパイナップルが入っているのはたまに見掛けますよね?

そんな感じで、このお料理にはパパイヤを使っています!
その理由は、パパイヤに含まれる何らかの物質がお肉を軟らかくする効果があるから

本当に仰ったとおり軟らかくなっていて驚きです!パパイヤ効果は絶大でした!

090918chinesefoodlesson05.JPG.JPG

そしてこちらは納豆炒飯!
中華に納豆?って思ってしまいますが、無類の納豆好きである私にとってはそんなこと全く関係ありません!
とにかく納豆好きにはたまらない一品です!
ただ、先生曰く、嫌いな人にとっては拷問に近いとのこと・・・まさしくその通りだと思います!

それにしても料理を習いに来てる人って、本当に嫌いな食べ物がない人が多いんですよね・・・
今回も納豆嫌いは一人もなし!
やっぱり嫌いなものがないからこそ色々な食材を調理してみたくなるのかもしれませんね

投稿時間 : 17:59 個別ページ表示

2009年09月15日
 ■ ガトーマロン&ブラン・マンジェ @洋菓子教室 その19

朝夕がだいぶ涼しくなり、すっかり秋めいてきましたね

そんなわけで、洋菓子教室のレッスン内容も季節に合わせて秋っぽくなってきました

そんなこの日のレッスンは栗を使った焼き菓子「ガトーマロン」!

090915cakelesson01.JPG.JPG

以前何人かの生徒さんから、先生のガトーマロンは簡単だけど高級感があって美味しいよと伺っていたので、この日のレッスンはすごく楽しみにしてました!

作り方は本当にいたって簡単で、材料を次から次へと混ぜ込んでいくだけ、といった感じです
でも、言われていた通りお味の方は高級感たっぷり!
マロンペーストと渋皮煮がたくさん使われているんですよ〜

ただ、この焼き菓子には難点が1つ!

090915cakelesson03.JPG.JPG

それは、作ってすぐに食べられないこと!というよりも、時間が経てば経つほど美味しくなるため、食べるタイミングを計らなければならないから!

先生曰く「腐る直前が一番美味しい」とのことですが、でも腐らせてしまったら元も子もないですし・・・早く食べたいな・・・とケーキを目の前に葛藤する日々でした!
ちなみに保存状態さえよければ、1ヶ月でも保つとのこと・・・保存性の高い焼き菓子は御持たせにもいいので嬉しいです

090915cakelesson02.JPG.JPG

そしてもう一品は「ブラン・マンジェ」!

本来は、アーモンドからアーモンドミルクを抽出して作ったアーモンド風味のお菓子なのですが、最近では、牛乳や生クリームに洋酒で風味をつかたものが「ブラン・マンジェ」として出回ってますよね

でも、レッスンでは本格的にアーモンドダイスを使って作りました!
それだけした甲斐があって、アーモンド風味豊かな「ブラン・マンジェ」が出来上がり!


この2ヶ月間のレッスンは簡単で気楽に受けられるレッスンでしたが、来月からはまた大変なメニューのレッスンになりますので、気を引き締めて頑張りたいですね


投稿時間 : 17:17 個別ページ表示

2009年09月10日
 ■ イタリア料理教室 その15

ここ3ヶ月別クラスに通っていたイタリアンレッスン

久しぶりにいつものクラスに参加してきました!

やっぱりいつものクラスの方が落ち着きますし、会話も弾んで楽しかったです!

で、そんなこの日のメニューはこちら↓

090910italianlesson01.JPG.JPG

前菜は牡蠣・・・

苦手意識があり、ちょっと前にやっと克服した!と思っていたのですが、苦手意識再発してしまいました・・・
もちろんお料理自体は美味しかったんですよ!
でも、これからは牡蠣の美味しい季節ですものね・・・本当になんとか再克服したいものです・・・

090910italianlesson02.JPG.JPG

そしてパスタは、きのこをふんだんに使った手打ち麺のパスタ!

手打ち麺はもちもちとした食感で美味・・・

ポルチーニをたくさん使っているので、香りも良く、贅沢なパスタでした!

090910italianlesson03.JPG.JPG

そしてメインのお肉!

ヒレカツの上にトマトソース、スライスしたトマトにチーズをのせてオーブンでさらに焼き・・・

黒オリーブ・オクラを刻んだ物を順にのせ、パルメザンチーズをかけ・・・仕上げにトリュフ塩を散らして出来上がり!

今回初めてトリュフ塩というものをいただいたのですが、香りがとにかくいいんです!
これさえあれば、ちょっとしたお料理も高級なお料理に替えられそうなくらいです!

090910italianlesson04.JPG.JPG

そしてデザートはアイスボックスクッキーと洋なしのコンポート

アイスボックスクッキーは冷やす時間が足りなかったため若干だれてしまいましたが、もちろんお味の方は完璧

洋なしのコンポートはロゼワインで煮ているので、うっすらピンクがかっていてとっても綺麗でした!


レッスン後、先生の「クリスマスのレッスンを考え中」という言葉を聞いて、もうすぐ今年も終わってしまう!となぜか少々焦りを感じております・・・
一応まだ(?)9月なんですけどね・・・

投稿時間 : 15:49 個別ページ表示

2009年09月08日
 ■ 東京旅行♪ @最終編

いよいよ東京旅行も最終編です。
最終の3日目は訪れたことのない場所に行こう!ということで、浅草に行くことになりました〜。

090908TOKYO401.jpg


今までTVでしか見たことのなかった「雷門」・・・
見た瞬間、なんだか熱いものが込み上げてきました☆

090908TOKYO402.jpg


平日にもかかわらず沢山の人で溢れかえっておりました!

090908TOKYO403.jpg


色んなお店に目移りしながら〜

090908TOKYO404.jpg
浅草寺


ようやく到着!

090908TOKYO405.jpg


2009年も残りわずかですが、なんとも嬉しい大吉

090908TOKYO406.jpg


楽しかった東京旅行もいよいよ終わりの時間が近づいてまいりました・・・
帰る前に東京ならではのお土産!ということで、有楽町にある『クリスピー・クリーム・ドーナツ』を訪れました。
すっごい行列です!

090908TOKYO407.jpg


12個入り買っちゃいました☆

090908TOKYO408.jpg


家族で仲良く食べました。
ほんっとに楽しかった東京旅行♪
来年も絶対行くこと間違いなし☆


■SHOP DATA■
クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店」
東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアB1F
TEL0120-51-1072

投稿時間 : 18:07 個別ページ表示

2009年09月04日
 ■ 土岐プレミアムアウトレット

先日、飛騨高山を訪れた際に、ついでに岐阜県土岐市の方に足を伸ばしてみました

目的は「土岐プレミアムアウトレット」!

最近ではよくアウトレットという言葉を耳にしますが、時代に乗り遅れておりまして、実は今回が初アウトレットでした!

090904tokipremiumoutlets01.JPG

アウトレットでは、通常よりもお買い得な価格で色々な商品が手に入るということで、とっても期待をして行ったのですが・・・それが想像以上!!

あまりのお買い得感に、好きなショップでは、思わず大量に買い込んでしまいましたし、安さに惑わされ、必要ないかも・・・と思われる物まで取り合えずお買い上げ・・・

090904tokipremiumoutlets02.JPG
ル・クルーゼ


090904tokipremiumoutlets03.JPG
クロックス

最近まで、アウトレット=キズ物といったイメージだったのですが、全然違うんですね!

一般的に販売されているものと全く一緒で、質が悪いということは一切なし!

アウトレットに通い詰めない気分ですが、なぜかアウトレットって車がないと行けないような田舎にあるんですよね・・・なぜなんでしょう?

それにしてもこんなに楽しい買い物は本当に久しぶりでした!!
本当にお買い物ってお買い得感が大事ですよね〜

投稿時間 : 15:47 個別ページ表示

2009年09月03日
 ■ 東京旅行♪ @恵比須編

先日から連載を続けさせて頂いております、私の東京旅行に関する話…今回で第3回目となります!
今回は、東京2日目の夜について熱く語らせて頂きたいと思います〜。

じゃん!!!

090903TOKYO301.jpg


恵比須ガーデンプレイス時計広場』でございます★
私はこの場所がと〜〜〜っても大好きで、昼のお台場で体力を消耗しきっていたはずなのに、ここに到着した途端、ものすごくテンションが上がったのを鮮明に覚えています♪

ロマンチックに浸るのも良いのですが、時刻は午後9時前…お腹も空いておりますので、夕食へ!向かった先は…

090903TOKYO302.jpg


恵比須にある『キムカツ』です!
大阪では行ったことがなく、前から行きたいと思っていたお店なのですが、東京で叶うとは思ってもおりませんでした。

090903TOKYO303.jpg
ちーず


090903TOKYO304.jpg
ねぎ塩


090903TOKYO305.jpg
おかわり自由のキャベツ♪


美味しい物を沢山食べて、お腹一杯幸せな私達が店を出たら、なんと店の前にJ事務所のNのメンバーN.Rさんの姿が!!!今回東京に来て初めて会った芸能人がアイドルで、内心すごく興奮してしてしまった私…。
ミーハーな私はさておき、とても楽しい1日となりました☆


■SHOP DATA■
キムカツ 恵比須本店」
東京都渋谷区恵比寿4-9-5
TEL03-5420-2929

投稿時間 : 17:18 個別ページ表示

2009年09月01日
 ■ 世界遺産 @島根県

先日、ありがたいことに夏休みをいただいたので、ちょっとした旅行に行って参りました。
行き先は島根県。
正直、島根県にそこまで注目していたわけでは無かったのですが、考えてみると結構沢山の名所があるんですね。

090901shimane01.jpg
■松江城下にて


今回の旅は色んな観光地を巡るツアーに参加してみたので、移動がなかなかハードでした。
松江城下ではお堀巡りで屋形船に乗ってきました。
松江は水の街だそうで、橋が沢山あるのだとか。町並みがとても美しかったです。
何本もの橋の下をくぐるのですが、中には橋高が低く、屈まないと通れないものもありました。
良い思い出です。

090901shimane02.jpg
■宍道湖にて


続きまして宍道湖に行って参りました。
宍道湖といえばシジミを思い浮かべるのですが、なんと「日本の夕陽百選」に選ばれる程、夕日が美しいらしいんです。
今回は残念ながら夕日を拝むことはできなかったのですが、その分シジミをいただいてきました。

090901shimane03.jpg
■玉造温泉にて


お宿は宍道湖のほど近くに位置する玉造温泉にて取らせていただきました。
玉造温泉は"美肌・姫神"の湯と謳われ「一度入れば美しくなり、二度入れば病気をしない」との言い伝えがあるそうです。
朝夕二度入ってきたので健康になれそうです。
浴衣を着て街に繰り出せば、ものすごく情緒溢れてくつろぐことができました。
温泉、最高です。

090901shimane04.jpg
■出雲大社にて


さて、場所は変わって出雲の方へ繰り出したのですが、出雲といえばそう、かの有名な大国主命が祀られている出雲大社ですね。
現在遷宮の真っ最中とのことで、仮のお社へのお参りとなったのですが、大きなしめ縄や古い建造物を眺めていると、やっぱり神の国なのだと厳かな気持ちになれました。

090901shimane05.jpg
■石見銀山にて


さて、この旅のメインは「石見銀山」です。
2007年7月に世界遺産に登録されたことによりかなり有名になりましたね。
これだ!という目立った健造物は無いのですが、美しい環境や歴史を物語る背景などにより登録されたのでそうです。
ガイドさんがついて下さったので、歴史の移り変わりやその当時の生活、現在にどのような活動をされているか等、色々とお話を聞くことができました。

観光もさながらですが、島根の人がとっても温かい人たちばかりだったのが印象的です。
またのんびりと言ってみたいと思います。

投稿時間 : 14:31 個別ページ表示

2009年08月31日
 ■ 宮川朝市&松喜すし @飛騨高山

少し前になりますが、夏期休暇を利用して飛騨高山に行ってきました

もう何度も訪れたことのある場所ですが、いつも訪れる時間は決まってお昼過ぎということで、今回は少し早起きをして朝市に行ってきました

090831matsuki01.JPG

宮川朝市は、テレビ等でもよく紹介されていたので、一度は行ってみたいと前々から思っていました

川沿いにお店が並び、各家で収穫された野菜や果物、お漬け物などが売られています

090831matsuki02.JPG

新鮮な野菜を大量に買い込んで、散々うろうろしたらお次は「いわきの早蕨」へ

こちらの蕨餅は本当に絶品で、いつも行列ができている程の人気店

先月は、売り切れで購入出来ずに泣く泣く帰ってきましたので、今回は早めに来店しました

本当に一度食べたらやみつきになる美味しさです!

090831matsuki03.jpg

そうこうしている内に、あっと言う間にお昼の時間に・・・

今回ランチで訪れたのは、夜はもう幾度となく通っている「松喜すし」

090831matsuki04.jpg

ランチをやってただなんて知らなかった〜って思っていたら、知らなくて当然!今月からランチ営業を始めたそうです

メニューは固定で4種類となっていますが、今回は「鰻の白焼き丼」を注文しました!

わさび醤油でいただく鰻の白焼きは、芳ばしく、なんとも言えず美味

今度はランチにも通いたいな〜と思いますが、実はこの前々日には夜に訪れておりました↓

090831matsuki05.jpg
090831matsuki06.jpg


090831matsuki07.JPG

美味しい物があれば食べずにいるなんて絶対無理ですよね

結局、振り返れば本当に食べてばかりの休暇でした!


■SHOP DATA
松喜すし
岐阜県高山市総和町1-40
TEL0577-34-4766

投稿時間 : 21:56 個別ページ表示

2009年08月28日
 ■ 東京旅行♪ @お台場編

先日、東京に旅行へ行ったことをkoloでご紹介させていただきましたが、今日はその続きで第2回目となります!
東京2日目のお昼に訪れた場所、お台場についてご紹介致します〜☆

090828TOKYO201.jpg
浜田大名神


お台場では7/18(土)〜8/31(月)の間『お台場合衆国』と称されるイベントが行われております。
フジテレビの番組から生まれたキャラクターや様々なイベントが盛りだくさんで、1日いても回りきれない程の内容となっています!

090828TOKYO202.jpg
NIPPON わんだ FOOD カフェ


めざましテレビの出演者が考案したメニューを食べることの出来るカフェです。
私達は下記メニューの料理を食べました。
ちなみに、私が注文したロコモコ丼は、人気No.1メニューです♪

090828TOKYO203.jpg
スタミナばくだん丼


090828TOKYO204.jpg
ロコモコ丼


太陽が照りつけ、アツ〜イ日の下、私達が次に向かったのは、「オダイバランド」!

090828TOKYO205.jpg


090828TOKYO206.jpg


水分補給は常に欠かせませんでした!!!
しかし、夜は比較的過ごしやすく快適で・・・

090828TOKYO207.jpg
ライトアップ


090828TOKYO208.jpg
女神のテラス&レインボーブリッジ


何度も見たことのある光景なのに、いっぱい写真を撮ってしまいました〜☆

投稿時間 : 23:24 個別ページ表示

2009年08月25日
 ■ パン・ド・ジェンヌ&マンゴープリン @洋菓子教室 その18

夏場のお菓子教室のメニューは、暑さでお菓子がいたまないようにとの配慮から、焼き菓子がメインになってきます

090825cakelesson01.JPG

という訳で、今回の焼き菓子メニューは「パン・ド・ジェンヌ」

このお菓子を作っていて驚いたのは、小麦粉が一切使われていないということ!

作業工程は単純なものですが、1つ1つの作業にはきちんと意味がありました

「泡立てる」という作業もただ泡立てればい いという訳ではなく、泡立てることによって含まれた空気が後にどう影響してくるのかということまで考えられた上で、泡立て具合が考慮されています

見た目の雰囲気とは異なり、意外と繊細なお菓子

他の焼き菓子同様、出来上がりから2、3日後にいただきます

090825cakelesson02.JPG

焼き菓子だけでも満足なのですが、この日はさらにもう1品!

マンゴープリン!

090825cakelesson03.JPG

マンゴーの王様といわれる「アルフォンソマンゴー」をたっぷりと使った贅沢なプリン

濃厚すぎず、サッパリとしすぎず、甘さも控えめで本当に美味しいマンゴープリンです

090825cakelesson04.JPG

夏はやっぱり冷たいスイーツは嬉しいですよね

次回レッスンは、焼き菓子「ガトー・オ・マロン」と「ブラン マンジェ」

どちらも美味しそうで、今からとっても楽しみです!

投稿時間 : 17:52 個別ページ表示

2009年08月24日
 ■ 東京旅行♪ @表参道編

先日、夏期休暇中であった私は旅行に行って参りました〜!
場所は大好きな『東京』でございます。
昨年に引き続き今年の夏も『東京』に行くことが出来てとても幸せです♪

ではでは、ご紹介〜!
早速ですが、コレは何処でしょう?

090824TOKYO01.jpg


A.神宮外苑にあるイチョウ並木です!
TVや映画の撮影でよく使用されていますよね〜。
夜に訪れたのは初めてですが、雰囲気良くて感動しました!

090824TOKYO02.jpg


夕方に東京に着き、少し散策をした私たちのお腹はペコペコ!
夕飯を取る為に訪れたのは、表参道ヒルズにある『MIYASHITA』という洋食屋。

090824TOKYO03.jpg
フレシータ(苺のスパークリングワイン)


無事、東京に辿り着けたことにカンパ〜イ☆

090824TOKYO04.jpg
枝豆の冷製スープ


シェフのお勧めスープを頂き・・・

090824TOKYO05.jpg
メイン☆


ふわっふわのオムレツと、すご〜く柔らかな牛フィレを・・・絶妙にマッチしており、大満足でございます!

お腹も満たされ、大満足の私達が次に向かったのはコチラ☆

090824TOKYO06.jpg


写真家・篠山紀信さんの写真展が地下1階にて開催されておりましたので、見てまいりました!
女優さんにモデルさん、皆さんとてもキレイでものすごく感動しました〜。

以上、東京1日目でした〜!


■SHOP DATA■
洋食 MIYASHITA
東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館3階
TEL03-5785-0707

投稿時間 : 21:20 個別ページ表示

2009年08月20日
 ■ イタリア料理教室 その14

このところ毎週のようにお料理教室に通っています!

最近では作るのが目的なのか、食べるのを目的に行っているのか、それともおしゃべりを楽しみに行っているのか、わからなくなってきました・・・

教室に通い始めるまでは、まさかこんなに楽しいとは思っていなかったので、本当に嬉しい誤算です!
しかも想像以上に美味しい!

だから1年以上も続けられるんですよね・・・

そしてやっぱりこの日のイタリアンも格別!

090820italianlesson01.JPG
コーンスープ

レシピ名を「コーンスープ」の一言で表すのがもったいないほどの美味しさ!
とうもろこしの旨味や甘みが凝縮されていて、とうもろこしそのものを食べているような濃厚さでした!

090820italianlesson02.JPG

アンティパストのもう一品は「トマトと米ナスのパルミジャーノ」
茄子とトマトとチーズの組み合わせって本当にすごいですよね!
この組み合わせだとどう調理しても美味しくなります

090820italianlesson03.JPG

そして本日のオススメはこれ!カッペリーニのアメリケーヌソース!
エビは車エビを使用
意外と少ない数のエビで、すっごく濃厚なソースが出来上がるのには驚きましたし、これは今まで食べたアメリケーヌソースの中でダントツ1番の美味しさでした!

090820italianlesson04.JPG

この日お魚料理はスズキ
アンチョビのソースが少ししょっぱかったかな?という印象ではありましたが、やっぱりこれも美味・・・

090820italianlesson05.JPG

そしてデザートはイタリアの「ボネ」というお菓子!
プリンの一種だそうです

結局このコースを全て完食したのはまた私だけ・・・
完全に「よく食べる子」というのが、どのレッスンでも定着してしまいました・・・

投稿時間 : 10:15 個別ページ表示

2009年08月07日
 ■ お料理教室 @和食

夏はどうしても涼しげで、さっぱりとしたお料理が恋しくなりませんか?

和・洋・中の中で、涼しげで、さっぱりとした胃に優しいお料理といえば、やっぱり和食!

そんな訳で、先日の和食レッスンでは、こんなメニューが並びました

090807wasyokulesson01.JPG


090807wasyokulesson02.JPG
ずいきの利休酢


090807wasyokulesson03.JPG
鯵の南蛮酢

鯵の南蛮酢の上にはゆで卵の微塵切りをのせているのですが、これがすごく合うんです!

卵が酢と合わさることで、酸味が抑えられてまろやかなお味に・・・

これは、是非試してみて下さい!

090807wasyokulesson04.JPG
冬瓜の餡掛け

冬にいただくことが多い冬瓜ですが、実は収穫の季節は夏!

保存状態をいい状態に保つことで、冬までもつそうです

090807wasyokulesson05.JPG
長いも羹

長いも羹は長いもを擦りおろすのではなく、叩くのがポイント

叩くことで長いもの食感が残っていて美味です!

山葵とおだしでいただきます

そして、今回のメニューの中での1番はこれ!↓

090807wasyokulesson06.JPG
そば寿司

そば寿司!

今回は茶そばを使って、厚焼き玉子・鰻・シイタケ・ミツバ等をたっぷりと巻いて、豪勢に仕上げました!

今までお店でしか食べたことがなかったのですが、手作りの方が断然美味しい!
これはすぐにでも復習したい一品です

これだけ優しい食材、味付けのお料理を食べれば、夏ばてしていた胃も復活して、益々食欲がわきそうです!

投稿時間 : 15:20 個別ページ表示

2009年08月03日
 ■ お料理教室 @中華

「梅雨明けはいったいいつ?」と思っていたら、遅ればせながらやっと本日近畿地方も梅雨明け!
梅雨明けということで外はカラッとした暑さなのかと思いきや、期待に反してなんとなくじめっとした空気・・・

やっぱり夏は苦手です・・・

あまりの暑さに、口を衝いて出るのは「暑い」という言葉ばかり・・・
こうまで暑いと、さすがに食欲もわかず、やる気も起きなくなりますが・・・

食欲がわかないと言いつつも、料理教室にはついつい行ってしまいます!

そして先日のお料理教室は中華!

090803chinesefood01.JPG

暑いとこってりとした料理は食べたくないような、食べたいような・・・

でも、目の前に料理があれば、そんなことはお構いなし!
こってりしてようがしてまいが、ついつい手が伸びます!

090803chinesefood02.JPG
怪味鶏塊


090803chinesefood03.JPG
麻辣墨花


090803chinesefood04.JPG
炸魚餅


090803chinesefood05.JPG
香茹菜心

この日のメニューで一番嬉しかったのがこれ!↓

090803chinesefood06.JPG
炸醤麺

ジャージャー麺!!

暑い時ってなぜか辛い物が食べたくなりませんか?そんな時本当にピッタリ!

肉味噌は作り置きできるので、作っておけばこの夏何度か活躍してくれそうです!

投稿時間 : 14:19 個別ページ表示

2009年07月28日
 ■ タルトレット シトロン

今月のお菓子教室は、先月の「オレンジのタルトレット」に引き続きタルトのお菓子♪

今回はのオレンジではなくレモンを使っているので、さらに爽やかな感じに仕上がっています

090728cakelesson01.JPG

それにしても、暑くなれば暑くなるほどタルト生地の扱いが大変!

以前よりも生地のドロドロになっていくスピードがとにかく速い!

そんな訳で、おしゃべりする余裕など全くなく、とにかくひたすらタルトリングに生地を敷き込む作業が続きます

1人6個製作するので、作業は本当に大変でした!

090728cakelesson02.JPG

それでも気が付けば、こんなに可愛らしいケーキの出来上がり!

タルトの上にレモンクリーム、その上にイタリアンメレンゲをしぼってバーナーで焼き付け、フランボワーズを飾り付ければ、こんなに可愛らしく仕上がります

ただ、メレンゲのしぼりが非常に難しく、先生がされると簡単に見えてしまうのですが、実際に自分でしぼってみると、こんなに難しいものだったんだ〜ってわかります!

実際、自分でしぼったものは写真を載せられないほど悲惨・・・

090728cakelesson03.JPG

それにしても、これも本当に美味しいタルト

甘さ控えめでいて、程良いレモンの酸っぱさに、フランボワーズの酸味が絶妙にマッチしています!


先日、タルトレッスンの流れで、思わずタルトリングを購入してしまいましたので、その内復習がてらタルトでも焼いてみようかしら?なんて考えています♪

投稿時間 : 14:19 個別ページ表示

2009年07月17日
 ■ イタリア料理教室 その13

先日は2ヵ月ぶりのイタリアンのお料理教室でした!
先月は1年間通っていて、初めてお休みしてしまいましたので…

そんなこの日のメニューは…
暑い夏にピッタリの食べてさっぱり、見た目も涼し気なお料理が並びました!

まずは前菜…

090717italianlesson01.JPG


090717italianlesson02.JPG

枝豆のカクテルはサワークリームで作ってた爽やかなクリームの上に夏野菜、その上からフルーツトマトのジュレをのせたもの
美味しいのはもちろんですが、見た感じが綺麗じゃないですか?

090717italianlesson03.JPG

前菜もう一品はズッキーニのグラタン!
ズッキーニの季節ですね〜昔から大好きな野菜なので、ズッキーニを使ったレシピが出てくると嬉しいんですよね!

そしてパスタは…

090717italianlesson04.JPG

ガスパチョはスープでいただくことはあっても、パスタで頂くのは初めて
でもそれが結構合うんです!しかも甘えびともよく合う!!
どうしてこういう組合せを思いつくんでしょう?
ガスパチョを作るのも初めてでしたので、すごく勉強になった一品でした!

お次ぎはメインのお肉!

見た目は大きなお肉の塊ですが…

090717italianlesson05.JPG

切ると、中にはきのこ類をソテーしたものが詰められています!
きのこの旨味もお肉の旨味もしっかり封じ込めに成功!!
下に敷いたじゃがいもは、大好きな「インカのめざめ」、糖度が高く、ホクホク感が普通のじゃがいもとは全然違うんですよね

090717italianlesson06.JPG

そしてデザートは・・・

090717italianlesson07.JPG

黒糖のアイスとアーモンドのクッキー!


この暑い夏は、やっぱり冷たい食べ物で乗り切りたいですね!

投稿時間 : 17:53 個別ページ表示

2009年07月03日
 ■ お料理教室 @洋食

1ヵ月に2回お料理教室に通うという生活を続けていましたが、先月は体調を崩してイタリアンのレッスンには伺えず・・・1年以上通っていて初めてお休みをしてしまいました・・・

それでも、もう1つのレッスンまでにはすっかり回復し、ちゃんと洋食レッスンに参加してきました!

090703yousyokulesson01.JPG

前菜にメインにサラダにマフィン!月1のレッスンになってしまったので、普段以上に力が入りました

作る方にも力が入りますが、もちろん食べる方にも・・・無理して食べなくていいよという先生方の心配を無視して、もちろん完食!

そんなこの日のメニューはこちら↓

090703yousyokulesson02.JPG

前菜の生ハムのサラダは、ハムが美味しいのはもちろんですが、ドレッシングがとっても凝っていて美味!保存も利くようですので、作り置きしておいて朝ごはんなんかの簡単なサラダなんかにも使えそうです

イカはフリッターのように揚げているので、サクッとしているのにフワッとしていて、軽い仕上がりになっています

他には、マッシュルームと粒マスタードのソースをたっぷりかけた鯛のソテー

彩りを考えきれいに仕上げたサラダは、ちょっと手をつけるのがもったいないぐらいでした!

090703yousyokulesson03.JPG


お料理に合うよう、マフィンは糖分少なめで・・・先生が用意してくださった「カルピスバター」で頂いたのですが、これが本当に美味しいんです!

バター好きの方は是非1度試してみてください!希少品です!

090703yousyokulesson04.JPG

グレープパンチを注いだ食器がとっても綺麗で一目ぼれ♪

こういう器を買って置いておきたいですが、使う機会がないんですよね・・・本当に置いておくだけになって、結局邪魔扱いされちゃうのが残念・・・

090703yousyokulesson05.JPG

この日のレッスンも食べて、飲んで、おしゃべりして楽しく無事終了

やっぱり月1回のレッスンではなにか物足りない・・・これからはまた月2回のペースで頑張ろうと思います!

投稿時間 : 16:38 個別ページ表示

2009年06月29日
 ■ マカロン @洋菓子教室 特別レッスン

先日、お菓子教室の特別レッスンを受けてきました!

特別レッスンのメニューはなんとマカロン!!
こちらの教室に通い始める前からずっと受けたいと思っていたレッスンです

このレッスンをどうしても受講したかった理由はといいますと、どうしても先生の考案された画期的なレシピが知りたかったから


090629macaron01.JPG

マカロン作りは、今までに本やネットで調べ、自己流で何度も挑戦したにも関わらず、そのほとんどが失敗…

失敗の原因は、おそらくマカロナージュの仕方か生地の乾燥のさせ具合、もしくはオーブンの調整と思われるのですが、あまりにも失敗するポイントが多すぎて、結局原因を究明出来ずにいました…

ところが、先生の考案されたレシピは、マカロナージュをする必要もなく、生地を乾燥させる必要もない本当にすばらしい方法なんです!

その作り方はと言いますと・・・それは一切企業秘密♪

レッスンを受けた生徒さんだけが知っています

090629macaron02.JPG

作り方もすごいですが、お味の方も相当なもの

今回は「ガナッシュ・パッション」「クレーム マロン」「フロマージュ」の3種類を作りました!

どれもその辺のお店で買ったものよりずっと美味しいんです!!

やっぱりマカロンは手作りに限りますね

投稿時間 : 14:55 個別ページ表示

2009年06月23日
 ■ 半日高山散策プラン

午後から訪れても存分に高山の街を満喫できるプランをご紹介します

旅の始めは、県外からもお客さんが訪れる人気のパン屋さん「トランブルー」

090623takayama01.JPG

その人気ぶりは、GWには入店制限がかかるほど!

予約をして行かなければ、欲しいパンはまず手に入りません

これまで何度閑散とした店内にがっかりしたことか…ですので最近はちょっと学習して、必ず予約してから訪れます!

そして今回絶対手に入れたかったのがGWに買えなかった新発売のカレーパン!

090623takayama02.jpg

普通のパン屋さんには必ずといっていいほど置いてあるパンですが、トランブルーにはありませんでした

人気のパンだけあって購入はお一人様5個とのこと!

お味の方はといいますと、揚げずに焼いているので、生地にフワッとした感じとサクッとした食感の両方が味わえます
中のカレーも辛すぎず、甘すぎず、とっても味に深みがあって美味でした

そして、予約をしておいたパンを受け取ったら、次は市内の古い街並みへ

090623takayama03.JPG

まずは、鍛冶橋手前にある「二四三屋」に立ち寄ってみたらし団子を食し・・・古い町並みを散策・・・

散策中、ふと目に付いたのが「FamilyMart」

お馴染みの白・青・緑の看板ではなく、白と茶の看板!
古い町並みに調和していて綺麗な感じがしませんか?

090623takayama04.JPG

次に向かったのが「二木酒造

日本酒のことは全くわからないのですが、ここの「大吟醸 氷室」という日本酒は本当に美味なんです!

生酒で、とっても口当たりが良く、甘い感じがするのでついついお酒が苦手でもついつい飲み過ぎてしまいそうになります

090623takayama05.jpg

散策し、お土産なんかを購入し、疲れたらやっぱりちょっと休憩したくなりますよね

甘いものをいただきながら暫し休憩・・・

090623takayama06.jpg

そして、再度散策しながら、向かうは「松喜すし」!

090623takayama07.JPG

訪れたこの日は「父の日」でしたので、日頃の感謝の意を込めて・・・

090623takayama08.jpg

とかいいつつ、単に自分が食べたいだけだったりもします・・・

この日のおすすめは、高山のお味噌をのせた芽葱・飛騨牛・6月でもうシーズンが終わるというアンコウの肝!
アンコウの肝は大好物なので、追加で巻物にしていただきました!


午後だけを使った高山散策ツアーですが、こんなプランはいかがでしょうか?

日帰りでも十分楽しめますので、是非行ってみて下さい!

■SHOP DATA■
「飛騨高山のブーランジェリー トランブルー」
岐阜県高山市西之一色町1丁目73-5
TEL0577-33-3989

投稿時間 : 17:46 個別ページ表示

2009年06月18日
 ■ イタリアンジェラート&パスタ mamma (再訪)

美味しいパスタとジェラートが食べられる「mamma」

お昼時にこの辺りに来ると必ず立ち寄ります!

というよりも、この辺りでランチが食べられるのはここぐらいなので、必然的にのお店に行くことになります

090618mamma01.JPG

それでも美味しくなければ毎回は行かないですよね

毎回行くのは本当に美味しいから!こちらのお店、食べに行ったパスタ屋さんの中でもかなり美味しい方なんです!

全体的にちょっと濃い目な感じですが、今まで何度行ってもはずれが無いのが嬉しいです

090618mamma02.JPG
きのことバジルソースのとろーりチーズパスタ


090618mamma03.JPG
海老とトマトソースのとろーりチーズパスタ

今回注文したのが上の2つ

どちらも濃厚なソースとチーズがパスタに絡まって美味でした!

こんなパスタが家で作れればいいのですが、ソースって複雑な味だと家で表現するのは難しいんですよね

色々参考になるので、何度でもこういうお店は通いたくなります!

周りには何もないですが、お近くに来られた方はぜひ立ち寄って見て下さい!

これからの季節はジェラートも美味しいですので!

■SHOP DATA
「mamma」
奈良県生駒郡平群町菊美台1-7-33
TEL:0745-46-1085 

投稿時間 : 00:37 個別ページ表示

2009年06月11日
 ■ オレンジのタルトレット

暖かい季節になるとサッパリ風味のお菓子が食べたくなりませんか?

そんな時にぴったりのお菓子を洋菓子教室で習ってきました!

「オレンジのタルトレット」です!

090611cakelesson01.JPG

暖かくなってくると、タルト生地の扱いが非常に難しくなってきますが、今ぐらいの気温ならぎりぎり大丈夫!

それでも、作った生地を冷蔵庫から出してしばらく置いておくと、すぐにドロドロの状態になってしまうんですよね

ですので生地の扱いは素早くする必要があります!

090611cakelesson02.JPG

このタルトは、タルト生地の上にクレームダマンド、その上に生のオレンジを搾ったフレッシュジュースで作ったオレンジクリームの3層になっています

飾りにはバーナーで焦がしたオレンジとスライスしたピスタチオをトッピング!

見た目も味も爽やかなタルトです

090611cakelesson03.JPG

来月のレッスンメニューはレモンを使ったタルト!

柑橘系の爽やかなメニューが続くのは嬉しいですね!

投稿時間 : 23:00 個別ページ表示

2009年06月08日
 ■ 山荘 2009夏

先週の土曜日、またまたまたまたT様の山荘にお邪魔してきました。
前回お伺いしたのが、昨年の8月
つい最近のことのように思っておりました。

090608sanso01.jpg
大人数で押しかけました。


約一年ぶりにお伺いしたのですが、変わらず温かく迎えていただきました。
いつもいつもありがたいものです。
お言葉に甘えて、事務所みんなでお邪魔しました。

090608sanso02.jpg
アーチェリーをしました。


その日は本当にお天気も良く、絶好のアウトドア日和!
バーベキューをさせていただいたのですが、最高でした。
それはもう、食べ物に夢中で写真を撮るのを忘れるほどに、です。

090608sanso03.jpg
カニの掴み取り


広いお庭には小川が流れていて、そこにたまたま居合わせたのが上の写真のサワガニさんです。
まだまだ大自然が残っているんですね。
心洗われるとはこのことです。

090608sanso04.jpg
パスタ。


ご覧のとおり、これは夕食です。

090608sanso05.jpg
パスタ!


昼食、夕食をいただくほど、いつもいつも長居させていただいています。

090608sanso06.jpg
更にサンドイッチ!!


夕食も食べ終え、満腹になったところで始まったのが「モノポリー大会」です。
大の大人がみんなで大騒ぎしました。
それもそのはず…
負けたチームには罰ゲームが待っていたのです。

090608sanso07.jpg
罰ゲームです。


定番ですが、肝試しって怖いですよね。
運悪く、罰ゲームを受けるハメになったのが、近藤弁護士と事務局のKさん。
お疲れ様でした。

他にも花火をしたり、おおいに盛り上がりました。
それもこれも、ご招待下さったT様や、参加された皆様のご協力の賜です。
本当にありがとうございました!!

投稿時間 : 14:02 個別ページ表示

2009年06月01日
 ■ 山を満喫!

毎日大阪の空気を吸っていると、たまには新鮮な空気が吸いたいな〜という気分になります!

そんな時は決まって山へ!

日々変化している山は、散策する度に色々な発見があります

この日最初に見つけたのが紫色の花をつけた大木!かと思いきや近づいてみると・・・藤の花↓

090601sansaku01.JPG

大きな木にツルを絡ませていたので、藤の花には見えませんでしたが、紫色の花は本当にうっとりしてしまうくらい綺麗!
緑色ばかりの山の中ではより一層際立って美しく見えました

そして、ワラビ!

090601sansaku02.JPG

以前散策した時にはまだ現れていなかったのですが、気が付けばあちらこちらに、ひょっこりと現れていました

そして、さらに野生の山ウド!!

090601sansaku03.JPG

山を散策し始めると、決まって最初だけは空や鳥や花なんかを眺めて上を向いていることが多いのですが、結局途中から下を向いて山菜探しを始めてしまうんですよね・・・

でもこの日は、山菜だけではなくこんなものを発見!!鳥の巣!!(おそらく)

090601sansaku05.JPG

なぜか木の上でなく地面に作られた鳥の巣・・・なんという鳥が作ったのかわかりませんが、地面の方が安全だと思ったのでしょうか?

確かに蛇は木にも登っていくので、木の上も地面も危険度は同じ位なのかもしれませんが、それでもやっぱり蛇に食べられでもしたら可哀想・・・次の日行ってみて巣の中が空っぽだったら・・・
と思い一応次の日も偵察に行ってみたら・・・

090601sansaku06.JPG

増えてる!!!夜中の内に親鳥が帰ってきて産んだのでしょうか?

それにしてもこの無防備な感じ・・・

とにかくひなが無事に孵り、無事に巣立つよう祈るばかりです!

090601sansaku04.JPG

投稿時間 : 08:46 個別ページ表示

2009年05月22日
 ■ ティラミス @洋菓子教室 その15

先日、初めてレッスンをハシゴしましたと書きましたが、午後のレッスンは洋菓子教室でした!

午前中が中華料理でしたので、順番的にはご飯→デザートでバッチリ!

ただ問題なのは、午前中のレッスンで満腹になった状態で次のレッスンに駆け付けているので、レッスン途中で徐々に眠くなり、何度も先生に「大丈夫?」と聞かれてしまうという失態をしでかしてしまったこと・・・

それでもなんとかケーキを仕上げ、試食までしっかりしてきました!

そんなこの日のお題は「ティラミス」!!

090522cakelesson01.JPG

しかも、18僉18僂瞭誕腑謄ラミス!

食べ応えがありそうですよね?普通のティラミスだと、濃厚ですので、この大きさのものだと途中で食べられなくなってしまいそうですが、このレシピはあっさり、サッパリ派のティラミス

1人で1台食べられるかも?というぐらい軽く仕上がってます

思っていたよりもティラミスは手間が掛からず、簡単!しかもこれは何度もリピしてしまうかも〜という美味しさです!!

090522cakelesson02.JPG

ちなみにティラミスはイタリア語!意味は、「ティラ」が引っ張る、「ミ」が私、「ス」が上にで、直訳すると「私を上に引っ張って」だそうです

意訳すると「私を元気づけて」だそうです!

確かに試食でちょっと元気になったかも?一応ティラミス効果でしょうか?

投稿時間 : 14:41 個別ページ表示

2009年05月18日
 ■ お料理教室 @中華

新型インフルエンザが猛威をふるう中、できれば外出したくないとは思いながら、先週末もレッスンへ・・・

しかもこの日は、日程調整が思うようにならず、午前中に料理教室(奈良)、午後に洋菓子教室(大阪)とレッスンをハシゴする事態に・・・

というわけで、まず最初に向かったのはお料理教室での中華レッスン♪

今回のメインは中華のオードブル!
オードブル用の食器って欲しくはなりますが、あってもいまいち使い方に困りそうな代物・・・

090518chinesefoodlesson01.JPG

でも、こうやってお料理を並べると、とても見栄えがいいんですよね

一つ一つのお料理はシンプルそのものといった感じですが、素材を生かしつつ、手間と時間を掛けて調理したお料理ばかり・・・

中華レッスンの場合、今までに使ったことのない調味料の使い方を知るのも、レッスンの楽しみの一つ
今回初めて使ったのが「五香粉(ウーシャンフェン)」という調味料
桂皮(シナモン)、花椒(サンショウ)、丁香(クローブ)、小茴(フェンネル)、大茴(八角)、陳皮などの粉を合わせた物で、お魚やお肉等の臭み消しや香り付けに用いられるそうで、桂皮の多く含まれているものが高級とされているそうです
これを今回は、ハモを調理する際に使用
ハモと言えば、湯引きや天ぷらぐらいしか思いつきませんでしたが、中華料理でいただいても美味しいんですね〜

090518chinesefoodlesson02.JPG

麻婆茄子も本格的で美味!
どの家庭にもある調味料なのに、この料理には使うことがないと思っていた調味料が入っていて驚きでしたが、こういうちょっとしたことで味に深みが増すんですよね

090518chinesefoodlesson03.JPG

そして、締めは麺類で!
胡麻ダレの冷麺で、これからの季節にピッタリといった一品

なんといってもこの胡麻ダレが絶品!麺以外にサラダのドレッシングとしても使えそうです

090518chinesefoodlesson04.JPG

そしてデザートがコーヒーゼリー・・・なんで中華でコーヒーゼリーなのかしらって思ってしまいますが、これは謎のまま・・・

でもこってり中華の後に、さっぱりしたデザートはうれしいですよね!

これだけ食べて満腹になったところで、午後は洋菓子教室に駆け付けました!
レッスンメニューは「ティラミス」!もちろん満腹でもデザートは別腹です!

投稿時間 : 16:05 個別ページ表示

2009年05月15日
 ■ 牧場体験 @淡路島

先日、淡路島に行ってきたとお伝えしましたが、その旅はまだまだ続きます。
今回の旅で一番楽しみにしていたのが「淡路島牧場」。
なかなか牧場に行く機会等ないので、すっごく楽しみにしていたんです。

090515bokujo01.jpg
巨大牛乳パック


見て下さい、淡路島は「花とミルクの島」なのですよ。
何てメルヘンなんでしょう。
夢がありますよね。

090515bokujo02.jpg
ポニーさんがいます。


牧場にはウサギや鳥、ポニーもたくさんいるのですが、やはり目を引くのが牛さんですよね。
この牧場では牛乳が飲み放題なんです!
牛乳大好きです!!いっぱいおかわりしてきました。

090515bokujo03.jpg
もちろん牛さんも。


こちらで牛乳の他にいただいたのが淡路牛のバーベキュー。
つぶらな瞳の牛さんが近くにいたような気がしますが、深く考えないでおこうと思います。
気持ちはともかく、味は非常に美味でした。

090515bokujo04.jpg
牛さんはいますが…


食事を終えた後は、牧場にて色んな体験をしてきました。
せっかく牛乳があるところに行ったのですから、何か乳製品を作ろうということで、簡単なバターを作ってきました。
牛乳と生クリームを混ぜ、ひたすら振るだけなのですが、これが疲れるんです。
案の定、筋肉痛になりました。

090515bokujo05.jpg
できたてバター


バターを作った後は、乳しぼりを体験しました。
念願の乳しぼり!!今回、このために淡路島に行ったと言っても過言ではありません。
人生、死ぬまでに一度はやっていみたいと思っていたんです。
牛さんのお乳は本当に温かくて、ものすごく幸せでした。

090515bokujo06.jpg
乳しぼり初体験

他にも牛乳を使ったものがたくさんあり、チーズやソフトクリーム等が売っていました。
ソフトクリームを食べたのですが、やっぱり濃厚で牛乳の味がしっかり。
日差しの強い暑い日だったので、美味しくいただきました。
本当に良い体験だったので、ぜひまた行ってみたいと思います!

■SPOT DATA■
淡路島牧場
兵庫県南あわじ市八木養宜上1
TEL0799-42-2065

投稿時間 : 10:53 個別ページ表示

2009年05月12日
 ■ イタリア料理教室 その12

先日は5月のイタリア料理のレッスン日でした〜

気がつけばここにも通い始めて1年以上・・・なんかあっという間でした

それにしても好きなことってホント続けられるんですよね・・・しかも皆勤・・・

そして、この日のメニューがこちら↓

090512italianlesson01.JPG

見た目はクリームシチューのようですが、ホワイトソースから作っているわけではないので、一応クリームスープ

もちろんシチューではないので小麦粉は不使用!ですので、口当たりもサラッとしていて食べやすいんです!

しかも有頭海老・ホタテ・アサリ・サーモンなどをたっぷり使用しているので、魚介の旨味がしみ出していい感じに仕上がりました

090512italianlesson02.JPG

アンチョビペーストの簡単パスタ!

本当は春野菜を使うのがベストなのですが、春野菜のシーズンはちょっと過ぎてしまっているのでレタスを代用

上に振り掛けた黄色い物体はレモンの皮の塩漬け!これ作っておくと結構便利なんですよね!

どんな料理にでもちょっと振り掛けるとアクセントになるんです

090512italianlesson03.JPG

そして本日のメイン!

白ワインビネガーで作ったソースがかなり美味〜

酸味・水分の飛ばし具合で随分味が変わってきますが、酸味がありつつマイルドな味わいのソースは私好みでした!

090512italianlesson04.JPG

5人分で贅沢にもマンゴーを2個も使っているだけあってマンゴーがとにかく濃厚!!なパンナコッタ

で、もう一つのデザートは焼き菓子の「フィナンシェ」

ところで「フィナンシェ」ってどんな意味かご存じでしょうか?
今まで単なるお菓子の名前であって意味があるとは思ってもいなかったのですが、一応フランス語で「金融家」「金持ち」を意味するそうです
そもそもの由来は、お菓子の形が金塊に似てるから・・・言われてみればそんな気がしなくもないですよね

それにしてもお菓子なのに意味がお金だなんて、なんとなく「フィナンシェ」対する印象が変わりました〜!

投稿時間 : 12:22 個別ページ表示

2009年05月11日
 ■ 自然体験 @淡路島

今年は長期のお休みを取られた方も沢山いらっしゃると聞き及んでおりますが、長かったGWも先週末で本当に終わりましたね。
何だか寂しいような…
当事務職員の面々も、思い思いのゴールデンウィークを過ごしたようですが、私は今回淡路島に行ってきました。

090511awajishima01.jpg
一面の緑

淡路島って近いような遠いような、不思議な存在ですよね。
小旅行にはもってこいの場所です。
旅のコンセプトは「淡路島まるかじり」です。
自然と沢山触れ合ってきましたよ。

090511awajishima02.jpg
答えは玉ねぎ!


まず、淡路島の名産品と聞いて思い浮かぶのが玉ねぎですよね。
島へ上陸すると、至る所に玉ねぎ畑が広がっていました。
今回は、農場へお邪魔して引っこ抜いて来ました。

090511awajishima03.jpg
イングランドの丘です。


淡路島の玉ねぎはとにかく巨大!!
本当に立派で、丹精して作られたんだろうということが一目で分かります。
刈り取った玉ねぎは持って帰ることができ、自分で取った玉ねぎの味は格別でした。

090511awajishima04.jpg
コアラ!


続きまして、「イングランドの丘」に行って参りました。
イングランドの丘といえば可愛い動物さんがいっぱいいることで有名ですが、何と言ってもメインはコアラ!!
なぜイングランドなのにコアラ?という誰もが感じる疑問はさておき、可愛いですね〜。モフモフしています。
意外に爪が鋭くてちょっと怖いという点には目を瞑りたいと思います。

090511awajishima05.jpg
ワラビー!!


他にも珍しい鳥がいっぱいいたり、個人的に一番可愛いと思ったのがワラビーです。
もっと大きいのかと思っていたら意外に小柄で、つぶらな瞳に見つめられるともうメロメロです。
ちょうど赤ちゃんがいて、お母さんのお腹から覗いているのがたまりません。
これまた何故イングランドなのかは疑問ですが…

かわいい動物を十分楽しみましたが、、まだまだ旅は終わりません。
次回へ続く。

■SPOT DATA■
イングランドの丘
兵庫県南あわじ市八木養宜上1401
TEL0799-43-2626

投稿時間 : 10:31 個別ページ表示

2009年05月07日
 ■ 今年も山菜の時季がやってきました! @遠くの山中

皆様GWはどのように過ごされましたでしょうか?

自宅でゆっくりと過ごされた方に、遠方へお出かけになった方、混雑を避けて近場にお出かけになられた方とそれぞれだと思いますが、今年は「土日祝日高速道路1,000円」ということもあって、遠方にお出かけになった方が多いのではないでしょうか

「土日祝日高速道路1,000円」は確かに安い!ということで、せっかくですので私も遠くの山へ行ってきました!

この時季は決まって毎年山ごもり・・・理由は山に山菜があるから・・・

そして毎年山菜採りに付き合わされる山菜犬↓

090507sansai01.JPG

また今年もか〜ともううんざりといった様子ですが、引っ張れば諦めて付いてきてくれますし、採ってる間はおとなしく待っていてくれます

でも、気が付けば、まあ私に付いてきなさいよ!とリードしてくれています↓

090507sansai02.JPG

ちょっと時季が早く、あと数日遅ければ食べ頃という状態でしたが、なんとか成長の早いタラの芽・こしあぶら・ハリギリ・ノビル・甘草を見つけて大満足!

090507sansai03.JPG


090507sansai04.JPG


090507sansai05.JPG


090507sansai06.JPG

今回は収穫するだけではなく、この土地に合った行者大蒜の苗を植えて帰ってきました↑

きっと来年は収穫できるはず!

090507sansai08.JPG

山菜を採っている横で必至で草を探している我が家の山菜犬

色々な草を食べては、これは違う、これもなんか違うと食べ比べ、お気に入りの草を捜索中

結局、人間も犬も草(山菜)に興味津々ってことですよね!

投稿時間 : 18:18 個別ページ表示

2009年04月28日
 ■ お料理教室 @和食

今月は久しぶりの和食レッスン〜

最後に和食レッスンに行ったのが12月のおせちレッスンなので、本当に久しぶり

肝心な和食を疎かにしがちです・・・

090428wasyokulesson01.JPG

和食レッスンだけあって先生のご自宅に伺うと、出汁のいい香りがするんです

出汁の香りって、日本人で良かった〜って思わせてくれる香りですよね〜

出汁の取り方ってやっぱり和食の基本ですし!大事ですものね!

090428wasyokulesson02.jpg

レッスンメニューは、家庭的なお料理ばかり!本当に美味しいものばかり!
まずは、「アスパラの和え物」ですが、一緒に和える椎茸は薄め八方地でしっかり下味をつけています
いただくと、とってもホッとする味でした

「鶏の柔らか煮」は鶏と野菜を別々に煮ました〜これにもちゃんと意味があるんですよ
野菜にはセロリも含まれているのですが、これがかなり美味!
セロリを和風のお料理で煮るという発想は全くなかった!蕗のような感じになりますが、これはかなりいけます!!

「まぐろの山かけ」はポン酢をかけていただきました
もちろんポン酢は手作り!これは知っていたら重宝しそうです。

090428wasyokulesson03.jpg

一言に「わかめ御飯」と言ってしまうのが申し訳ないぐらい凝った「わかめ御飯」!
焙りわかめというわかめを使っているのですが、これの歯ごたえ風味がすごい!
最初から最後まで手が掛かる!シンプルなものも美味しいですが、やっぱり料理って手間ひま掛けるだけありますよね〜

あまりの美味しさに完食した上に、おかわりまでしそうになりました!

次回は中華レッスン!先生の中華はホント絶品なので楽しみです

投稿時間 : 12:23 個別ページ表示

2009年04月21日
 ■ テ ショコラ @洋菓子教室 その14

早いことに昨年4月から洋菓子教室の初級レッスンに通い始め、1年が経ちました!

4月のレッスンメニューは、初級「シュー ア ラ クレーム」・中級「テ ショコラ」でしたので、
すでに「シュー ア ラ クレーム」は昨年受講済みということで、今回は中級の「テ ショコラ」を受けてきました!

090423cakelesson01.JPG

「テ ショコラ」の「テ」は紅茶の意味

今回はアールグレーを使った紅茶のババロワとミルクチョコレートのガナッシュの2層のケーキでした!

中級ということで、普段より若干パーツが多いのですが、1年レッスンに通うとちょっとくらいパーツが増えても全然平気!
少しは上達したってことでしょうか??

090423cakelesson03.JPG

ケーキの側面と底生地は、焼き上げた瞬間からフワッフワのショコラのビスキュイ

色々と配合が違うだけで、生地の感じが変わるのも面白いですよね

上面は大理石のようなデザイン!すっごい技術が必要なのかと思いきや、教えてさえいただいたら、誰でも出来る簡単な手法でした

手法って知ってしまえば、こんなもんなんだ〜って思いますが、知るまではまさか自分に出来るわけない!って思ってしまうんですよね

090423cakelesson04.JPG

で、肝心のお味はといいますと、
まず、アールグレーがほんのり香るババロワは絶品!
甘さの加減も丁度よく、このババロワ1層でもすごく美味しいケーキになるほどの美味しさでした

ミルクチョコレートのガナッシュも口溶けが良く、ババロワの食感とビスキュイのフワッと感が絶妙!!

こういうケーキって買ってしか食べることがなかったので、家で作れるのはすごく嬉しいんですよね〜

レッスンに通い始めて1年、今まではレシピ通り作ることが主でしたが、これからはアレンジを加えたりしてオリジナルのケーキとかも作ってみたくなりました!

お砂糖の過剰摂取だけが気になりますが、これからもどんどんケーキを作り続けます!!

投稿時間 : 15:45 個別ページ表示

2009年04月09日
 ■ お花見日和 @毛馬桜之宮公園

昨夜は、今年で3回目の開催となる『KOLO花見大会』でございました〜!
場所は去年と同じく、毛馬桜之宮公園
周りの花見客は…多過ぎず、少な過ぎず。
気温は…寒過ぎず、1枚羽織るものがあればOK。
桜の様子は…次の通り!

090409Ohanami02.jpg


思わずお花見の準備そっちのけで見とれてしまう程の満開っぷり☆
見頃は先週がピーク!今週に入ると散り始めて…とテレビで見た時は、祈るような気持ちでしたが、見事な咲きっぷりにホット一安心。

090409Ohanami01.jpg


ビールを片手に語り合う男性陣☆
綺麗な花を見ながら、外で飲むビールは最高です!
いつもお世話になっているF社長からは素敵なワインと大量の酎ハイの差し入れが☆
6月から修習生としていらっしゃるY氏も終始笑顔!
楽しい宴はまだまだ続きます!

090409Ohanami03.jpg


今年のテーマはBBQ☆
約3キロ強のお肉を用意して挑みましたが、文句なしの完食!
皆様の食べっぷりの良さに、自称焼肉奉行の私は密かに達成感に満たされていました(笑)

楽しい時間程あっという間に過ぎてしまうもの…
ご参加下さいました皆様!本当にありがとうございました。
非常に楽しい宴でございました☆

投稿時間 : 18:35 個別ページ表示

2009年04月07日
 ■ お花見 @大阪城公園

最近本当にお天気がいいですね!!
この時期、休日にお天気が良いとなれば外出先は決まってきますよね。
そう、お花見です!!
先週末はちょうどお花見日和だったので、大阪城公園まで繰り出して来ました。

090407hanami01.jpg
これぞ、大阪城!


全国津々浦々色んなお花見スポットが存在するかとは思いますが、この時期、大阪城公園が近くて本当によかったと思います。
今回はせっかくなので大阪城の天守閣に上ってきました。
大阪城天守閣から見る街並みは広々として、まさに天下を取ったような気分を味わえました。

090407hanami02.jpg
桜も咲いています。


ちょうど桜も見頃で公園内はすごい人だかりでした。
もちろん大阪城に入るにも長蛇の列。
あそこまで人気の大阪城を始めてみました。

090407hanami03.jpg
花より団子。


お花見とはいいつつも、楽しみはお弁当です。
今回はオードブルのセットを購入しました。
桜を眺めながらの食事はいつもの何倍も美味しいですね。
他にも焼肉などして、お花見を満喫しました。
日本に生まれて幸せです!!

投稿時間 : 18:38 個別ページ表示

2009年04月03日
 ■ イタリアお料理教室 その11

4月のイタリア料理の教室に行ってきました〜

まず前菜はワカサギと生ハムのエスカベッシュ

090403italianlesson01.JPG

ワカサギって聞くとどうしても、凍った湖面に穴を開けて釣っているイメージですが、こういう風に出回っているものはきっとそんな風にして獲られたものではないんでしょうね

それにしてもかなり大ぶりなワカサギでしたが、しっかりと揚げているので、頭から尾まで丸ごといけちゃいます

エスカベッシュは洋風の南蛮漬けといった感じで、生ハムの塩味とピンクペッパー風味がベストマッチでした〜

090403italianlesson02.JPG

余ったワカサギで作ったフライ!

こちらも美味でした〜

090403italianlesson03.JPG

本日は、パスタの前にメインのカツレツ!

が、こちらはちょっと失敗・・・オリーブオイルで揚げているので油を吸いやすい上に、しっかり温度が上がっていないところにお肉を放り込んだので、油っこくなってしまいました・・・

でも、こちらもあっという間に完食!対照的に香味野菜のソースはさっぱりしていていい感じでした

家でリベンジしたいです!


090403italianlesson04.JPG

そしてパスタは蛤・アサリ・トマトのリングイネ〜

アサリだけを使っても十分美味しくなるそうなのですが、やっぱり蛤を使うと出汁の出方がぜんぜん違うとのこと!
実際、確かに美味しい!きっと蛤効果なんでしょうね〜

でも、家で作るときにはアサリだけ使って安〜く済ましてしまうかも・・・


090403italianlesson05.JPG

デザートは、ココナッツのブラマンジェとレモン風味のマドレーヌの2種類!

マドレーヌは1日置いた方が美味しいということでしたので、2つとも持ち帰る予定だったのですが、気がつけば1つは食べてしまい・・・しかも持ち帰った1つは帰宅後にパクリ・・・

目の前にお菓子があって食べるなって方が無理ですよね!

でも、1日経ってからの方が美味しいというのは確かだと思います

それにしても、時が経つのが早い!だってイタリア料理の教室に通い始めて来月で1年!

パーティーでも開けそうなくらいだいぶレシピもたまってきてしまいました・・・

投稿時間 : 16:30 個別ページ表示

2009年03月30日
 ■ お料理教室 @中華

すっかり暖かくなったかと思えば、また寒くなり、寒くなったかと思えば、また暖かく…少しずつ春が近づいてる感じがします

春が近づくと料理教室のメニューも春らしい食材を使ったものに変化していきます

090330chinesefoodlesson01.jpg

この空豆の感じって本当に春を感じさせますよね

でも、こんなに爽やかな風の空豆も茹でると何故か爽やかとは言い難い臭いを発します…その匂いといったら、そこにいた全員が沈黙するほど…

でも食べるとやっぱり美味しい!中華ドレッシングともよく合います!

090330chinesefoodlesson02.JPG


090330chinesefoodlesson03.JPG

こちらは下味を付けた鳥胸肉に片栗粉をまぶして揚げたもの
サニーレタスで、このお肉と白髪葱・キュウリを巻いていただきました
それにしても、ここで一緒に巻くタレがとにかく絶品!!
10種類以上の調味料を合わせているので、味に深みがあるんです!
このお料理はかなりウケが良く、私以外の普段少食な生徒さんもかなりほうばってました!


090330chinesefoodlesson04.JPG

090330chinesefoodlesson05.JPG

で、中華と言えばやっぱり忘れてならないのが炒飯!!
パラパラ感を出すのが至難の業!

でもなんとなくそれらしくなってませんか?

090330chinesefoodlesson06.JPG

090330chinesefoodlesson07.JPG

そして、デザートは中華プリン!
こちらも春らしくイチゴをたっぷりと散らしています!

このプリンもすごく美味しかったのですが、なぜかスパイスのような変わった風味が・・・
スパイスというより葱のような?と全員で原因究明してやっと判明!

切ったイチゴを置いていたボウルがなぜか葱くさい・・・
そうなんです!
葱の香りがボウルに移り、ボウルに付いた葱の香りがイチゴに移り、イチゴに付いた葱の香りがシロップに移ったんです!

でもなんとなくスパイスっぽくて受け入れられなくもないお味・・・
もちろん美味しく頂きました!

090330chinesefoodlesson08.JPG


投稿時間 : 13:13 個別ページ表示

2009年03月27日
 ■ 蕎麦打ち体験 @出石

先日城崎に行ってきたと言いましたが、せっかくなので帰りに出石に立ち寄ってきました。
出石は小京都と言われるほど歴史深い町で色々な伝統工芸が盛んな町です。

090327izushi01.jpg
辰鼓楼


出石の町で一番目立つものといえば辰鼓楼と言われる時計台です。
明治の始めに建設された歴史的建造物ですが、私が訪れたちょうど前日に天災により一部が損壊していました。
早く補修されてほしいものです。

090327izushi02.jpg
そば玉です。


さて、出石の名物といえば、何といても「皿そば」ですよね。
皿そば自体今回初体験。
せっかくなので、「森の館」というお店で皿そば作りを体験してきました。

090327izushi03.jpg


体験といっても粉の配分などは一切せず、そば玉をこねて切るだけでしたが十分に楽しめました。
そば玉をこねるのは意外に力作業。
ある程度柔らかくなるまでこねる必要があるのですが、終わる頃には手がダルくなりました。

090327izushi04.jpg
そば切り機です。


次にそば玉を薄く伸ばします。
綺麗な円に伸ばしていくのですが、お店の方に言わせるとここで性格が表れるとのこと。
私はどうやら生真面目らしいです。

090327izushi05.jpg
出来上がりました!


さて、肝心の"切り"の作業ですが、何と、そばを切る機械がちゃんと存在するのですね。
ここで失敗すると痛い目をみるのでホッと一息です。
それでも包丁を振り下ろす力加減や勢いによって、全く違った出来映えになるので要注意です。

090327izushi06.jpg
薬味も添えます。


茹で上がったおソバを見ると、どうでしょう!
プロ顔負けだと自画自賛です。それでもお店のおソバと比べると雲泥の差です。
修行を積めば近づけるものなのでしょうか?
今後も何か体験をしたいな、と思っています。

■SHOP DATA■
森の館
兵庫県豊岡市出石町福住15-1
TEL0796-52-2248

投稿時間 : 13:46 個別ページ表示

2009年03月18日
 ■ ショートケーキ @洋菓子教室 その13

ケーキを買いに行って、選ぶことのないケーキ1位といえば間違いなく「ショートケーキ」!なのですが、嫌いなのかといわれればそういう訳ではなく、むしろ大好きなくらい!
選ばない理由は、しいて言うならシンプルだから…

「ただなんとなく」で、フルーツがたくさんデコレーションされていたり、凝っている雰囲気が漂っているケーキを選んでしまうんですよね

でもシンプルなケーキって、本当にシンプルなだけにごまかしが利かない…なので手づくりするのって結構抵抗がありました
実際自分で作ったショートケーキを美味しいと思ったことは皆無!!

なので、3月のショートケーキレッスン実はすごく楽しみだったんです!

090318cakelesson01.JPG

苦手なナッペに絞りと私にはハードルは高いですが、今回はいつも以上に集中して何とか乗り切りました

今までで1番スポンジが膨らんだり、ナッペのコツがわかったり…レッスンはかなり充実!

肝心のお味はといいますと…スポンジはしっとり、口あたりも良く、今まで食べたショートケーキの中で、もちろん1番美味しかったです!
できることなら1ホール位平らげてしまいたいくらいでした!

090318cakelesson02.JPG

早速家で復習したいところですが、今あるオーブンはムラ焼けがひどく、せっかく作ってもまともに出来上がらない予感がします…
ムラ焼けするオーブンってお菓子やパンを作る人間にとっては本当に我慢ならないんです!
ですので、レッスンが終わって帰宅後、即前から欲しかったオーブンをネット注文しちゃいました!

新しいオーブンが届けば、益々お菓子作り生活が充実しそうです!


投稿時間 : 11:14 個別ページ表示

2009年03月17日
 ■ カニ三昧 @城崎温泉

先日、城崎温泉に行ってきました。
もう冬も終わり、カニが旬の時期ともお別れに近づいています。
こうなれば近場の温泉に行くしかない!と思い立ち行ってきた次第でございます。

0903017kinosaki01.jpg
元湯です!


今回選んだお宿は「つたや」という旅館です。
桂小五郎が潜居していたという旅館です。

0903017kinosaki02.jpg
旅館です!


木造のお宿に歴史を感じ、女将さんや仲居さん行き届いたおもてなしに心地よいひと時を過ごすことができました。
さて、今回の旅のメインはやはりカニ。

0903017kinosaki03.jpg
カニです!

カニカニカニのカニ三昧。
生のカニってやっぱり違いますよね!!
ものすごく甘いんです!
プリプリして食べ応え十分です。

0903017kinosaki04.jpg
カニです!!


これでもかという程カニを堪能した後は、温泉に繰り出しました。
城崎温泉には旅館の内湯の他に、七つの外湯があります。

0903017kinosaki05.jpg
カニです!!!


城崎の旅館に宿泊した場合、外湯の入館料は無料。
もちろん入れるだけ入ってきました!


0903017kinosaki06.jpg

0903017kinosaki07.jpg
七湯です!


1番から順番に御所の湯、地蔵湯、まんだら湯、さとの湯、鴻の湯、一の湯、柳湯です。
全部は回りきれなかったのですが、5つ程めぐってきました。
朝早くから夜遅くまで開いているので夕食前、夕食後、朝風呂と温泉に入りたい放題です。
かなり贅沢でした。

0903017kinosaki08.jpg
朝食です!


美味しい食事と温泉巡りでかなり癒されました。
その他にもお土産屋さんを巡ったり、神社仏閣があったりと見て回るところが目白押しでした。
またすぐにでも行きたいくらいです。
絶対に再訪しようと心に決めております!

■HOTEL DATA■
つたや
兵庫県城崎郡城崎町湯島485
TEL0796-32-2511

投稿時間 : 17:21 個別ページ表示

2009年03月16日
 ■ Happy White Day☆

3月14日…『White Day』に私達事務局の女子が頂いた品々でございます!

090316WhiteDay01.JPG
どん!


090316WhiteDay02.JPG
どどん!


090316WhiteDay03.JPG
箱の中身は〜こちら☆


090316WhiteDay04.JPG
続いてどどどん!


090316WhiteDay05.JPG
素敵な素敵なチョコ祭り☆


090316WhiteDay06.JPG
更にどどどどん!


090316WhiteDay07.JPG
最後にどどどどど〜ん!

素敵な物を沢山頂いてしまいました〜!
男性の皆様、本当にありがとうございます☆すごく感動しております!
本当に感謝しているのですが、もう既に私の胃袋へと移動している品がチラホラあり、頂いた物全てを写真に納めることが出来なかったという、ありえない凡ミスを犯してしまいました…(泣)
申し訳ございません!この場をお借りし、お礼とお詫びをさせて頂きます!!

それにしても、「バレンタインデーとホワイトデー」という行事、盛り上がっているのは日本だけ!?等とよく耳にしますが、友チョコや逆チョコ等という言葉を耳にすると納得せざるを得ないというかなんというか…

しかし!私はこの行事がまんざら嫌いではありません!むしろ、好きなくらいです!決して催促しているワケではございませんので、読み流して下さい(汗)

つまり、何が言いたいのかといいますと…今ものすご〜く幸福感に満たされているということで、本当に男性の皆様、ありがとうございました☆

投稿時間 : 18:56 個別ページ表示

2009年03月09日
 ■ イタリア料理教室 その11

先週末はお料理教室へ

先月の先生のご自宅レッスンの際に、「来月のイタリア料理の教室では鴨を予定してるのよ〜楽しみにしててね〜」って言われていたので、本当に楽しみにしていました!鴨!鴨料理!

その鴨料理を含めたこの日のお料理はこちら↓

080309italianlesson01.JPG

まずは、見た目も可愛らしいアボガドのグラタン!

アボガドの中をくり抜いて、くり抜いたアボガドとベシャメルソース、海老と帆立を和えたものを詰め直しています

080309italianlesson02.JPG

帆立好きですので、ゴロゴロとたくさん入っているのが嬉しいです!

ベシャメルソースもダマもつくらずに、美味しく作れるようになりましたし、アレンジすれば色々なお料理に使えそうです

080309italianlesson03.JPG

で、とにかく美味しかったのがこのラグーソースのリゾット!!

今まで食べたリゾットの中ではダントツ1位!お店で出していたら、間違いなく何度も食べに行くのに・・・って思ってしまうほどの美味しさ

お米よりもお肉の方が多いかな?ってぐらいお肉がいっぱい

これは絶対、家で再現したい一品です!

080309italianlesson04.JPG

そしてこちらが待ちに待ったメインの鴨!

自宅で鴨を調理したことがなかったので、勉強になることばかり

処理方法であったり、焼いた後の血抜きの方法であったり・・・

鴨の上には西洋わさびをのせて、その上からさらにオレンジソースをかけていただきました

鴨と言えばオレンジソース!わさびのピリッとした感じがよく利いていて、お肉もとにかく柔らかく美味でした!!

080309italianlesson05.JPG

デザートはアップルチーズケーキ

甘さ控え目で、チーズの香りも良く、これはかなり好み

作ってすぐよりも冷蔵庫で1日置いた方がさらに美味しくなるとのことでしたので、少し食べて後はもって帰ろう!と思っていたのですが・・・気が付けばお皿は空っぽ・・・

あまりの美味しさにレシピチェックをしながら無意識のうちに全部食べてしまったみたいです・・・結局1日置かなくても十分美味しいってことみたいです

今回は本格イタリアンの割には意外と簡単に家で再現できそうなレシピばかりでした

やっぱり料理は簡単で美味しいのが一番ですね!

投稿時間 : 10:20 個別ページ表示

2009年03月06日
 ■ 記念日マジック@CARD SHARK

先日、友人の誕生日にちょっと面白いお店に行ってきました。
お店の名前は「CARD SHARK

090306shark01.jpg


CARD SHARKとは和訳すると「イカサマ」という意味だとか。
そう、このお店はお料理を食べた後にマジックが楽しめるというお店なのです。

090306shark02.jpg


内装はかなりそれらしく、雰囲気漂うお店です。
写真が汚いのは店内が暗すぎたためで、決して私のせいではありません。
マジックを楽しみにいったため、正直お料理にはあまり期待していなかったのですが、意外に(失礼ですね)美味しいんです。
特にオムライスがフワフワでペロリとたいらげてしまいました。

090306shark03.jpg


食後には、いよいよお待ちかねのマジックショーの始まりです。
近藤所長がかなりマジックに通じていらっしゃることもあり、そんじょそこらのマジックでは納得しないと思っていたのですが、ここのマスターはかなりの凄腕です。
マジックを見るとタネを見破ってやろうと思う厭らしい人間の私ですが、そんなことを考えるヒマも内ほどの見事な手さばきでした。

090306shark04.jpg


この日はお誕生日ということでお願いをしておいたので、主役がマジシャンになれるという素敵なサプライズ付きでした。
私達がいる間は貸し切り状態で、ものすごくくつろいでしまいました。
素敵なバーなのに何故あんなに人がいなかったのか今でも不思議ですが、いい思い出が作れたので良しとします。
またマジックを見にいきたいと思います。

■SHOP DATA■
CARD SHARK
大阪市中央区心斎橋筋2-3-2 クイーンズコートビル本館2階
TEL06-6211-1400

投稿時間 : 17:15 個別ページ表示

2009年03月03日
 ■ お料理教室 @洋食

先週末は、イタリアンのお料理教室でお世話になっている先生のご自宅での洋食レッスンでした

中華レッスンと和食レッスンでは何度かお伺いしていましたが、洋食は今回が初めて

気合いが入ります!

090303yousyokulesson01.JPG

洋食ということで、テーブルクロスやランチョンマットも洋風な感じですし、春色です!

肝心のメニューはといいますと、この日のレシピはそれほどめぼしい物が無くちょっと残念でした

でも、1ヶ月に1度レッスンでしか会わない人達とお会いして話をするのもレッスンの楽しみのひとつなので、基本、話して、食べて、楽しければ良いといった感じです!

とはいえ、お料理は全部美味しいことにはもちろん変わりないですよ〜

090303yousyokulesson02.jpg

で、そんなこの日のメニューは「クロックムッシュ」&「大根のサラダ」&「野菜のスープ」&「鶏肉のピタカ」

イタリアンの教室はパーティー料理といった感じでかなり本格的なのに比べ、こちらのレッスンは普段家で作る洋食といった感じで、実用性はあります

この日は以前からずっと欲しかったル・クルーゼを使って初めて調理したのですが、やっぱり使うとさらに欲しくなってしまいますね!

見た目もかわいく、お料理がさらに美味しくなると聞けば、なおさらです!!

ただ・・・難点は重い・・・洗っているときなんて、腕のトレーニングをしているかのようでした!

090303yousyokulesson03.JPG

そしてメインはキッシュロレーヌ!

焼き時間が結構かかるので、他のお料理を食べながら待つこと20分!

熱々のキッシュって本当に美味しいんですよね

お店で食べたり、買ってきたりするキッシュは形が崩れないよう、しっかり冷めてから切るので、出来立てのトロッとしていて一番美味しい状態でいただくには、やっぱり手間が掛かっても手作りするしかないんですよね・・・

作りたてでしか味わえない物を目の前にすると、改めて手作りの大切さを実感しました

投稿時間 : 13:04 個別ページ表示

2009年02月26日
 ■ ガトー オ ショコラ クラシック+ムース @洋菓子教室 その12

2月のイベントと言われて、やっぱり思い浮かべるのはバレンタイン

自分チョコを大量に買い込んだのはつい先々週のことですので、大事に大事に食べてもまだまだ制覇できないチョコの山・・・嬉しいような、飽きてきたような・・・

お菓子はしばらくいいかも・・・と思っていても、もちろんお菓子のレッスンは別!毎月本当に楽しみです!

090226cakelesson01.JPG

そして2月のレッスンはやっぱりイベントを考慮したチョコ系!ガトーショコラ!

とはいえバレンタイン前や当日にレッスンを受けて、当日に備えるといった気合いはなく、バレンタイン1週間後のレッスン当日にバレンタインの月だからチョコレート系のお菓子なのね〜と気付く有り様・・・


090226cakelesson02.JPG

ガトーショコラを作ったのはこの日が初めてだったのですが、結構作ったことのある人が多いお菓子だそうです

皆さん作られたことってあります?

以前レッスンを受けた「ガトーショコラ ドゥ ナンシー」との違いは、プードルが入る量にあるようで、ナンシーの方にはたっぷりとプードルが入ったのに比べ、今回のクラシックには全く入らず、さらに粉気が非常に少ないのが特徴のようです

食べた感じはクラシックの方が、しっとりしていて濃厚、ナンシーはあっさりしているものの味に深があるといった感じでしょうか?
好みが分かれそうなところですが、どちらか選べといわれれば、前者のクラシックの方が好みかも

090226cakelesson03.JPG

こちらはおまけレシピの「ムース オ フレーズ」!
今まで習った中で1番簡単なムース

でも、こんな風にちょっと変わった形の型で作るだけで、本格的に見えませんか?

味はもちろんですが、見た目も大事ってことですよね

イチゴの香りって春らしさを感じさせますので、これからの季節にぴったりのお菓子ですよね

投稿時間 : 12:50 個別ページ表示

2009年02月10日
 ■ イタリア料理教室 その10

先週末はイタリア料理教室へ行ってきました!

1月は教室がお休みでしたので、この日が今年最初のレッスン

ずっと楽しみにしていたので、教室へ向かう足は知らず知らずのうちに急ぎ足に・・・

先生にお会いするのは2度目ですが、他の生徒さんにお会いするのは今年最初ですので、ご挨拶をして早速調理開始です!

090210italianlesson01.JPG
■海の幸のサラダ■

サラダだけでかなりのボリューム!

大粒のアサリ・帆立・有頭海老にイカをふんだんに使った豪華なサラダですよ〜

具材はひとつひとつ白ワインでボイルするなど、結構手間が掛かってます

「赤ひなの」という大根が彩りを良くするのに一役買ってます

因みに最近食べたサラダの中では一番美味でした〜!

090210italianlesson02.JPG
蕪のニョッキ


090210italianlesson03.JPG
■蕪のニョッキ、蕪ソースがけ■

蕪の葉はニョッキに練り込み、蕪はペースト状にしてソースに・・・

蕪を丸ごと使った一品です

浅利の蒸し汁がソースに深みを持たせていますが、オリーブオイルをかけるとさらに美味しくなりました

蕪を丸ごと使うイタリアンってなんだか不思議ですし、おもしろいです

090210italianlesson04.JPG
■白身魚のソテー・エスカルゴソース風■

魚はさっと焼いて、ワインの風味を残しただけですが、こちらの料理はエシャロットを大量に使ったソースがとにかく美味しかったんです!

イタリア料理って本当にエシャロットを使う機会が多いんですよね〜ですので、現在お庭でエシャロットを栽培中!順調に成長しているようで、たくさん芽を出してくれています!

今年は大量に収穫できる予感です!

090210italianlesson05.JPG
■柚子のパンナコッタ■

で、こちらは本日のデザート「柚子のパンナコッタ」!

柚子は皮を絞り汁を使っているので、かなり柚子の風味が利いています

結構美味しく、作りやすく、さらに偶然家にたくさん柚子があったので・・・

090210italianlesson06.JPG

帰って早速復習!

量も多めに作って、お砂糖の大量摂取をちょっと気にしながらも当然完食しました!


ところで、色々な教室に通う中でも、イタリア料理の復習率はほぼ0%
レッスン時に食べるだけで満足してしまって、他のレッスンに比べると極めて率が引くいんです

今年こそは生パスタにも挑戦してみたりして、この率を少しは改善したいと思ってます!

投稿時間 : 11:11 個別ページ表示

2009年01月25日
 ■ お料理教室 @中華レッスン

休日は、お料理教室へ

ただですら、仕事帰りではなく休日の朝早くにわざわざ教室へ行くのは、ちょっと気が引けるのですが、この日は雪!!吹雪いて、降り積もって大変なことになってましたが、それでも月1の楽しみですので・・・

雪にも負けず、寒さにも負けず、大好きな中華レッスンへ

090126chinesefoodlesson01.JPG
■中華レッスン■

中華レッスンは、他の料理より出来上がりも早く、この日は5品を先生含めて5人で取りかかったので、いつもより早く出来上がり

その分ゆっくり食事して、ゆっくりお話出来ました

そんなこの日のメニューはこんな感じ↓

090126chinesefoodlesson02.JPG
■白蠔貝■

おせちのレッスンに引き続き、また牡蠣!

克服出来たと思い込んでみても、やっぱりちょっと後退りしてしまいます

写真も若干遠くから・・・

でもせっかくなので一口・・・もう一口・・・といただいている内に気が付けば4つも平らげてしまいました

もしかしたら本当に克服出来たかも?!

090126chinesefoodlesson03.JPG
■包筒肉■

こちらは、豚ロース肉で椎茸・ネギ・筍等をくるんで、韮で結んで煮含めたお料理

中の具材に味がよく染みこんでかなり美味!

冷めても美味しいので(自分で作るかどうかは別として)お弁当に入れてもいけそうです

090126chinesefoodlesson04.JPG
■炸龍鳳■

そしてこちらは鶏ミンチや海老をたたいたものによく下味を付け、揚げた物

ポイントは具材に豚背脂を加えること

こうすることで、揚げ物がカラッと揚がるんですって!初耳です!

090126chinesefoodlesson05.JPG
■天津飯■

ご飯は天津飯で!

たっぷりと蟹の身が入っていて、ちょっと贅沢な感じに仕上がってます

卵に火を通す時のコツなんかをしっかり教えていただき、美味しく綺麗に出来ました

家でこんなに美味しく出来るなら、もう天津飯をお店でいただこうと思うことが無いかもしれないですね

材料費が安い割には、他のお料理とそれほど変わりない金額がするのは、技術料が入っているからだそうです

090126chinesefoodlesson06.JPG
■水菜丸子湯■

スープは豚ミンチ・海老・キクラゲのつくねを入れたもの

スープ自体の味付けは非常にあっさりとさせているものの、つくねから風味がしみ出して・・・三つ葉もたくさん加えていい香り!

中華は意外とハズレが無く今のところ美味しいお料理ばかり!

もちろんレシピの復習率もほぼ100%!!

来月は中華ではなく洋食レッスンですが、こちらも楽しみです!

投稿時間 : 21:52 個別ページ表示

2009年01月20日
 ■ シャルロット・オ・フリュイ @洋菓子教室 その11

今年最初のお菓子教室へ♪

やっぱり甘いものは今年も止められません

090120cakeschool01.JPG

今年最初のレッスンは「シャルロット・オ・フリュイ」

シャルロットは『貴婦人の帽子』を意味する言葉

出来上がったケーキの形が貴婦人の帽子に似ていることからこの名が付いたそうですが、いかがでしょうか?

確かに帽子っぽいかも・・・

090120cakeschool04.JPG

ビスキュイ生地が器のような役割を果たしていて、その中にアングレーズソースのババロワを流し込んでいます

もちろん洋なしやフランボワーズ等のフルーツも一緒にたっぷり入れて・・・

ババロワ一層のとってもシンプルなお菓子ですので、意外と簡単ですが、単純に美味しい

複雑な味わいで、何層にもなっていたりする凝ったお菓子よりも、こういったシンプルなお菓子の方がウケがいいんですって

なんだか意外です

090120cakeschool02.JPG

デコレーションって美的・芸術的センスが問われる部分ですよね?

このセンスが私には悲しいくらい一切ないんです

先生はこんな感じかしら?ってポンポンとフルーツをのせていき、あっという間にこんな感じ↑に仕上げてしまいます

経験はもちろんですが、生まれ持った感性の問題でしょうか?

090120cakeschool03.JPG

ところで私事ですが、この日は我が家の愛犬の誕生日

普段は人間の食べる物は全く与えず、健康に気を使ってみたりしてますが、この日は特別!

フルーツと少しのババロワを嬉しそうに食べて、大満足の様子

気が付けば我が家に来て7年・・・長かったような、あっという間だったような・・・

この歳になっても相変わらずやんちゃでおてんばな女の子(おばちゃん??)ですが、元気でいてくれるのが一番!

今年もいい年にしようね

投稿時間 : 23:12 個別ページ表示

2009年01月14日
 ■ 初詣 @住吉大社

再びあけましておめでとうございます。
と言ってももう松の内ですが、やはり新年を迎えるとめでたいものですね!
私事ですが、初詣に「住吉大社」に行ってきました。

090114sumiyoshi01.jpg


ものすごく汚い写真ですが、おわかりですか?
行列なんです…
この写真を撮った段階ではまだ年が明けていなかったのですが、この距離以上近づけないんです。
お賽銭を投げようにも届かず、きっと誰かの頭に当たったことでしょう。
お正月早々申し訳ない気持ちでいっぱいです。

090114sumiyoshi02.jpg


さて、お参りも早々と済ませ、気になるのがおみくじですね。
末吉を引いたと喜んでいる者もおりましたが、引くからにはいい結果が出てほしいものですよね。
おみくじといえば、木の筒から細長い棒を出し、番号のくじをもらう、というスタイルがスタンダードですが、今回はかわいいおみくじを引いてきました。

090114sumiyoshi03.jpg


焼き物におみくじが入っているのですが、その分若干費用がかさむのか、通常のおみくじよりも高額でした。
なのに!!
結果「大凶」を引いてしまいました。
お正月の神社に何を置いてるんですか!思わず神社の方に詰め寄ってしまいました。
しかも「このおみくじは大事に保管して、持ち歩くと効果的です」といった内容の注意書きが…
結んで帰ることもできず、今では部屋の隅に奉ってあります。

まだ始まったばかりの一年間、先が思いやられますが、おみくじの結果を噛みしめて今年一年がんばっていこうと心に決めました。

投稿時間 : 17:37 個別ページ表示

2008年12月25日
 ■ 一足早いお正月 @料理教室 おせち編

今年も残すとこ1週間!気が付けばすっかり年末ですね〜
クリスマスの準備に力を入れたら、次は年末年始の準備が待ってます。
この時期は大掃除や食事の予定を立てたり大忙しですよね。

年末年始の準備の中で、今年初めて挑戦してみようと思っているのがお節作り。
これまでは、もちろん食べる専門・・・。
お節作りに挑戦してみよいうと思ったきっかけが、お節をテーマにしたお料理教室!

081226osechilesson01.jpg

お節となると品数も多いため、1回の教室で作れるのは1部・・・そのため今回はお節初級編といった感じで簡単な物を十数品作りました!
その内容がこちら!

081226osechilesson02.jpg
081226osechilesson03.jpg

卵のふくさ焼き・酢蓮根のの黄身酢詰め・じゃばらこんにゃく・牡蠣しぐれ煮・長いもの含め煮・林檎寒・たたきゴボウ・梅花人参・海老の黄金煮・菜種ロース・紅白柿なます・白味噌雑煮

中でも1番美味しかったのが牡蠣のしぐれ煮。
訳あってもう何年も牡蠣をまともに食べられなかったのですが、今回は意を決して食べてみました・・・そしてそれが、かなり美味!
まだ苦手意識はあるものの、少しずつ克服しつつあるのかも・・・。
そもそもは大好物な食材でしたので、また食べられるようになったら本当に嬉しい!
思わずこの克服を来年の目標にしようかしら?って思ってしまったほどです!

そして今回初めていただいたのが白味噌仕立てのお雑煮。
生まれてこのかた、お澄まし仕立ての物しか食べたことがなかったので、味噌仕立てはかなり新鮮!
白味噌のお雑煮って美味しいんですね〜
で、お雑煮となるとやっぱり地域によって違いが出る典型的なお料理ですよね。
そんな訳で試食中は、それぞれのお宅のお雑煮情報で盛り上がり・・・で、そんな中でも全員が驚いたのがあん入りのお餅をお雑煮に入れるというもの!
美味しいそうですので、勇気のある方是非試して見て下さい・・・。

こんな感じで食べている内に気分はすっかりお正月・・・本当に一足早いお正月でした。

投稿時間 : 02:31 個別ページ表示

2008年12月24日
 ■ 我が家のX'mas☆

12月24日X'masイヴですね。
丁度タイミングよく、昨日我が家でX'masパーティーを行いましたので、
それについてご紹介したいと思います!!
パーティーと銘打っちゃいましたが、そんな大袈裟なことはしておりません!
ただ、ピザ・チキン・シャンパン等を食べるだけなのですが、
我が家では毎年欠かさず行っている行事なんです☆

081224Xmas02.jpg
『アイダホスペシャル』
081224Xmas03.jpg
『特うまプルコギ』

PizzaHut」でお取り寄せしました〜!
あまりピザを取って食べるということがないので、1年に1度やってくるこの日を
とても楽しみにしている私なんです☆とても美味しかったです!

081224Xmas04.jpg

チキンは、毎年ケンタッキーで購入していたのですが、今年は予約するのを
すっかり忘れており、間に合いませんでした・・・(泣)
そこで、母が作ることになり、完成したのがこちら☆
ケンタッキーとは違いますが、美味しかったです!

081224Xmas01.jpg

シャンパンよりも飲みたい物があった私が、購入したのがこちら!
一応、白ワインなのですが、全くお酒の味がせず、ジュース感覚で飲める為、
すごく気に入ってるお酒なんです☆
調子に乗って1人で3本もあけてしまいましたが・・・(笑)全く酔いませんでした。
お酒が苦手な方には、お勧めです!値段も安く、お手頃なので是非とも試して下さい☆

081224Xmas05.jpg

クリスマスと言えば、欠かせないのがケーキですよね!
ケーキ購入担当の私が、独断と偏見で選んだのがこちら☆
ヴィタメール」の『フレーズ・ド・ヴィタメール』です。
たっくさん食べたにも関わらず、ペロリとたいらげちゃいました!
甘い物は本当別腹ですよね〜。

以上、1日前倒しで行った我が家のX'masでした☆

投稿時間 : 13:46 個別ページ表示

2008年12月21日
 ■ カルディナール シュニッテン @洋菓子教室 その10

クリスマスのケーキはもう決められましたか?
必ず毎年この時期になるとお菓子本を広げて、今年はどのケーキにしようか?と思い悩んでいました。
ですが、今年は洋菓子教室で習ったクリスマス用のケーキに・・・と早々決めていたので、悩むことなく決定致しました。

今年のケーキは「カルディナール シュニッテン」!

081222cakelesson01.jpg

カルディナール シュニッテンはウィーンの伝統的なお菓子で、ドイツ語でカルディナールは「カトリック教の枢機卿」、シュニッテンは「切り分けて食べる」を意味しています。
生地は白と黄色の2色を交互に絞り出して焼いており、この2色は十字軍旗の色を表しているそうです。
白色の生地はヴィントマッセというメレンゲ生地で、黄色い生地はビスクヴィートマッセというバターを使わないスポンジ生地です。

081222cakelesson02.jpg

まさしくクリスマスにぴったりのケーキですよね?
教室での写真撮影もサンタさんやリースなんかでクリスマスっぽく飾り付けされて、見ているだけでわくわくしてきます。

081222cakelesson03.jpg

カルディナール シュニッテンは本来、コーヒークリームや赤いジャムを中に入れるそうなのですが、教室ではクレーム・パティシエールを基本にしたクリームにイチゴの組み合わせ。
私的には前者より後者の方がお気に入りです。

081222cakelesson04.jpg

子供の頃は12月になるとクリスマスのプレゼントのことを考えてワクワクしたりそわそわしたり・・・。
もちろんですが近年はクリスマスに対してそんな気持ちになることも全くありません!
それでも料理やケーキなんかだけは手作りをして、気持ちを盛り上げていきたいですよね。

投稿時間 : 22:49 個別ページ表示

2008年12月10日
 ■ イタリアお料理教室 その8

何処へ行ってもクリスマス一色ですね。
綺麗なイルミネーションやクリスマスソング…
そんな楽しげな雰囲気を横目に、先日もお料理教室へ。
もちろんそんなお料理教室のレッスン内容もクリスマス用の特別メニュー!

で、まずは3種類の前菜から…

081210italianlesson01.jpg
ペペロナータのブルスケッタ&白いんげん豆のスープ&ミネストローネ

中でもこのブルスケッタが絶品!!
ガーリックトーストの上にニンニクやアーモンド、パプリカ等をペースト状にしたものをのせて、最後にパプリカのマリネをのせれば出来上がり!
その美味しさといったら、思わずレッスン参加者全員が美味しい!と声を揃えたほどです!
今まで食べたことのない味に感動しました!

081210italianlesson02.jpg
カヴァティエッディの伊佐木のスープ和え

パスタはカヴァティエッディという麺を使用。
もちろん生パスタで1つ1つこの形に…細長く伸ばした麺を指2本分ほどの長さに切り分け、その麺を指の腹で押さえながら手前に引くと、クルッと巻いた形のパスタに仕上がります。
麺はモチモチとしていて味が染み込みやすく、絡みやすく、伊佐木の香ばしさとアサリのスープが本当によく染みなんとも美味。
たまには家でも生パスタに挑戦してみようかな?と思わせる一品でした!

081210italianlesson04.jpg
メインのお肉


081210italianlesson03.jpg
すね肉のロースト・白ワイン風味〜じゃがいものピューレ添え

牛すね肉は塊のままオーブンでじっくりと時間を掛けて焼いています。
ニンニクや玉ねぎ、セロリなんかの香味野菜やローズマリー、タイム等と一緒に2時間ほどロースト・・・その間3回ほど手を掛けるものの、後はほったらかしに。
何品も作らないといけない忙しい時は、こんな風にほったらかしておいて、勝手に美味しくなってくれるお料理が大活躍するので、こういうレシピは嬉しいですね。

081210italianlesson05.jpg
ヨーグルトのロールケーキ

気が付けばこの日で今年のレッスンは終了・・・。
今年は食べることばかりに集中してしまい、作る方は若干疎かにしがちに・・・来年こそはもうちょっと努力が必要かも!と少しだけ反省しています。

で、そんなイタリアンのお料理教室ですが、次回1月が開講されないため、新年最初のレッスンは2月になります!

投稿時間 : 18:07 個別ページ表示

2008年12月05日
 ■ 乗馬レッスン 4鞍目

一段と寒さが増して、益々外へ出るのを躊躇ってしまいますが、この日も乗馬レッスンへ。

081205horse01.jpg

どのお馬さんもこんな風にコートを着せてもらって温かくしてます。
身体が大きな割りにはとっても繊細で、風邪がきっかけで肺炎になり、死に至ることも…。
でもコートさえ着ればポッカポカ!
コートと体の間に手を入れてみると、信じられないほどの温かさで、お馬さん達もこれなら安心です!

081205horse02.jpg
初めまして〜

そんなコートが手放せない寒さの中、コートを脱いで…一肌脱いで私のレッスンを担当してくれた響(ひびき)君!

081205horse03.jpg

この日は紐で馬を拘束せずに軽速歩で馬場を走るレッスンがメインでした。
普通は馬のお腹あたりを足で圧迫すると徐々に走り出すのですが、私の指示は一切聞いてくれず、のんびり常歩のまま…。
先生が鞭を持って近付くと慌てて走り出すものの、やっぱり私の指示は聞いてくれませんでした。
先生いわく、馬は賢い動物なので出来るだけ楽しようとするんだよ〜主従関係をしっかりと作るまでは馬との根比べだからね〜はい、じゃあ負けないように、どんどん馬のお腹を圧迫して〜とのこと。

で、結果は・・・完全な私の負け・・・。
終始なめられっぱなしでした・・・。

081205horse04.jpg

負け戦の後・・・他の子の厩舎をのぞくと、こんな感じでお休み中の子が・・・。↑
馬がこんな風に横になって寝ているのは初めて見ました。犬みたいに寝るんですね。
この子はキャロルというオーストラリアからやってきた子で、いろんな大会に出て活躍しています!
まだ会員さんですら1人も乗ったことがないほど、乗りこなすのが難しい子だそうです。

それにしても可愛いですね〜見ているだけで癒されました!

投稿時間 : 17:37 個別ページ表示

2008年11月27日
 ■ 秋の紅葉 @東山編

M先輩と同じ話題になってしまい恐縮ですが、
私も先日京都へ紅葉を見に行ってきました。
久し振りの京都に終始浮かれ気味な私でしたが、夜になると
大阪とは比べものにならないほど寒く、
常に温かい飲み物か食べ物を持たずにはいられない!
という状態でした・・・
今回、私が訪れたのは、円山公園と清水寺です☆
ライトアップは正に感無量!!
思わず「ハッ」とする程きれいでした。

081127koyo06.jpg


081127koyo05.jpg


円山公園で素敵なお店『「長楽館」』を発見し、
至福の時を過ごしました☆


081127koyo01.jpg


上品な空間で贅沢にいただきました。
古い表現ですが、ほっぺが落ちそうなほど美味しかったです!


081127koyo02.jpg
上段


081127koyo04.jpg
中段


081127koyo03.jpg
下段

紅葉を楽しみ、京都の町も少しですが散策でき、
お腹も満たされ、幸せの真っ只中でした。
はしゃぎ過ぎて帰りの電車ではぐったりしましたが、
秋といえば京都!!来年もまた訪れるつもりです♪


■SHOP DATA■
長楽館
京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604
TEL075-561-0001

投稿時間 : 15:24 個別ページ表示

2008年11月26日
 ■ 11月の雪景色

先週あたりから急に寒くなり、気候はすっかり冬の様相。
あまりの寒さにお家でじっとしてたい…という気分にもなりましたが、せっかくの連休なので小旅行へ。
まだ11月だというのに、訪れた先きはまさかの雪景色…

081126yuki01.jpg


081126yuki02.jpg

案の定、高速道路途中でおろされこの時期恒例(?)のタイヤチェック!
スタッドレスタイヤをはいていなかったり、チェーンを付けていない車はそのまま高速には戻ることができないので、その先の道路はかなりすきずき。
まさか11月にスタッドレスやチェーンが必要になるなんて思いませんよね〜でも安全のためなので!

081126yuki03.jpg

081126yuki04.jpg

ばっちり冬毛に着替えて準備万端のこの子も少し早い積雪に大はしゃぎ!
庭駆け回る〜って言いますものね。
でも実は暖かい所で丸まっている方法が好きみたいです。

081126yuki05.jpg

ふと見渡すとこんな景色が…
本来なら、落ち葉の上に雪となるはずが、真っ白な雪の上に真っ赤な紅葉…滅多に見られない幻想的な光景にちょっと感動!

081126yuki06.jpg

これからの季節はスキーなんかで雪のある方面へのお出かけが増えるかと思いますが、くれぐれも雪道にはご注意下さい!
スタッドレスタイヤやチェーンの準備はお忘れのないようにお願い致します。

投稿時間 : 15:23 個別ページ表示

2008年11月25日
 ■ 秋の紅葉

先週末、紅葉狩りに行ってきました。
最近グッと冷え込んできたのでそろそろ見どころかと思い、京都の東山にある銀閣寺に行ってきました。

081125kyoto01.jpg
三分程の紅葉


分かってはいたもののやはりどこに行っても人人人。
紅葉の季節の三連休とはいえ、あの人の多さは尋常ではありませんでした。
何をするにも列をなささなければなりませんでした。

081125kyoto02.jpg
美しい庭園でした


大混雑の交通機関を乗り継ぎ、何時間もかけた末やっと辿り着いた時にはホッとしたことは言うまでもありません。

しかしながら!!

紅葉が十分ではないではないですか。
しかも観音殿は修復工事の真っ最中でした。

081125kyoto03.jpg
だいぶ紅葉はしてきています


お目当ての紅葉が微妙だったのでガッカリしたのですが、銀閣寺の庭園って美しいですね。
特に白砂を段形に盛り上げた「銀沙灘」が印象的で、日本の侘び寂びを感じました。

081125kyoto04.jpg
こちらは南禅寺


せっかくなので銀閣寺から南禅寺まで哲学の道を歩いてみました。
川沿いに紅葉を見つけながら歩くのもなかなかオツなものですね。
日本人って本当に四季の移り変わりが好きなんだと感じた一瞬でした。
今週末がちょうど見どころかと思います。
ものすごい人混みが予想されますが、お出かけしてみたいなと思っています。

投稿時間 : 15:23 個別ページ表示

2008年11月20日
 ■ おめでとうございます!!

昨日に遡りますが、おめでたいことがありました。
そう、近藤弁護士のお誕生日でございます!!
これは、事務所をあげてお祝いしないわけにはまいりません。

0801120birthday01.jpg


ぜひお祝いを!という有志の方も集まってくださり、お祝いをさせていただく運びとなりました。
幸運なことに、測ったかのように予定も合い、今年もささやかながらランチ会とあいなりました。

0801120birthday02.jpg


お寿司を取り寄せてみたり、ケーキを用意してみたり、お料理を持ってきてくださったりと、本当に手作り感満載でした。
普段色々と連れて行っていただくことが多いので、事務所の中でごはんを食べるということがとても新鮮です。

0801120birthday03.jpg


本当にお誕生日っておめでたいものですよね。

近藤弁護士に益々のご多幸があらんことを事務局一同お祈り申し上げます。

投稿時間 : 09:23 個別ページ表示

2008年11月18日
 ■ 乗馬レッスン 3鞍目

先週(1日目2日目)から書かせていただいてたレッスンラッシュの最終日3日目は乗馬。
「体力の限界・・・」とか言っていたものの、最後に乗馬なんて・・・。
しかもこの日は乗馬クラブまで30分の道のりを歩かなければならず、30分徒歩→1時間乗馬レッスン→30分徒歩の普段よりとっても厳しいレッスンになってしまいました。

081120horselesson01.jpg
■プレリュード■

乗馬クラブまでの道のりは結構険しく、ひたすら田んぼ・畑の田舎道を歩き、さらに山道を歩き・・・途中キジやらなにやらわからない鳥に遭遇したり、ヤギに遭遇したり・・・。
徒歩にも関わらず、この日はこんなモノ↓を持参。

081120horselesson02.jpg
賄賂・・・

馬といえばニンジン!
・・・って思って育ってきましたが、実際馬にニンジンを与えたことがないので、喜んでもらえるのかどうかは定かではなかったのですが・・・

081120horselesson03.jpg
ニンジンもっとちょうだ〜い

結論から言うと、大好物だそうです。
1本あげたとたん、「まだ持ってるのはわかってるわよ!もっとちょうだい!」と足を踏み鳴らし、頭をつっついて要求。
可愛すぎてついついあげてしまいますが、そうするとさらに要求・・・しかも他の厩舎にいるお馬さん達も「何?何?」と厩舎から顔を出し「私も!」と視線を送ってきますが、この日はそんなにたくさん持って行かず、プレリュードにたくさんあげてしまったのでみんなに行き渡らず・・・。
ごめんね。また持ってくるからね〜。

081120horselesson04.jpg

それにしても急に寒くなってきましたね。
お馬さん達はこんな感じで防寒対策してニンジン食べて頑張ってます。

投稿時間 : 20:02 個別ページ表示

2008年11月14日
 ■ ガレット・デ・ロワ @洋菓子教室 その9

先週末のレッスンラッシュの2日目は洋菓子教室へ。(1日目
体力的にちょっと限界かも?って思いつつ向かった教室のこの日のレッスンは「ガレット・デ・ロワ」!
そうだった・・・パイ生地を折るから体力温存しておかなきゃ!って思っていたのにすっかり忘れてました。
メモを取るのもやっとという感じでしたので、後で復習するときに困らないよう、先生の手元を必死に写真に収め、いざパイ生地作り!

081114cakelesson01.jpg
■ガレット・デ・ロワ■

ちなみにガレット・デ・ロワは「王様のお菓子」という意味のお菓子。
公現節に新年を祝って食べられるフランスの伝統菓子とのことで、中には「フェーブ(そら豆)」といわれる陶器の人形が入っていて、切り分けた際、この人形が入っていた人に1年間幸運が続くのだそうです。
なんかお洒落な慣習だと思いません?
日本でも徐々に広がりつつあるようですが、販売すうるとなると、この「フェーブ」が曲者らしく、まだこのルールが知れ渡っていない日本では異物混入・・・になりかねないとのこと。
確かに知らずに食べてこんなものが入っていたら驚くかも・・・。

081114cakelesson02.jpg


それにしてもパイ生地作りはクセになりそうで、最初はこんな感じで大丈夫なのかな?と不安に思いつつ進めていたものの、少し扱いに慣れてくると気分はすでに職人!
ただ、生地作りの段階ではそれなりになったかも?と思っていたものの、焼き上げてみると経験の差は一目瞭然・・・。
熟練の職人さん(先生)の折ったパイは↑、綺麗に生地が上がり、切った断面図も綺麗に層になっていてサクサクしていたのですが、職人歴3時間の私はというと、なんとか生地が上がったものの、先生の作られたものより、一回りほど小さく断面の層も微妙で、もちろんサクサク感も微妙・・・。
やっぱり職人気分に浸っていただけみたいでした。

081114cakelesson04.jpg

今回ガレット・デ・ロワを作ったのも初めてなら、実は食べたのも初めて。
中にはアーモンドクリームが入っただけのとってもシンプルなお菓子ですが、すごく美味!
それにパイが手作り・焼きたてということもあって、その芳ばしさ、香りといったら言うことなしの美味しさ!!

081114cakelesson05.jpg
余った生地で・・・

レッスンラッシュの2日目はこれで終了ですが、せっかく余った生地を持ち帰ってきたので、3日目の朝に急いでアップルパイを焼いてみました。
甘いものは別腹ですが、甘いもののためとなると別の力も沸いてくるようです・・・。

投稿時間 : 18:05 個別ページ表示

2008年11月10日
 ■ イタリアお料理教室 その7

先週末は仕事帰りにレッスンに立ち寄り、そのまま3日連続のレッスンラッシュ!
はからずしてこんな予定になってしまった訳ですが、ちょうど体力が落ちかけていたこともあって、さすがに3日連続は・・・気力だけで乗り切りました。
でも楽しいから止められないんですよね〜。

で、そんなレッスンラッシュの1日目はイタリアンのお料理教室。
この日のメニューはこんな感じでした↓

081110italianlesson01.jpg
■アスパラの生ハムチーズ巻き&クリームチーズのパプリカ包み■

アスパラは極太でかなり食べ応えあり!
すり下ろしたパルメザンチーズを火にかけ、グツグツと柔らかくなってきたら、生ハムを巻いたアスパラに巻きます。
調理は単純ですが、チーズは火にかけ過ぎるとすぐ焦げるし、ちょうど良い具合に出来ても、すぐに巻かないと固くなって巻きにくくなるし・・・それなりにコツをつかむ必要があるかもしれません。
チーズの風味が良く、これはかなりのお気に入りです!
パプリカはマリネをして、ラムレーズン入りのチーズ包みました。
黄色と赤色のをそれぞれ作ると、彩りが良く映えます。

081110italianlesson02.jpg
■トマト風味のフィットチーネ〜ルッコラと松の実ソース■

こちらは本日のパスタ!
トマト風味のソースはフレッシュトマトをふんだんに使っているので甘め、ルッコラのソースはルッコラを大量に使っているのでちょっと苦めですが、この2つが合わさるとすごく美味!
緑も赤も鮮やかですごく綺麗。
最近食べたパスタの中では1番好きかも?ってくらい好みでした〜。

081110italianlesson03.jpg
■鯛のミラノ風フライ〜ヨーグルトと胡麻のソース■

メインの鯛とソースはもちろん美味しかったのですが、付け合わせの野菜達がなんとも豊富でした。
左からハヤトウリ・バッテンナス(小茄子と水茄子をかけ合わせたもの)・ヤーコン・紫芋。
ヤーコンは食物繊維・ミネラルが豊富なので、女性にオススメの野菜だそうで、茹でると甘く美味でした。

081110italianlesson04.jpg
ラディッシュを飾り切り


081110italianlesson05.jpg
■バニラチーズケーキ■

チーズケーキは残念ながら、若干どころかかなり焦げ気味・・・。
ガスオーブンの温度調整って難しいんですね・・・。
でもまぁこれはこれで美味しいような?料理はトラブルがつきもの!まぁこんな時もあります!

そんなこんなで、この日のレッスンは終了し、レッスンラッシュの2日目は洋菓子教室へ。
では洋菓子レッスンはまた日を改めて・・・。

投稿時間 : 18:02 個別ページ表示

2008年11月05日
 ■ お料理教室 @中華レッスン 番外編

先日、イタリアンのお料理でお世話になっている先生のご自宅レッスンに参加してきました。
ご自宅では、和・洋・中を月替わりでレッスンされていて、この日お伺いしたレッスン内容は中華でした!
中華を教えていただける教室というのは結構少ないので、お伺いする前からワクワクしてしまいました!

081105chinesefood01.jpg

中華ということで、メニューは全て中国語?さっぱりわかりません・・・。
第2外国語は中国語を専攻していたはずなのですが、本当に何が何だかさっぱり・・・。
そんなさっぱりのメニューがこちら↓

081105chinesefood02.jpg
■涼拌丞フ魚■

モンゴイカのサラダ。
イカは仏手切りという飾り切りをしているので、火を通すと切り込みを入れた部分がクルッと綺麗に起き上がる・・・予定だったのですが、私の切り方が悪かったのか、全く飾り切りの意味を果たさず、微妙に切り込みの入ったイカ?になってしまいました。

081105chinesefood03.jpg
■中式煎牛肉■

こちらはお肉料理!
見たまんまですが、メニュー名が漢字だけで本当に全く意味が解らず、理解できるのは「牛肉」の部分だけ!
確かに牛肉のお料理でした。
下ごしらえをしっかりしていて、味付けやお肉を柔らかくするコツなんかが満載です。
お味も完璧で、今回のレッスンで一番お気に入りのレシピです。

081105chinesefood04.jpg
■炒百花蝦■

海老の揚げ物はピーマンや人参等、彩りの良い野菜を混ぜ込んだ衣を海老にまとわせて揚げています。
揚げ物を失敗のはどういう時なのか、失敗しないようにするコツなんかを丁寧に教えて下さるので、次に生かせます。

081105chinesefood05.jpg
■麻婆豆腐■

麻婆豆腐はかなり本格的なお味で驚きです。
だって、本当にどこの家庭にも置いてある調味料しか使っていないのに、なぜかお店の味!
すぐに家で再度チャレンジすること間違いなしの一品でした。

081105chinesefood06.jpg
■助沍彙。

椎茸やシメジ、エノキなんかのきのこ類がたくさん入ったスープ。
若干薄味ですが、味付けの濃いお料理が続くのでちょうど良い具合。
しかも、きのこのエキスがたっぷりしみ出ているのでかなり美味でした。

081105chinesefood07.jpg
■炒芝麻圓■

で、中華料理の定番デザートの1つ、「胡麻団子」。
大きさがまばらなのが手作りっぽくないですか?
レッスンの最後にレシピの確認をしながら頂いたので、ついつい手がのびてしまい、何個食べたのかも把握していないほど・・・。
しかもお土産に頂いて帰ったので、この日だけで一体何個食べたのやら・・・。

投稿時間 : 21:11 個別ページ表示

2008年10月30日
 ■ ガトー ピラミッド @洋菓子教室 その8

今月のお菓子教室は中級レッスンを受講。
なぜそんな無茶をしたのかと思われるかもしれませんが、今月は初級レッスンが開講されず中級のレッスンしか開講されなかったんです。
でもせっかくの中級レッスンなので、いつもより張り切って行ってきました!
そんなこの日のレッスンメニューは『ガトー ピラミッド』!!

081030cakeschool01.jpg
■ガトー ピラミッド■

081030cakeschool02.jpg

写真ではわかりにくいかもしれませんが、ケーキ1つのサイズは結構大きく、なんと高さは15センチほど!!
8等分しても1人分の普通のケーキより大きいんですよ〜

081030cakeschool03.jpg
中はこんな感じになってます。

スイートチョコレートとミルクチョコレートでそれぞれチョコレートムース(クレームショコラ)を作っているのですが、ゼラチン等を一切使わずに作っているので口溶けが良く、とっても美味。
これを3層にし、それぞれの間にビスキュイ・ショコラをはさみ、ノワ(胡桃)・キャラメリゼやフランボワーズを散らしてアクセントを付けています。

081030cakeschool04.jpg

教室で教えていただきながら作ると、行程が多く大変な作業もあっという間で、気が付けばケーキが出来上がっているといった具合ですが、家で作るとなぜか結構大変。
材料を量るのはもちろんのこと、作業途中にどんどんと洗い物が増え、指示を下さる人もいないのでレシピを確認しつつ進める・・・こんな訳で1人で作ると何倍も作業が増えたように思ってしまいます。
作りたいし、食べたい・・・でもちょっと面倒・・・お菓子作りはいつも葛藤です。

投稿時間 : 10:53 個別ページ表示

2008年10月20日
 ■ 乗馬レッスン 2鞍目

昨日は約1ヶ月ぶりに癒しを求めて乗馬レッスンへ。

081020horse01.jpg
今日もよろしくお願いします。

前回に引き続き担当してくれるのはプレリュード。
(動きが)重めの馬なので初心者の私にはピッタリです。
今回は軽速歩がメインのレッスンでしたので、軽速歩で左手前(左回りに回る)・右手前(右回りに回る)の練習をし、手綱と鐙紐の両方を掴んでいた手をそれぞれ片手を鐙紐から放してバランスをとるという練習が続きました。
最終的には両手を鐙紐から放し、手綱だけで軽速歩をすることが目標でしたが、この日は前回中途半端に終わった馬の動きに合わせてリズム良く鐙に立つ・鞍に座るの動作をするのと、片手を放すということだけで精一杯・・・。
先生の「無理しなくていいですよ。」というお言葉についつい甘えてしまいました・・・。

081020horse02.jpg
■プレリュードちゃん■

レッスンが終わると引馬をして蹄洗場に連れて行って馬装解除してあげます。
引馬の際、「この子は軽い方だけど、それでも踏まれると痛いから気をつけてね」と言われ、いったい何キロあるのか伺ってみると400キロちょっととのこと・・・。
ちなみに重い子だと600キロ以上あるそうなので、確かに3分の2なら軽いのかもしれませんが・・・それでも十分重いんですけど・・・。
私も気をつけるけど、絶対踏まないでね!とお願いしてこの日のレッスンは終了。

081020horse03.jpg
■看板犬 アイちゃん■

そしてこちらは看板犬のアイちゃん!
アイちゃんはとってもお利口で可愛い黒ラブの女の子。
行くと駐車場まで「レッスンですか?いらっしゃいませ。」としっぽを振ってお迎えに来てくれますし、レッスンが終わると「お疲れ様でした〜。今日もよくがんばったね!」とやっぱりお迎えに来てくれます。
人懐っこく、すぐにお腹を見せて甘えてくれるので、本当に癒されます。

馬に癒され、犬に癒され・・・休日はやっぱりこうじゃなくっちゃ!とつくづく思いました。

投稿時間 : 11:26 個別ページ表示

2008年10月15日
 ■ イタリアお料理教室 その6

6回目のイタリアンのお料理教室・・・。

081015itarian01.jpg
巨大ホッキ貝

教室に伺うとまず目に入ったのが、この巨大ホッキ貝!
お寿司屋さんでさばかれたものを目にすることはあっても、貝殻に入った状態で見るのはこの日が初めて。
意外と普通の貝でした。

081015itarian02.jpg
■ホッキ貝の香草パン粉焼き&サンマのカルパッチョ■


081015itarian03.jpg

ホッキ貝は酒蒸しした後、砂や内臓等の処理をして、ある程度の大きさに切って殻に戻し、パン粉やバターをのせて焼きました。
貝の旨味たっぷりの出汁がしみ出してかなり美味しかったです。

081015itarian04.jpg
冷凍ポルチーニ


081015itarian05.jpg
■ポルチーニのリゾット■

乾燥ではなく冷凍のポルチーニを使ったリゾット。
実はポルチーニは調理するのも食べるのも今回が初めて。
イタリアでは『きのこの王様』と言われるほどなので、きのこ好きにはたまりませんよね。
ポルチーニって本当に香りも味もいいんですね〜松茸より美味しい!って思ってしまいました。

081015itarian06.jpg
■鶏のシチュー グラタン風■


081015itarian07.jpg

ベシャメルソースからちゃんと作ったシチュー。
具材をたくさん詰め込んでパイ生地で包んで焼き上げました。
パイをザクザクと割る瞬間ってなんとなく嬉しい気分になります。

081015itarian08.jpg
■栗とエスプレッソのプリン■

エスプレッソをいれてプリンを作りました。
栗は先生が作っておいて下さった渋皮煮!
食べるのはあっと言う間ですが、渋皮煮は作るのが大変で、調理段階で渋皮を少しでも傷つけるともう傷ついた栗は渋皮煮にとしては使い物にならないので、出来上がりの段階ではほとんど残っていないということもあるそうです。

イタリアンのお料理教室に通い始めて、気が付けばもう半年・・・。
いろいろ料理のコツを覚えたり、レパートリーが増えたり・・・以前より料理が楽しくなりました!

投稿時間 : 09:31 個別ページ表示

2008年10月09日
 ■ 桃の白ワインゼリー他&タルト グリオッティーヌ @洋菓子教室     その6&その7

久しぶりのお菓子教室・・・毎月ちゃんと通っていたのですがすっかり書くのを忘れていました・・・。
そんな訳で2ヶ月も前のレッスン内容ですが、本日は8月と9月分のレッスンをまとめてご紹介!

8月レッスン

■桃の白ワインゼリー

白ワインをたっぷりと使って、時間をかけてコンポートにした桃を半分も入れた贅沢なゼリー。
桃の自然な色だけで、こんなピンク色になるんです。綺麗でしょ?
以前1度、作って事務所に持ってきたことがあるのですが、実はあれ失敗なんです。
アガーの分量を間違えて固まらず・・・これゼリー?って状態になってましたよね?
すみません・・・でも、皆さん美味しいって食べて下さって・・・本当にありがとうございます。
来年、桃の季節になったらちゃんとしたのを作って来ますね!

081009cakeschool01.jpg

■ガトーショコラ ドゥ ナンシー

フランス、ナンシー地方のチョコレートの焼き菓子。
甘さ控えめ、アーモンドプードルの代わりにヘーゼルナッツプードルを使用して、ちょっと大人なイメージに仕上げています。
アーモンドプードルで作るより少しクセがあるので、好みが分かれるとのことでしたが、私にはぴったり!
美味しくいただきました。

081009cakeschool02.jpg

9月レッスン

■タルト グリオッティーヌ

グリオットチェリーのキルシュ漬け、「グリオッティーヌ」を使ったタルトです。
タルトの上のサクサクした生地はシュトロイゼル。
シュトロイゼルとはドイツ語で『そぼろ』という意味だそうです。
シュトロイゼルにはカソナード(サトウキビから作られるブラウンシュガー)を使うことで、グラニュー糖で作るよりも風味やコクが豊かになるそうです。
見た目は、色・形からしてとっても地味〜なお菓子ですが、見た目からは想像できないほど繊細なお味で、甘さから食感、洋酒の風味まで全てが計算し尽くされているといった感じです。

081009cakeschool03.jpg


081009cakeschool04.jpg


081009cakeschool05.jpg

最近はレッスンの復習をしようと思いつつ、ついついサボりがちに・・・。
レッスンに通うだけじゃダメってわかってはいるんですが、レッスンに通う→食べるで毎月満足してしまっています。

投稿時間 : 18:52 個別ページ表示

2008年09月29日
 ■ 乗馬レッスン 1鞍

さて、突然ですがこれは誰の目でしょう?

080929horse01.JPG

もちろん答えは馬!
こんなに可愛らしくて優しくて賢い目をしてるのは動物の中でも、犬か馬だけ・・・と勝手に思っております。

080929horse04.JPG

当然ながら正面から見ても、横から見てもまさしく馬顔。

で、なぜ突然馬なのかと申しますと、今月から乗馬クラブに通うことになったからなんです!
ずっと始めたいと思っていた乗馬・・・。
きっかけは小学生のころ海外で2度体験した外乗でした。
日本ならポニーに乗って決まったコースを引っ張ってもらいながら1周とかなのに、海外では全て「自己責任で」といった具合ですので、小さな子供にも大きな馬が1頭与えられ、さぁ勝手に乗ってちょうだいね〜といった感じ。
山を登ったり下ったり、草原を走ったり・・・乗馬を好きにならないはずがありません!
あれから十数年・・・念願の乗馬クラブです!

080929horse02.JPG
■プレリュードちゃん■

今回レッスンで私を乗せてくれたプレリュード。
あなた初心者?まぁ私に任せなさいよ。といった感じの貫禄があってとてもおとなしい女の子です。
馬装をして馬場に入り、早速騎乗。
馬の背中は高い上に不安定ということで、この高さがダメという人が結構いるそうなのですが、私はそんなにデリケートではございませんので、この程度の高さなんて全然平気。

そうこう言っている間にレッスン開始。
こういったレッスンを受けるのは初めてでしたので、今日は軽く歩く程度かな?と思っていたのですが、そんな考えは甘かった・・・。
まずは、騎乗の仕方や姿勢、手綱の持ち方そして発進・方向転換の方法を学び、ゆっくりと蹄跡行進や輪乗り。
すると今度は鐙の上で立つようにとの指示が・・・後で必要になってくるからね〜と先生に言われるがまま立つ努力をしてみたものの、バランスが悪くなかなか立てない・・・。
何に必要になるんだろう?と疑問に思いつつも続けていると、じゃあそろそろ軽速歩(けいはやあし)やってみようかとの指示が。
馬の腹部を圧迫すると指示通りちゃんと走り出し、その馬の動きに合わせて鐙に立つ、鞍に座るを繰り返す・・・そう!この時に鐙に立つ技術が必要になってくるわけです。

080929horse03.JPG
ご苦労様でした〜

それにしても最初からこんな風に走らせていただけるなんてすごく楽しい!
やっぱり乗馬を始めてよかった!
それに馬の可愛さ、賢さには本当に驚かされました。

最初は月に1回通えれば・・・と思っていたのですが、せめて月2回は通いたい!
思っていた以上に乗馬は魅力的なスポーツでした。

投稿時間 : 18:35 個別ページ表示

2008年09月24日
 ■ イタリアお料理教室 その5

少し前になりますが、今月のイタリアンのお料理教室に行ってきました。
この日は前菜を4種類作らなければならないということで、大忙しになる予感でしたが、皆さんとっても手際がいいので、あっという間に仕上がりました。

で、この日のメニューはこちら↓

080924italian01.jpg
■帆立貝柱のサラダ仕立て&ズッキーニのジェノベーゼ■

ズッキーニを使ったお料理で思いつくものといえば、ラタトゥイユやグラタンなどなど。
大好きな割にレパートリーが少ないので、ズッキーニを使ったお料理は教えていただけるのはとっても嬉しいんです!
「ズッキーニのジェノベーゼ」はズッキーニを繊切りにして茹で、アレンジしたジェノベーゼソースで和えました。
ズッキーニを繊切りにして茹でるという新発想!色々アレンジ出来そうですよね。
ただ、ズッキーニは余熱でも溶けてしまうぐらい、とっても溶けやすいので茹でる際は注意が必要です。

080924italian02.jpg
■水菜サラダ(白ワインビネガードレッシング)&アスパラガス大葉巻き(アンチョビソース添え)■

揚げ物の衣はビールを使って発酵させた生地を使っています。
サクッと揚がるので、オススメです。

080924italian03.jpg
■リガトーニのチーズパスタ■

パスタはリガトーニとチーズのパスタ。
チーズソースだけでも十分美味しいのですが、これに赤ワインとフォンドボーで作ったソースを掛けていただきます。

080924italian04.jpg
■鮭のグリル・海草・白葱のサラダ添え■

鮭は下味をお醤油やみりんで付けているので、一見和食のようでしたが、ドレッシング・添え物の感じが洋風なので、ちゃんと洋食っぽくなってますよね?
付け合わせのポテトのお料理が実は絶品。これならすぐにでも作れそうです。

080924italian05.jpg
■レモングラスのブラマンジェ&桃のコンポート&グラニテ■

デザートは3種類でこちらもかなり食べ応えありで、しかもどれも美味。
もちろんこの日も大満足のレッスンでした。

投稿時間 : 09:35 個別ページ表示

2008年09月18日
 ■ 烏賊づくし @和食お料理教室 その5

今回の料理教室は、烏賊を使った烏賊づくしのレッスン。

ところで烏賊って何種類ぐらいいると思います?
答えは500種類以上!(と言われているそうです。)
しかも世界の漁獲量の40〜50%が日本で消費されているそうです。
そのほとんどがスルメイカということですが、日本人はよっぽどイカ好きなんですね。
もちろん私もその一人!
そんなわけで、烏賊料理は嬉しいレッスンです。

080918ika01.JPG
■烏賊づくし■


080918ika02.JPG
■烏賊の塩辛おろし和え■

本来はべた塩をした新鮮なイカのわたを使って作りますが、今回はサッと火を通してみました。
塩辛に大根おろしの組み合わせは初めてでしたが、さっぱりと頂け、美味ですよ〜。

080918ika03.JPG
■烏賊の印籠焼き■

印籠焼きの「印籠」とは皆さんご存じのまさにあの「印籠」でございます。
印籠は中に物が入るように作られており、その昔、非常食や薬等を持ち歩くのに用いられていたそうで、そんなことから、中に詰め物をして煮たり焼いたりしたお料理を「印籠煮」「印籠焼き」というようになったそうです。
さやいんげん・椎茸・人参・半熟状に火を通した卵を詰め、煮込んで味を付ければ出来上がり。
彩りも良く、一見手が込んでいるかのように見えますよね?
でも、とっても簡単!こういうお料理を教えて頂けるのが嬉しいですね。

080918ika04.JPG
■烏賊のわた焼き■

お酒好きの方にはもってこいの「烏賊のわた焼き」!
短冊切りにした大根を加えて、食感や味が単調にならないよう工夫されています。
思わず「ビール!」と言ってしまいそうなほど。
こういう時、お酒の飲める人を羨ましく思ってしまいます・・・。
お酒のあてにイカがでしょう?

080918ika05.JPG
■冷製餡かけ茶碗蒸し■

キュウリや南瓜等の入った野菜の茶碗蒸し!
野菜の茶碗蒸しってちょっと変わってますよね?
これ以上柔らかくするのは無理!っていうほど柔らかく作られているので、
「茶碗蒸し」とは言っても、若干茶碗蒸しとは違うかなぁといった印象の一品でした。

080918ika06.JPG
■烏賊のつみれ汁■

今回のレッスンで1番衝撃的だったメニュー。
烏賊のつみれ汁と聞いて、それなりに歯ごたえのあるものを想像していたのですが、
実際は想像とは真逆のふわっふわの食感。
火を通すと赤っぽくなる烏賊の特徴を生かしているので、つみれはもちろん自然のピンク色!
(残念ながら写真ではよくわからないですが、本当に綺麗なピンク色をしています・・・)
生姜汁が入っているので爽やかな風味の一品に仕上がりました〜。

イカを柔らかく料理するポイントは、火を通す時間を短くするか、逆にしっかりと時間を掛けて煮込むということ。
火が通り一度軟らかくなったイカは、火に掛けられる時間が長くなると徐々に硬くなっていき、さらに火に掛けると今度は
徐々に軟らかくなっていくという特徴があるようです。

このポイントさえおさえておけば、イカを美味しく調理出来ますよ。

投稿時間 : 12:43 個別ページ表示

2008年09月02日
 ■ 飛騨高山めぐり その3 @高山市内

しつこいようですが、まだまだ続けます。
その1その2に引き続き今回は場所を高山市内・古い街並み移してお伝え致します!

歩き回るとなるとやっぱり腹ごしらえをする必要がありますよね?
そんな訳でまず立ち寄ったのがこちらのお店↓

080902takayama01.JPG
二四三屋

みたらし団子屋さん!
古い町並みに向かう途中の鍛冶橋手前にあるたたみ2畳ほどのホントに小さなお店ですが、人気店というだけあって、その前にはちゃんと列が出来ていました。
芳ばしい香りについつい並ばずにはいられません!

080902takayama02.JPG

醤油ベースのタレで、ほとんど甘みはないのですが、表面はカリッと中はモチッとしていて、まさしく理想のお団子です。
焼きたてなのでほんのり温かいのもとっても有り難いですね。

080902takayama03.JPG

古い町並み(上三之町)にみなさん興味津々です。

080902takayama04.JPG

疲れた方には人力車がオススメです!ちゃんと3人乗りのもございます。

080902takayama05.JPG

町の散策に疲れた時は、どこかでお茶したくなりますよね?

080902takayama06.JPG

飛騨版画茶房 ばれん。

080902takayama07.JPG

築約170年ほどの古民家を利用したカフェですが、地元の作家さんの版画作品が壁一面に飾られていて、カフェではなく美術館に来たかのような感覚になります。

080902takayama08.JPG

オススメの「クリームあんみつ」は見た目もお味もレトロな感じです。
古民家で頂くと、まるで時代を遡ったかのような感覚に陥り、ゆったりとした時間を過ごせました。

080902takayama09.JPG

版画っていうと、小学生の頃の図工の時間の思い出ぐらいで、実はそれほど興味はありませんでした。
が、こちらのお店に来て版画に対する気持ちも変わりました!
繊細なタッチであったり、色づかいであったり、何より躍動感溢れる作品には本当に感動しました!

080902takayama10.JPG

今回の旅行は新しいものを発見したり、古いものの良さを再発見したりと、色々なものを見直すきっかけになりました。
スケジュール的に厳しいかな?と思いましたが、一日でこれだけまわれればもちろん大満足!

時間のある方、ちょっと旅行でもと考えておられる方、ぜひ飛騨高山をめぐってみてはいかがですか?

■SHOP DATA
二四三屋
高山市本町3-1
TEL 0577-33-1210

「飛騨版画茶房 ばれん」
岐阜県高山市上三之町107

投稿時間 : 10:49 個別ページ表示

2008年09月01日
 ■ 送別会 @コンフォート フレンチレストラン CALLA

先日、事務局の一人が退職されました。
ものすごく寂しくて寂しくて止まないのですが、ささやかながら送別会が催されました。

080901soubetsukai01.jpg
花束贈呈


その事務員の方は、当事務所に長くいらっしゃって、欠かせない存在の方でした。
そんな方に感謝の気持ちを込めて、今回の会場はちょっとフォーマルな装いで「コンフォート フレンチレストラン CALLA
を選定しました。

080901soubetsukai02.jpg
見事な司会の新人さん


厳かな(?)空気の中、新人さんの司会により開会致しました。
スピーチやプレゼント、花束の贈呈などそれぞれ思い思いに感謝の気持ちを表していく中、祝福の気持ちと惜別の気持ちが入り交じり、何とも言えない雰囲気が終始漂っていました。

080901soubetsukai03.jpg
お祝いのケーキ


また、今回普段あまりご一緒する機会の少ない方や遠方にいらっしゃる方も駆けつけて下さり、温かいものとなりました。
退職された方のお人柄がいかに素晴らしいかお分かりですか?
お分かりですよね。
関係者の方々ならお分かりのはずでございます。

080901soubetsukai04.jpg
お料理たち


ともあれ、9月に入り新体制に入ったわけでございます。
近藤総合法律事務所OB・OGの方に笑われないように事務所をもり立てて行きたいと志を新たに頑張ります!
C様、いついらっしゃっても素敵な事務所にしてお待ちしておりますので、ぜひぜひお越し下さいませ

■SHOP DATA■
コンフォート フレンチレストラン CALLA
大阪市北区堂島浜1-1-8 堂島パークビルB1
TEL06-6344-3700

投稿時間 : 10:21 個別ページ表示

2008年08月26日
 ■ 飛騨高山めぐり その2 @飛騨民俗村・飛騨の里

先日の飛騨高山めぐり「その1」「番外編」に引き続き、まだまだ高山を散策です。
飛騨高山美術館でガラス工芸を堪能した後向かったのは、美術館近くの飛騨民俗村・飛騨の里

080826hidanosato01.JPG
■飛騨の里■


080826hidanosato02.JPG
地図を確認して・・・

ゆっくり時間を掛けて散策したい人や短時間・短距離でまわりたい人等、それぞれの目的に合わせてルートの設定がされています。
でもこういうのは自由にまわりたい派なので、ルート通りには歩かず、本能のままに行動。

080826hidanosato03.JPG
五阿弥池


080826hidanosato04.JPG
アヒルさんと白鳥さん

入り口を入るとまず見えるのが大きな池。
広い池をアヒルさんと白鳥さんで二人占め・・・。

080826hidanosato05.JPG

風情のある情景・・・。

080826hidanosato06.JPG

もちろん茅葺き屋根のお家に住んだことなどないのですが、なぜか懐かしいと思えてしまうのが不思議です。

080826hidanosato07.JPG
■安福号■

安福号は飛騨牛の元となった牛さんで、こちらはそのレプリカです。
全ての飛騨牛は血統をたどると必ず安福号にたどり着くんですって。
安福号は偉い!飛騨牛みんなのお父さんであり、おじいさんであり、曾おじいさんである訳です。
ちなみに、体高145僉β猟179僉β僚850圓梁臺だったそうです。

080826hidanosato08.JPG

村では、一刀彫りなど色々な工芸作品の実演がされていたり・・・ちょっとしたお土産物の販売がされていたり・・・。

080826hidanosato09.JPG

散策をされている人の中には、意外と外国人の方が多く、みなさん興味津々。
日本の昔の風景・生活に興味を持って下さるなんて、ちょっと嬉しい気持ちになりますね。

村は1,2時間もあればゆっくり全体を散策できます。
初夏は紫陽花が、秋は紅葉が、そして冬は雪景色が・・・季節によって様々な村の表情が見られるようですので、季節ごとに散策してみるのもいいかもしれませんね。

それではお次はいよいよ高山市内へ向かいます。

■DATA■
飛騨民俗村・飛騨の里
岐阜県高山市上岡本町1-590
TEL0577-34-4711

投稿時間 : 10:17 個別ページ表示

2008年08月21日
 ■ 飛騨高山めぐり その1 @飛騨高山美術館

とっても有り難いことに、休暇を頂戴致しましたので、飛騨高山めぐりの旅に行って参りました。

飛騨高山といば、古い街並みが有名ですが、見所は他にも色々とあります。

まず最初に訪れたのは以前からずっと行ってみたかった飛騨高山美術館
世界中から収集されたガラス工芸や、アール・ヌーヴォーやアール・デコのガラス工芸品、19世紀末の家具など約1000点以上が収蔵されており、2007年のミシュラン日本旅行ガイドでは3つ星に輝き、日本に訪れた際には必ず訪れるべき場所と評されるほど。
そんな風に評価されていたら、行かない訳にはいきませんよね!

080821hidatakayamabijyutukan01.jpg
■飛騨高山美術館■


080821hidatakayamabijyutukan02.jpg


080821hidatakayamabijyutukan03.jpg
■シャンゼリゼ・ショッピング・アーケイドの噴水■

噴水なので当然ですが、時間が来ると水が出てきます。
天井の照明は一定時間ごとに変化するので、見てて飽きません。
ガラスで出来ているなんて本当に驚きです。

080821hidatakayamabijyutukan04.jpg


080821hidatakayamabijyutukan05.jpg


080821hidatakayamabijyutukan06.jpg


080821hidatakayamabijyutukan07.jpg


080821hidatakayamabijyutukan08.jpg


080821hidatakayamabijyutukan09.jpg


080821hidatakayamabijyutukan10.jpg

本当にどの作品もすばらしい物ばかりです。
特にお気に入りはルネ・ラリックとエミール・ガレ。
こういう作品をコレクションしたりして家に飾っておけるような人って羨ましいですね。

080821hidatakayamabijyutukan11.jpg
■2階建てロンドンバス■

規模的にはそれほど大きくない美術館ですが、高山に来られた際には、立ち寄られることをおすすめ致します。
高山駅からは送迎用のロンドンバスが出ておりますので、是非是非こちらもご利用下さいませ。

■MUSEUM DATA■
飛騨高山美術館
岐阜県高山市上岡本町1-124-1
TEL0577-35-3535 

投稿時間 : 11:43 個別ページ表示

2008年08月18日
 ■ イタリアお料理教室 その4

1月に1度のイタリアンのお料理教室へ。
素敵な教室にはやっぱり足繁く通ってしまいます。

080818itarian01.JPG
■バルケッテ 小さな船■

前菜は、小さな船という意味のバルケッテというお料理。
お茄子をくり抜いて作ったお茄子の器に、トマト・ズッキーニ・アボカド等の夏野菜をふんだんにのせ、さらにチーズをのせて焼きました。
美味しいだけじゃなくて、見た目もカワイイ!やっぱりお料理は見た目も大事です!

080818itarian02.JPG
■ラビオリ■

生地は先生が作っておいて下さったので、作業は生地を伸ばして、具を作って包むだけ。
でもこの簡単そうな作業が意外と難しく、出来上がったラビオリは大きさも形もまばら・・・。
具は海老で作り、ソースはチーズ風味で濃厚に。
なぜ調理済みの写真でないのかと申しますと、写真撮影に失敗したから・・・。
残念です・・・。

080818itarian03.JPG
■ひと手間加えたビーフシチュー■

そしてこちらはメインのビーフシチュー!
昆布だしベースとしているので、和風な感じかな?と思いましたが、お味はちゃんと洋でした。
ちょっと変わったビーフシチューですが、もちろんとっても美味!
煮込みの時間は、圧力鍋を使うと短縮できるので、とっても便利です。
付け合わせはキンシウリ(金糸瓜)。
ソウメンカボチャ・イトカボチャ・ソウメンウリ等色々な呼び方があるそうで、実は今回初めて調理しましたが、その名の通り、茹でてほぐせば金色の糸のようなものが、ごっそり出てきます。
お味は、カボチャと言われても納得出来ないほどカボチャからはほど遠いお味・・・。
説明できません。(もちろん美味しかったです。)

080818itarian04.JPG
■紅茶のアイス&いちじくのワイン煮■

イチジクは煮ている間中、いい香りが漂っていました。
レッスンの次の日には、イチジクを見つけてきて、即復習したほどの一品です。
アイスとの相性はもちろん完璧です。

投稿時間 : 09:00 個別ページ表示

2008年08月11日
 ■ 山荘リターンズ

さて、KOLOのスタッフは先週末どこに行っていたでしょうか。
答えは山荘です!
このブログを読んでいただいている素敵な方ならもうおわかりのはず、T様がお持ちの山荘にまたお邪魔させていただいたのです。
思い返せば以前お邪魔したのが昨年の10月なので、1年近く経つのですね。
早いものです。

080811sanso01.jpg
屋外にてまったり


ありがたいことに当日は晴天!
雨一滴ふらず、素晴らしい気候に恵まれました。
ひとえに日頃の行いでしょうね!!
今回も外でバーベキューをさせていただきました。もちろん炭火でございます。

080811sanso02.jpg
シャンパンが出てきたり


お肉はいつもT様がご厚意でご持参下さるのですが、今回は何と前日からタレに漬けて下さったとか。
美味!!
炭火と周りの緑の美しさも手伝ってか、美味しさ4倍・5倍です。
これまたご厚意でいただいた松茸が登場したり、普段ではお目にかかれないようなシャンパンを飲ませていただいたりと、贅沢三昧で本当にもったいなく、申し訳ないです。
海鮮や野菜もたっぷりでかなり満腹です。

080811sanso03.jpg
スイカを割ってみたり


それにしても、山って涼しいですね!
大阪の炎天が嘘のように清々しくて気持ちがいいものです。
木陰に入ればちょっと眠ってしまいそうなくらいです。
やっぱり自然って大事です。

080811sanso04.jpg
プレゼント大会があったり


場所を室内に移しまして、またまたまったりタイムでございます。
お祝いごとがあったのでプレゼント大会が始まったり、近藤弁護士のお手製パスタをいただいたり(これまた贅沢で美味!)、ヒグラシの声に耳を傾けてみたり、情緒溢れる時間でした。
幸せです!!

例のごとく食べたり飲んだり、散らかすだけ散らかして山荘を後にしたのですが、T様いつも申し訳ありません。
楽しかったです。
ありがとうございました。

投稿時間 : 11:36 個別ページ表示

2008年08月05日
 ■ 真夏のダイエッターヾ(≧▽≦)ノ♪♪♪

ワタシ・・・真剣にダイエットに励むことにしました!!!

夏が来る前に始めて、夏が来たらバッチリ☆
と、計画していたのに・・・この有り様デス・・・(;ー;)/\(;ー;)

しかし!!!こんなワタシを見放さず、手を差し伸べてくれた
熱〜〜〜〜い『家族と友人』が、私の強い意志(?)に共感し、
様々なモノを提供してくれたのデス(-ー☆)キラーン

まずこちら

080805diet.01.jpg
☆こんにゃくシリーズ☆


♪ワタシ的ランキング♪
1.焼そば
2.味噌ラーメン
3.冷麺(ゴマだれ)

しっかり食べてダイエットしたい方、1度お試しア〜〜〜レ〜〜〜ヾ('-^*)♪

お次はこちら

080805diet.03.jpg
☆ダイエットジュース☆


「ショウガ」飲んでからお風呂に入ったら汗がヤバスです・・・ヾ(〒▽〒)ノ
上がってきても、汗がなかなか引かず、ちょっと大変でした(>_<。)

そしてこちら

080805diet.04.jpg
☆ビクトリー!!!☆


家が揺れました。
驚きの振動でした。

食べ・飲みシリーズから1年前流行ったビリー隊長・・・
食事から気をつけて、健康的に痩せる・・・最高ですヽ(≧へ≦)ノ

ワタシの為に力を力を貸してくれた『家族と友人』にホント感謝です!!!
その気持ちを無駄にしないよう頑張りますっっっ♪(^-^)v(^-^)v(^-^)v(^-^)v♪

ご期待ア〜〜〜レ〜〜〜ヽ(≧▽≦)ノ☆

投稿時間 : 11:36 個別ページ表示

2008年08月01日
 ■ 嬉しいお客様

先日、嬉しいお客様がありました。
当事務所の元事務局の、Kさん(旧姓:Yさん)です!
熱い最中、赤ちゃんを連れてのご来所です。

この日はたまたま、近藤弁護士が東京出張から戻られる日でしたので、時間的にも、他のお客様のご予約にも重ならず、ベストタイミングでのご来所でした。
Kさんは退職されて、和歌山県にお住まいのため、なかなか気軽にお会いするというわけにもいかず、かれこれ1年以上?ぶりの再会となり、感慨もひとしおです。

080801saikai02.jpg
だっこのMさん


感動の再会を果たし、そうこうしておりますと、ちょうど近藤弁護士が帰所!

080801saikai03.jpg
Kさんと近藤弁護士

こうして話をしていますと、次々に以前の記憶が蘇るのが不思議です。
Kさんが退職されてから、気が付くとはや6年!
その間、何もなかったようにも思えるのですが、やっぱり事務所もゆっくり、着実に変わってきました。

080801saikai04.jpg
ママ離席のうちに戯れる新人Kさん


080801saikai05.jpg
近藤弁護士とR君

この後、近藤千秋弁護士とも、久しぶりに再会され、吉田弁護士とも会っていただけました。

当事務所のことを「近藤ファミリー」と称される方も多くいらっしゃるのですが、元修習生の皆さんも、折につけご連絡を下さいますし、本当に、こういう先の人とも後の人とも繋がりが濃いのは当事務所ならではだなと思います。

いやはや、それにしても充実の一日でした。
退職されてから、Kさんとはゆっくりお話をする機会もなかなかなかったので、本当に嬉しかったです。

猛暑の中、ありがとうございました!

投稿時間 : 09:38 個別ページ表示

2008年07月31日
 ■ パウンドケーキ&ローズヒップゼリー @洋菓子教室 その5

暑くなってくるとちょっとつらいのが教室通い・・・。
でも、暑くても止められないのが食べることと好きなこと。
そんなわけで、雨にも負けず、風にも負けず、暑さにも負けずに通い続けております。


080731rosehip01.JPG
■ホワイトチョコのパウンドケーキ■


パウンドケーキって、他のケーキと比べると少し有り難みが薄いように思っていました。
が、このパウンドケーキでパウンドケーキの印象がガラッと変わりました。
そう!もちろんいい方向に!
だって、とにかく美味しいんですもの!
しっとりしていて、軽くて、一人で1本まるごと食べられそうなほどです。
この美味しさ、しっとり感の秘密はホワイトチョコにあるようですが、食べただけではホワイトチョコが使われてるなんてことは全くわかりません!
まさしく隠し味ですが、ホントにいい働きをしてくれています。
そしてたっぷり多めにグランマニエを染みこませ・・・さらにしっとりと・・・
お酒はあまり飲めないのですが、洋酒たっぷりの洋菓子は大好物です。


080731rosehip02.JPG
■ローズヒップゼリー■


この日のレッスンはさらにもう一品。ローズヒップのゼリーです。
少し前に美容にいいとかでローズヒップって流行りましたよね。
ローズヒップはバラ科の植物の果実で、別名「ビタミンCの爆弾」と言われるほど、たくさんのビタミンCを含んでいるそうです。
美容に良くない訳がないですよね。いいに決まってます!
実際、このゼリーを食べ続けてシミが消えた人までいるとのこと。


080731rosehip03.JPG
■ローズヒップ■


だったら試さずにはいられませんよね?
そんなわけで、レッスン帰りにちゃんとハーブ屋さんでローズヒップを買って帰り、即復習。
しかも何度も何度も・・・。
特に気にしていることがあるという訳ではないのですが、なぜか「美容」と聞くと勝手に体が動き出してしまいます・・・。

投稿時間 : 09:38 個別ページ表示

2008年07月29日
 ■ 天神祭 2008

さて、今年もこの季節がやって参りました。
大阪の7月と言えば?そうです、天神祭です!!
言わずと知れた、当事務所から歩いて10分も経たないところにある大阪天満宮のお祭りですね。
先週の週末7月24日と25日にお祭りが開催されたのですが、例年に違わずちゃんと二日とも行ってきました。

080729tenjin01.jpg
境内内部1


覚悟していたとはいえ、どこにいっても人人人、すごい人だかりです。
つくづく、大阪って人がいっぱいいるんだなぁと思います。
本社の方にお参りに行ったのですが、ここもやっぱりすごい人。前に進もうにも進めない状況でした。
2日ともお邪魔をしたものの、やれ獅子舞だ、御神輿だと中に入れず終いでした。
おめでたい神事を見ることができて嬉しいような、お参りができず残念なような、何とも複雑な気分です。

080729tenjin02.jpg
境内内部2


天神祭といえば、皆のお目当てはやっぱり花火ですよね。
花火も一応見に行ったんですよ。
でもやっぱりすごい人で立ち往生しました。
で、この微妙な写真に至るわけですが、心のアルバムにはきちんと収めましたよ。

080729tenjin03.jpg
一応花火も…


お祭りのもう一つの楽しみといえば屋台なわけですが、今年はきゅうり一本漬けに挑戦してみました。
とにかく立派なきゅうりで、文字通り歯が立たないほどでした。
一本食べ終わる頃には何とも言えぬ満腹感と満足感。
とにかく瑞々しいので、ほんの少し涼を感じる瞬間でした。

080729tenjin04.jpg
きゅうり漬け


他にも、ヨーヨーをつってみたりスマートボールをしてみたり、屋台を満喫し、久々に童心に返りました。
やっぱりお祭りって血が騒ぎますね!
終わって早々なんですが、来年もきっと行くんだろうな、もっともっと沢山の人が来て賑わえばいいなとそんな風に思っております。

投稿時間 : 09:36 個別ページ表示

2008年07月18日
 ■ 暑気払い2008 @ラマダホテル

毎日暑いですね…
そんな時、どうしますか。払いますよね。暑気を!

080718syokibarai01.jpg
はじまりました

ということで、やってきました暑気払い2008。
今年の場所はラマダホテル

最上階です。

080718syokibarai02.jpg
こんな眺め

ビヤガーデンを何件もハシゴしたわけではないのでなんですが、
ここは非常に!良かったです。
「良いらしい」という噂は聞いておりましたが、こんなに「清潔・開放感・接客良し」なビヤガーデンはない!と言い切れるくらい、良い雰囲気でした。
しかも、お料理もなかなか美味でした。

080718syokibarai03.jpg


080718syokibarai04.jpg


080718syokibarai05.jpg


修習生や、インターンの皆さんも出席してくださり、なんだか盛り上がってしまいました。
お祝い事や、壮行会やらも重なりました。
これだけたくさんの人がいると、会うたびに誰かの節目に立ち合わせて頂けている気がします。

080718syokibarai06.jpg

暑さ払いに相応しい会になりました。
ご出席頂いた皆様、ありがとうございました。
残る7月、8月。頑張りましょう!


■SHOP DATA■
ラマダホテル
大阪市北区豊崎3-16-19

レストラン&バー ランパーダ
TEL06-6372-8662

投稿時間 : 09:00 個別ページ表示

2008年07月17日
 ■ 鯖づくし @和食お料理教室 その4

2ヶ月ぶりに和食のお料理教室に行って参りました。
何度かご紹介させていただいている和食のお料理教室(その1その2その3)ですが、住吉大社から北浜に移転して参りました!
その移転準備ということで、先月は教室がお休みでしたが、今月からは北浜にオープンした教室兼小料理屋「燈屋」の新しく綺麗な店舗でのレッスンです。

移転後最初のレッスンは「」を使った鯖づくしのお料理。

080717saba01.jpg
鯖でもサバいてみませんか?

家庭で主に調理されるのはマサバゴマサバという鯖。
マサバは秋サバと言われるだけあって、秋から冬にかけて美味しくなるお魚ですが、ゴマサバは年中美味しくいただけ、夏に味の落ちるマサバに代わってよく使われるそうです。
さて、魚の説明が済んだら早速調理開始ですが、ちょっと注意しなければならない点がございます。
鯖は他の魚に比べると、とっても血の気の多いお魚ですので、気をつけてサバかないと、まな板の上はちょっとした流血沙汰です・・・。
ポイントさえ押さえれば、少しの出血で済みますが、血の苦手な方が鯖を調理する時は多少の覚悟が必要かもしれません・・・。

080717saba02.jpg
鯖づくし。


080717saba03.jpg
鯖の胡麻和え
鯖の酢洗い、鯖の醤油煮&赤味噌煮


080717saba04.jpg
水茄子の山葵和え
焼き鯖寿司、船場汁

どのお料理も自分で作ったとは思えないほどの美味しさ。
ちゃんと自分で作ったんですよ〜。

080717saba05.jpg

これまでご紹介させていただいたのは「鮮魚旬菜」という魚をさばき、さばいた魚を色々なお料理にアレンジすることを目的としたレッスンでしたが、こちらの教室では他にも色々なレッスンが開講されております。
コースは、男性を対象とした「男の鮮魚料理」、日本の伝統行事食をテーマとした「おもてなし料理」、切り方や茹で方など料理の基本を教わる「料理の基本」、味噌・漬け物等の「保存食」等様々です。

また、金曜日のみ小料理屋「燈屋」がオープンしております。
ご興味がお有りの方は是非お立ち寄り下さいませ!

■SCHOOL DATA
和香wakou〜日本料理教室
大阪市中央区高麗橋1-6-1 トキワビル2F


投稿時間 : 09:00 個別ページ表示

2008年07月09日
 ■ イタリア料理教室 その3

またまたイタリア料理のレッスンへ。

こちらの教室が他のお料理教室と違うのは、レッスンのメニューがその日に行ってみないとわからないということ。
食べられない物があったら・・・という不安も少しはありますが、毎回わくわくしながらレッスンに向かいます。
で、この日のメニューがこちら・・・

080709itarian01.jpg
太刀魚のカルパッチョ

前菜は太刀魚のカルパッチョ。
太刀魚といえば銀色に輝き薄っぺらくて細長く、身は淡泊なお魚。
旬はいつなのかと思い調べてみると、夏と書かれていたり、冬と書かれていたりと、結局ほぼ1年中いただけるようです。
銀色の皮は軽く炙ることで簡単にこそげ取れ、調理も楽々です。
添えているのはイチジクとサルサ・ヴェルデ(イタリア語でグリーンのソースの意)。
サルサ・ヴェルデはパン等につけても美味しくいただけ、調理も簡単で、保存も利くので作り方を覚えておけばかなり重宝しそうです。

080709itarian02.jpg
夏野菜のパスタ

玉ねぎ・パプリカ(赤・黄)・ナス・ズッキーニ・フルーツトマトといった夏野菜をふんだんに使ったソース。
ソースのままだとフランスでいうラタトゥイユ、イタリアでいうカポナータといったとこでしょうか?
今回使用した麺はフェデリーニですが、冷製でいただく時にはやっぱりカッペリーニが合うようです。

080709itarian03.jpg
豚肉の赤ワインソース

こちらもパスタに引き続き野菜たっぷり。
ソースは赤ワインとマディラ酒を煮詰めたものにフォン・ド・ヴォーとバターを加えただけなの単純なもの。コクのある濃厚な味わいの中にはほのかに酸味があり、想像していたよりも美味でした。
ちなみにマディラ酒はこちら↓を使用。

080709itarian04.jpg
マディラ酒


080709itarian05.jpg
黒ごまプリン

デザートは黒ごまプリン。
イタリアンなのに黒ごま?と思ってしまいますよね。確かに・・・。
どう見ても、食べても「和」ですが、美味しければ「和」でも「洋」でも何でも構いません!
ちなみに、イタリアンでデザートといえばイタリアンジェラートしか思いつきません・・・。

投稿時間 : 20:53 個別ページ表示

2008年07月07日
 ■ 牛と交流できます @大山まきばみるくの里

080707daisen01.jpg

今夜は七夕ですね。
毎年七夕は雨が降っているような気がしますが、今朝の天気を見ると今夜は大丈夫そうですね。

ところで。
少し前に「土日旅行」というマイブームに乗り、青森に飛んだ(その1その2)お話をさせて頂いたのですが、今日のお話も土日旅行でのお話です。

今回の場所は比較的近場の鳥取県。
友人家のロッヂにお邪魔しつつの団体旅行でありました。
そしてこの旅のメインイベント(?)が偶然にも前回の小岩井農場に続き、大山まきば行きなのでした。
牧場好きにはたまらないプランです。

080707daisen02.jpg
たとえ雨だろうと!

そうなのです、正直言いまして、若干雨が降っていました。
そういえば小岩井農場も雨上がりでした。
山の天気は読めません。

080707daisen03.jpg
搾乳体験可能!

到着するやいなや、早速牛に会うべく、道標に沿って進んでいきますと…

080707daisen04.jpg
いらっしゃいました!

しかも仔牛。さすが兄弟(たぶん)、休む姿がシンクロしております。
早速呼んでみましょう。

080707daisen05.jpg
あの…


080707daisen06.jpg
何か…

さすが仔牛さん。
呼ばれて近づいては来たものの、どうして良いかわからないご様子。
世慣れていない初々しさがとっても可愛いです。


080707daisen07.jpg
ともかくごはんをあげましょう

そしてこの2頭のお隣のケージには。


080707daisen08.jpg
ママ牛


080707daisen09.jpg
ママ牛にもごはんを食べていただきましょう

ああ、癒されます。
動物とのふれあいは素晴らしいです。そして、

080707daisen10.jpg
みるくの里特製ソフトクリーム

このソフトクリームも素晴らしかったです。
ありがとう、ママ牛。

ところで、関西の牧場ファンの皆様には朗報。
こちらのみるくの里、行ってみると関西からそれほど遠くなく、頑張れば日帰りでも行ける距離です。
この日は時間とお天気の都合上、牛に会い、広場で遊ぶのみに終わりましたが、こちらでは他にもポニー乗馬体験や、手作り体験など、色々出来る模様です。
気になる方は次の土日にでも是非!


■SPOT DATA■
大山まきば みるくの里
鳥取県西伯郡伯耆町小林字水無原
TEL0859-52-3698

投稿時間 : 20:51 個別ページ表示

2008年07月02日
 ■ オーバルアレンジ&ホリゾンタルアレンジ @フラワーアレンジメント教室

最近、「フラワーアレンジメントの教室はやめたの?やっぱり食べ物係じゃないと続けられないの?」とよく聞かれます・・・。
確かに4月のラウンドアレンジ以降書いていませんでしたが、フラワーアレンジメントもしっかり毎月続けております!

080702flower01.jpg

その2 オーバルアレンジ

オーバルアレンジは、よく受付なんかに置かれている180度展開のアレンジです。
片面だけが華やかに見えればいいので、少ない花材でもアレンジ出来ます。

080702flower02.jpg
バラ&キャロットフラワー
房すぐり&カーネーション

キャロットフラワーはその名の通りニンジンの花です。
花粉が大量に含まれている花ですので、花粉に弱い方は要注意!
飛散を防ぐには霧吹きなどでスプレーし、湿らせておくのが効果的のようです。

080702flower03.jpg
ガーベラ&シャクヤク


080702flower04.jpg

その3 ホリゾンタルアレンジ

ホリゾンタルアレンジは上から見ると楕円形、横から見ると中央が盛り上がった水平で横広がりのある形をしたアレンジ。
360度展開ですので会議テーブルやダイニングテーブルなどの真ん中に置いて楽しみます。

080702flower05.jpg


080702flower06.jpg
サンリッチパイン&サンリッチオレンジ&?

夏らしくメインの花材は向日葵で。
それぞれ特徴のある3種類の向日葵を使用しました。

080702flower07.jpg
ディアボロ&スモークツリー
木苺&アジサイ

春から夏へと季節が移り変わるにつれて、花材も夏らしく変化していきます。
次回はどんな花材を使うのか考えるのも楽しみの一つ。
今回で基礎レッスンの半分が終了しました。
次回はボックスアレンジに挑戦です!

投稿時間 : 12:18 個別ページ表示

2008年06月24日
 ■ レアチーズケーキ @洋菓子教室 その5

この土日はちょっと忙しい週末でした!
日曜日はF社長のお宅にお邪魔させていただき、てんちゃんFamily&初対面のひなちゃん達に遊んでもらい・・・前日の土曜日は朝から教室へ。
休みなしの週末でしたが、こんなに楽しいと疲れも吹き飛び、むしろ癒されリフレッシュです!

土曜日の洋菓子教室では「レアチーズケーキ」のレッスン!

080624rarecheese01.jpg

夏らしい素敵な仕上がりだと思いません?
でも素敵なのは見た目だけじゃないんです。もちろんお味も!
底にはくジェノワーズ(スポンジ生地)を敷き、その上にはアングレーズソース入りの丁寧に丁寧に時間を掛けて作ったチーズ生地を、さらにその上には生クリームでデコーレーションの3層のケーキ。
チーズ生地は丁寧に作業した甲斐あって口溶けなめらか、でもって濃厚!
美味です。

080624rarecheese02.jpg

洋菓子教室に4ヶ月ほど通って気が付いたのは、意外と体力勝負といった感じの力仕事が多いことと、丁寧な作業が要求されるということ。
こっちの生地を作るのにひたすら混ぜるという作業を続けたかと思えば、お次はクリームを作るのにひたすら混ぜたり・・・。
ハンドミキサーなんかの機械に任せられるところもありますが、やっぱり手作業に頼る部分って多いんですよね。
なんだか右腕だけが太くなってきそうな予感です・・・。

080624rarecheese03.jpg

投稿時間 : 09:21 個別ページ表示

2008年06月17日
 ■ シープ&ドッグショー @小岩井農場

先日、青森に旅行に行きました際、小岩井農場にも立ち寄ってきました。


080617koiwai01.jpg
どうもこんにちは


小岩井農場といえば、今やコンビニでも買えてしまう美味しい「小岩井乳業製品」をはじめとし、言わずと知れた超有名な農場なわけですが、行ってみての印象は、まず、観光地化していない!という事。
いえ、入場料はちゃんと払いますし、中で食事をしたり、買い物も出来たりするので、そういう面では観光地なのですが…


080617koiwai02.jpg
よかったら搾乳体験どうぞ。


シーズンオフのため、お客さんの入りもまばらで、全体的にのんびりしていたせいかもしれませんが、なんというか、空気が全然“商売商売”してないんですよね。
ありがちな無理矢理のお土産コーナーもなく、客引きもいない。
スタッフの皆さんもとても親切で控えめな感じ。

私が商売の国・関西の風土に慣れているためかもしれませんが。
とにかく、ここは本物の農場にお邪魔しにきた、という感じ。

080617koiwai03.jpg
乗馬してく?

そんな小岩井農場、各ポイントで体験コーナーやショーが定期開催されているのですが、一番オススメしたいのがこちら。

080617koiwai04.jpg
シープ&ドッグショー
080617koiwai05.jpg
ボーダーコリーの私が走ります。


080617koiwai06.jpg
メー!!

ハンドラーのコマンド(命令)とホイッスルだけで、制限時間内に羊を柵に入れたり、誘導したり。
1つの羊の群れを2つに分けたりも。
テレビで見たことはありましたが、実際目の前でみると本当に犬って賢いなあと感動します。
この日の主役ちゃんは、テンションがあがりっぱなしで、無事仕事を成し遂げた後、自分でお立ち台にあがりお客さんにアピールする可愛い所も。

080617koiwai07.jpg
ハンドラーさんに言われて台から下りる彼女

特に感動したのは、ショーが終わった後。
犬と羊とが同じ小屋の部屋で待ち、お客さんがオヤツをあげたり触れ合えるコーナーがあったのですが、
その時、羊と犬とは本当に間近に一緒にいて、お互い微妙に距離をとりつつも、前々警戒している風はなく。


080617koiwai08.jpg
子羊も


つまり、犬が羊を追い、羊が追われるのは恐怖心によるものではないんだなあという事。
実際、ハンドラーさんが説明していた時も、
「羊は気が小さい生き物なので、怖がらせ過ぎると一歩も動けなくなります。」
と仰っていたので、一連のショーでの作業は、純粋に仕事としてやっていたんだなあという事が驚きでもあり、発見でした。


つい先日、14日におきた岩手・宮城の内陸地震で、未だたくさんの方が避難所生活を余儀なくされ、行方不明の方も多数いらっしゃいます。
職場のブログで、こんな時期にこんな私的な記事を書いて良いものかとも思いましたが、つい最近訪れた場所が、こんな悲惨な形でクローズアップされているのを見るにつけ、何かせずにはいられない気持ちです。
被災地の、一日も早い復興をお祈りいたします。

 岩手・宮城内陸地震義援金の受付を開始(日本赤十字社)


■SHOP DATA■
小岩井農場
岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
TEL019-692-4321

投稿時間 : 10:14 個別ページ表示

2008年06月10日
 ■ イタリアお料理教室 その2

先日2回目のイタリアンのお料理教室へ。

この日のメニューは・・・

前菜:蛸の大蒜風味ソース
パスタ:桜エビと金針菜のパスタ
メイン:魚介のアクアパッツァ
デザート:フルーツのココナッツミルクがけ


080610itarian01.jpg
前菜:蛸の大蒜風味ソース

にんにくをソースに使う場合はすりおろしたり、微塵切りにして使うことが多いですよね。
でもここで使用したにんにくは一手間掛かっています。
にんにくを皮のついたままひたひたのお湯で煮、その後牛乳で柔らかくなるまで煮込み、そしてつぶしてソースへ。
こうすることで、にんにくの風味はしっかりと残るものの、にんにくを食べた後のあの気になる臭いは残りせん。
バーニャ・カウダに使われるにんにくはこの方法で処理されていることが多いみたいですね。
彩りを良くしているのはマイクロトマト!
1年ほど前にいただいた記憶がありますが、まだまだそれほど出回っていない珍しい食材のようです。

080610itarian02.jpg
白ワイン&パン


080610itarian03.jpg
パスタ:桜エビと金針菜のパスタ

大好きな金針菜!しかも桜エビは生のものを使用。
なかなか手に入りません・・・。
で、調理中に話題になったのが金針菜について。
金針菜はカンゾウの蕾なのですが、新芽はお浸し等でいただけ、蕾は金針菜として・・・そして、花が咲いたら花酒やジャムに・・・。
出世魚ならぬ出世草?こんなに摘まれてばかりいたら一体いつ成長するのでしょう。
それにしてもこのパスタ、金針菜のシャキっと感と桜エビのパリッと感、そして唐辛子のピリッと感がなんとも言えず、かなり美味!

080610itarian04.jpg
メイン:魚介のアクアパッツァ

イタリア語で「狂った水」という意味のアクアパッツァは、魚介などをトマトやオリーブ等とともに煮込んだ料理。
煮くずれる心配のないよう皮の丈夫な魚が適しているということで、今回選ばれたのはメバルさん。
アクアパッツァはちょっと手間が掛かるお料理という印象でしたが、意外と簡単で、手間を掛けるというよりもむしろ手間を掛けずに素材を活かすといった感じのお料理。
食材を下ごしらえさえしておけば、魚の大きさ等によって異なるのでしょうけれど、今回の場合は調理時間は10分足らず。
家庭でも簡単に出来そうです。

080610itarian05.jpg
デザート:フルーツのココナッツミルクがけ

丸くくり抜いたメロンやスイカ、パイナップル、キウイ等のフルーツにココナッツ&ヨーグルトのゼリーと白ワイン&オレンジのゼリーをのせたデザート。
お腹はいっぱいのはずなのに、やっぱりデザートは別腹です。

仕事帰りに立ち寄ってのレッスンですので、もちろん完全な空腹状態でレッスン開始。
それにしても、空腹状態での調理って結構厳しいもの・・・。
品数、量ともに半端じゃなく多いことは1度目のレッスンで思い知ったので、この日は間食もせずにレッスンに向かったので、その厳しさと言ったら!
でもレッスン終了後は、これ以上食べられません!といった具合。

こんなに楽しいレッスンなら毎週でもいいくらい!ですが・・・月に1レッスンのみの開講。
来月が待ち遠しいです。

投稿時間 : 09:09 個別ページ表示

2008年06月04日
 ■ パリブレスト @洋菓子教室 その3

自転車レースといえばフランスの「ツール・ド・フランス」が有名ですよね。
他にも数々の自転車レースが存在しますが、その中に1891年に始まったパリ−ブレスト間を往復する「パリ・ブレスト・パリ」というレースがあります。
ところでなぜ突然自転車レースのお話を始めたのかと申しますと…

080604parisbrest01.jpg

先日のお菓子教室のレッスンが「パリブレスト」でしたので、ちょっとお菓子名についてを調べてみると、自転車レースに由来しているとのこと。
レースが開催されたことを記念し、車輪をイメージして作られたのが「パリブレスト」だそうです。

080604parisbrest02.jpg

大きなリング上のシュー生地をスライスし、その中に、クリームをたっぷりと詰めた小さなシューを並べ、その上からそれぞれ内側と外側にクルクルと円を描くようにクリームを絞っていきます。
そして、シューをのせて粉糖をかけて出来上がり!
クリームはバタークリームとプラリネペーストを合わせたものにカスタードを加えたもの。
口に入れた瞬間から溶け出すほど口溶けがよく、プラリネペーストの風味とシュー生地にのせたナッツの香ばしさとの相性も抜群です。
全てが計算し尽くされていて、やっぱりお菓子作りって深いですね・・・。

080604parisbrest03.jpg

こちらは先生のデモ作品。
やっぱり何かが違います・・・。綺麗です・・・。
お菓子は美味しければいいというものではなく、見た目も大事!ということはわかっているんですけどなかなか上手に出来ないものです・・・。

投稿時間 : 09:35 個別ページ表示

2008年05月26日
 ■ イタリア料理教室 その1

洋菓子教室、お料理教室、フラワーアレンジメント教室と教室通いをする中で、まだ何かが足りないという風に感じておりました。
お料理教室は主に和食、フレンチ・・・。
そうするとやっぱり何かが足りません。そう!イタリアンです!
ランチなんかだと和食よりも断然食べる率が高いにも関わらずすっかり忘れていました。
で、探し当てたイタリア料理の教室に行って参りました。
お料理はこちら↓

080526itarian01.jpg
サーモンと帆立のタルタル

軽くスモークしたサーモンと帆立のタルタル。
使用した数種類のハーブの香りとスモークしたサーモンの香りがよく合います。
見た目からは想像出来ないほど香り豊かな一品。

080526itarian02.jpg
木こり風ピーチのパスタ

ピーチとはトスカーナ地方・シエナの手打ち麺のこと。
食感もちもちとした太麺で、食べ応えがあります。
ソースは、本場ではウサギを使うそうなのですが、さすがに可哀想過ぎますし、ウサギを食べることなんて出来ません!
ですので、代わりに豚肉を使用しています。

080526itarian03.jpg
鶏胸肉の冷製 オレンジソース

鶏肉は軽く焦げ目がつくように焼き、あとはある温度まで温めたお湯の中に一定時間放り込んでおくだけ。
ゆっくりと中心部にまで火が通るので、硬くなりがちな胸肉もかなり軟らかく調理できます。

080526itarian04.jpg
抹茶のクッキー&柔らかパンナコッタ

デザートは2種類も教えていただけると、ちょっとお得な気分です。
どちらも甘さが控えめで美味。

時間に限りがあるので、通い続けられる教室も限られてきますが、こちらの教室はぜひぜひ通い続けたい素敵な教室でした。

投稿時間 : 09:42 個別ページ表示

2008年05月22日
 ■ IKEA ポートアイランド

先日、いつもいち早く新店チェックをしている友人の情報に乗じて、
私も行って参りました!
噂のIKEA ポートアイランド!!

4月14日のオープン以来、土日はおろか平日まで入店制限有り!
2〜3時間待ち!…という噂は聞いていましたが…
一ヶ月経っているし、まあ大丈夫でしょう…とのんきに構えておりましたら。

080522ikea01.jpg
駐車場からお店入口までが長蛇の列

皆考えることは同じという事でしょうか。
家族連れからカップル、老若男女、ありとあらゆる人が並んでおられました。
おそるべし、IKEA。
でも、皆さんマナー良く文句も言わず、もくもく(?)と並んでおられましたので、私もそれに倣って小一時間。
ようやく店内へ!

並び疲れで一番先にしたことは、先程(1枚目)の写真の看板に出ていた、ソフトクリーム(50円)で一息。
激安です。折しもこの日はぴっかぴかの晴天。
我々と同じように一息つくお客様の群れでソフトクリームバカ売れです。
しかも美味しい。
一般的なサイズより小さめですが、ちゃんとソフトクリームです(当たり前)。

さて、買い物する前から若干疲れてしまったところで、気を取り直していざ売り場へ向かいますと。

080522ikea02.jpg
店内大混雑

ちょっと空気薄いんじゃないのっ!?
と言ってしまうくらいの人・人・人…。
人混みが苦手な人はこのままUターンして帰ってしまいそうなほどです。

が、しかし。そこはIKEA。この人気も納得の価格と質、品揃え。
私もここまで来て何も買わずに帰るわけには。

買い物の手順は、

 (1) 2Fのショールームで商品を物色
 (2) 欲しい商品の品番を控える
 (3) 1Fの売場(倉庫)で品番を元に商品をカゴへ
 (4) レジで精算

という、ユニークな流れでなのですが、色んなお部屋のディスプレイ、ショールームを見ているうちに、書き込んだメモはいっぱいに。

実際の大きさが、各部屋のショールームのディスプレイで確認出来るので、家に持ち帰っても大きなイメージ誤差がない。余計な物を買う心配がない。倉庫売りなので簡易包装、ゴミも少ない。
この効率のよさは慣れるとたまりません。
日本の大型販売店もこのシステムは是非採用すべきかと。

さて、お買物しているとお腹が空いてきました。

080522ikea03.jpg
レストランへ行きましょう


080522ikea04.jpg
サーモンマリネ&カレーライス


080522ikea05.jpg
ミートボール&サーモンのミルフィーユ


このミートボールがIKEAの名物らしいですよ。
添えは外国らしく、クランベリーソースです。意外と美味しいです。
ミートボールは、個数で選ぶスタイルなので、お腹の空き具合でどうぞ。
気に入った方は、フードコーナーの売り場で購入する事もできます。

あれ、いつの間にかいつものグルメレポートになってしまいました。

なんだかんだ言って満喫のIKEAですが、まだ未IKEAの方に僭越ながらワンポイントアドバイスを。

WEBで、在庫チェックしてから行ってください!!


私は目的の商品が全て在庫切れで買えなかったので…


■SHOP DATA■
IKEA ポートアイランド
神戸市中央区港島中町8丁目7−1
(旧ポートピアランド跡地)
TEL078-304-7000

投稿時間 : 09:31 個別ページ表示

2008年05月20日
 ■ 蛸づくし @和食お料理教室 その3

久しぶりに和食のお料理教室に行って参りました。
この日は教室に一番乗り!・・・だったのですが、教室に入るとまず目に付いたのが桶の中でうごめく奇妙な物体・・・。
8本の足があり、くねくねとした独特の動きをする軟体動物・・・そう!です!
本日の料理は「蛸づくし」とは聞いていたものの、まさか生きた蛸が用意されているなんてちょっと驚きです。
で、こちらがその蛸↓

080520tako01.jpg
なかなか活きがいいです。

魚をおろすことを目的としたお料理教室(細魚:その1、鯵:その2)ですが、まさか生きた蛸をさばくことになるなんて・・・。
若干戸惑いつつも・・・ここは料理教室なんだから仕方ないよね?美味しく食べてあげるからごめんね・・・と開き直り早速調理開始!

080520tako02.jpg

さすがに蛸は先生が解説をしながらさばいて下さったのですが、その後の処理は生徒で致します。
その後の処理とは、ぬめり取りと吸盤の掃除。
片栗粉を使って、一つ一つ丁寧に掃除するので意外と時間が掛かります。

そして・・・活きのよかった蛸も数時間後にはこの姿↓

080520tako03.jpg
蛸の柔らか煮&夏野菜のくわ焼き

びっくりするくらい柔らかく煮上がりました。
柔らかく煮るコツは、ある液体。さてその液体とはなんでしょう?

080520tako04.jpg
蛸の辛し和え

マスタードを使った辛し和え。
茗荷のさわやかな風味とよく合います。

080520tako05.jpg
蛸の刺身


080520tako06.jpg
蛸の梅肉醤油和え


080520tako07.jpg
蛸飯

蛸の歯ごたえが絶妙!大根卸しと生姜をのせていただきます。
あまりのおいしさに女性4人でほとんど3合食べきりました。

080520tako08.jpg
すりおろし汁

キュウリのすりおろし汁。
キュウリ好き?にはたまらない一品。体を冷やす効果があるので、暑くなるこれからの季節にはもってこいです!

本日使用したのは真蛸という一般的な種類の蛸。
蛸はこれからの季節、どんどん美味しくなるそうです。
今回犠牲になった蛸さん、美味しくいただいたからね〜ありがとう!

投稿時間 : 09:30 個別ページ表示

2008年05月16日
 ■ 牧志第一公設市場 @沖縄(4)

おはようございます。今日で沖縄シリーズも最終回。

 沖縄情報 その(1)はコチラ
 沖縄情報 その(2)はコチラ
 沖縄情報 その(3)はコチラ

念願の「美ら海水族館」を後に、最後の目的地となったのはこちらも言わずと知れた名所、牧志第一公設市場

「旅行中、郷には入れば郷に従え」の信念は最後まで忘れません。
そして今回、この沖縄公設市場において、最大の目的となるのが
 「魚屋さんで魚を選び、上階の食堂で調理して貰う」
こと。ご存知の通り、沖縄は本州では出会わない珍しい魚がたくさん。当然、売り場でもその珍しい系魚介類達のオンパレードです。

080519kousetsu01.jpg
しかもどれもこれもでっかい!!
080519kousetsu02.jpg
比較的ポピュラーな「ぐるくん」の姿も…

ぐるくんて、こんな色だったんですね。
釣りに行って、いきなりこの魚が釣れたら知らずにリリースしてしまいそうです。
さて、一通りお願いしたところで

080519kousetsu03.jpg
二階にあがって「きらく」へ。

お昼時で大混雑の中、席に着き、待つこと数分。

080519kousetsu04.jpg
夜光貝のにんにくバター醤油炒め


080519kousetsu05.jpg
イカと夜光貝のお造り


080519kousetsu06.jpg
イカのバター醤油焼き


080519kousetsu07.jpg
茹でアサヒガニ


080519kousetsu08.jpg
ぐるくんの唐揚げ


…いやあ。
計算違いにも程がありますよ。
確かに、
「大きいのは、半分はお造りで、半分は炒めるか何かで」
とは言いましたけども。
確かに、1つ1つの魚の大きさはよく確認しませんでしたけども。
全部、でかすぎ!!
テーブルの上はちょっとしたパーティー会場のようですよ。どんどんくるのでどんどん食べ進めなくてはならず、皆無言ですよ。

でも、そんな我々が、“注文慣れをしてない観光客”として、決して浮いているわけでもなく。
我々のような規模のテーブルが、観光客・地元の方を問わず、あちらこちらで普通に広がり、昼間から普通〜にビールや泡盛をお供に宴会が始まっていまして。
テキパキ忙しく動き回る店員さんと、ゆる〜い空気満載のお客さんの対比が面白くもあります。
こんな感じも沖縄らしさなのかもしれません。
お腹いっぱいで苦しいながらも、私はこういう雑多な感じも好きだなあと思いました。

沖縄。
また行きたいです。

■SHOP DATA■
牧志第一公設市場
沖縄県那覇市松尾2-10-1
TEL098-867-6560

投稿時間 : 09:30 個別ページ表示

2008年05月15日
 ■ 美ら海水族館 @沖縄(3)

今日は少し暖かいですね。
沖縄話、まだいきます。

 沖縄情報 その(1)はコチラ
 沖縄情報 その(2)はコチラ

なぜ、那覇空港に降り立つやいなや、北を目指してひた走っていたかといいますと。

080515churaumi01.jpg
沖縄美ら海水族館

ここに行くためです!

「世界一と世界初がここにある。」

もう説明は要りません。

080515churaumi02.jpg
大きさ世界一のアクリルパネル水槽

観客の方々とジンベイザメの大きさの比を見てください!
こんな大きなガラスの壁が目の前にそびえ立ち、その中を悠々と泳ぐジンベイザメやマンタの皆さん!
この時、たまたまスタッフの方がこの大水槽のお掃除をしておられたのですけども。


080515churaumi03.jpg
人間なんて小さい生き物なんですね…


080515churaumi04.jpg

080515churaumi05.jpg
ご苦労様です


で、何が世界初かと言いますと、この大水槽の中にジンベイザメやマンタが複数飼育されている事!
これを聞いて、改めてこの水槽がいかに大きいかおわかりいただけるでしょうか。
でも、感動はこれだけではありません。
この美ら海水族館、


080515churaumi06.jpg
「廃校寸前、メダカの学校」


080515churaumi07.jpg
ガラパゴスザメの立体模型(引出式)

観せ方が秀逸。
どのコーナーも興味深く、大人から子供まで飽きることなく楽しく観て回る事が出来る工夫が随所になされております。

そして!!

080515churaumi08.jpg


080515churaumi09.jpg

オキちゃん劇場!

私はこの劇場で、恋をしました。

080515churaumi10.jpg
この子に。

オキゴンドウの「クルー」ちゃん…。
バンドウイルカの皆さんのジャンプやスピンも素晴らしいのですが、この子の可愛さといったら…
完全KO。ハートわしづかみとはこの事。

080515churaumi11.jpg

人間の言葉など、容易く100%理解しているとしか思えません。
そして、不思議と楽しんでいる(ように見える)。
陸と海の動物が、ここまで分かり合えるのね…と、あまりに健気で、神秘的な可愛い生き物に、感動して泣けます。


きっと観ていただいた方にはわかっていただけるはず!

皆さん、次の連休は是非美ら海水族館へ!!

(つづく)

■SPOT DATA■
沖縄美ら海水族館
沖縄県国頭郡本部町字石川424番地
TEL0980-48-2741

投稿時間 : 09:36 個別ページ表示

2008年05月14日
 ■ 歴史探訪 @法隆寺

毎日話の流れが前後しますが、先日奈良に行ってきた者です。
ドラマや遷都祭の話題でも取り上げられ、遂に奈良の時代が来た!と思っている今日この頃です。
奈良で行くところといえばやっぱり神社仏閣ですよね。
ちょうど観光シーズンで日差しも気持ちいいもんですよ。

080514horyuji01.jpg


奈良の寺社といえば一番に思いつくのが大仏様のある東大寺ですが、今回は更に歴史の深い法隆寺に行ってきました。
近くにありながら、なかなか訪れる機会がなく今回が初法隆寺です。

080514horyuji02.jpg


最近では中国の胡錦濤国家主席が訪問されたということですが、私が行った日は特に誰が来ているわけでもなく修学旅行生でいっぱいでした。
「青春だね」と言いながら、ガイドさんの説明をちゃっかり聞いてしまいました。

080514horyuji03.jpg


私の中の法隆寺のイメージは、ただ五重塔が一つ建っているだけだったのですが、実はすごく広いんですね。
お堂やら蔵やら、あんなに沢山あると思いませんでした。
色々と回っている内に教科書で見たことのある仏像があったり、学生時代に覚えた知識を思い出しました。
忘れたと思っていても意外に覚えているものですね。
歴史、大好きです。

080514horyuji04.jpg


せっかく来たんだから、何か記念に残るものが欲しいなぁと歩いていると、目が合ってしまいました。
露店を見物していたところ「買って」といわんばかりのつぶらな瞳。
縮緬でできた鹿さんです。奈良のシンボルといえばやっぱり鹿ですね。
法隆寺と鹿は一切関係ないのですが、せっかくなのでいらっしゃった方はぜひ一匹お連れ帰り下さい。

■SPOT DATA■
法隆寺
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
TEL0745-75-2555

投稿時間 : 09:35 個別ページ表示

2008年05月13日
 ■ 山菜採り

今年も山菜の季節がやってきました!
ちょっと時季が遅いんじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、季節外れと思われるほど桜の開花が遅い地域では、やっぱり山菜が芽を出すのも遅く、ちょうど今がまさに旬!
採り頃、食べ頃の山菜を探すべく、今年も山の中をうろうろして参りました。

080512sansai01.JPG
山菜の王様 タラの芽

最初に出会った山菜は、やっぱり山菜の王様、タラの芽
王様というだけあって、その風格は他の山菜と比べても格別。

080512sansai02.JPG
コシアブラ

そしてこちらはコシアブラ
タラの芽が王様なら、こちらは女王といった感じでしょうか?
タラの芽と比較するとなんとなく上品な印象の山菜。
山菜好きの人に言わせると、タラの芽よりも断然美味しい!と評判ですが、タラの芽のようにスーパーなどに出回るのは稀で、まだあまり知られていないようです。
残念です・・・。

080512sansai03.JPG
ハリギリ

こちらは初めて食したハリギリ!
最初はタラの芽のような風貌をしていますが、成長するにつれてコシアブラのような姿に・・・。
コシアブラには敵わないものの、タラの芽より美味しいかも。
ただ、タラの芽以上に鋭いトゲをもっているので、取る際は注意が必要です。

080512sansai04.JPG
山菜盛り合わせ


080512sansai05.JPG

山菜犬?も暫しの休憩

トリュフ豚・トリュフ犬のようにはいきませんが、山菜採りにつきあってくれる相棒。
この日は暑くて少々バテ気味ですが、川の水でノドを潤しご機嫌です!

投稿時間 : 09:34 個別ページ表示

2008年05月12日
 ■ 海の家 @沖縄(2)

話題が前後して申し訳ないです。
あの、沖縄の話の続きなのですけれども。

北谷の「浜屋」さんで沖縄そばを食べ、再び国道を北上、着いた所は恩納村。
色々寄り道したりするうちに、もう夕暮れ近くなっておりましたので、次に決めるべきは夕食の地。
旅先のごはんは最重要事項と言っても過言ではありません。

評判がなかなかよさげで、近くにありそうな「海の家」というお店を予約の電話をしましたところ、
 「海沿いの席は空いてません。他の席も、もうほぼ満席なので、キャンセルの場合は必ずお電話下さいねっ」
という人気店ぶりを匂わすスタッフさんの言葉。
思わず即出発すると、30分も早く着いてしまいました。
が、これが功を奏し、なんと海沿いの眺めの良い席に変更。ラッキーです。

080513uminoie01.jpg
オーシャンビュー

さて、気をよくしたところで注文です。
注文するのはもちろん沖縄ローカルフード一色。郷に入ったら郷に従うのです。

080513uminoie02.jpg
地鶏のお造り


080513uminoie03.jpg
ゴーヤーサラダ


080513uminoie04.jpg
コマ貝のバター焼き

今回、沖縄フードの新発見はですね、このコマ貝です。コマ貝大好き。
小さいながら噛むほどに味わいがあって、バター良し、ポン酢良しの美味しさ。


080513uminoie05.jpg
ゴーヤーチャンプルー


080513uminoie06.jpg
地魚の唐揚げ


080513uminoie07.jpg
アグーの鉄板焼き


080513uminoie08.jpg
石垣牛のサイコロステーキ

沖縄フードは基本的に薄味で、同じく薄味文化の関西人にも好まれる味付けな気がします。
それに、野菜や海草がたくさん。
沖縄が長寿日本1なのはこの食生活に起因するところは大だとも言われています。
でも美味しい料理のお供はやっぱり

080513uminoie09.jpg
泡盛

お試し3種セットで「残波(黒)」、「ナビー」、「琉球王朝」を。
いやあ、沖縄は美味しい国です。

(つづく)


 沖縄情報 その(1)はコチラ


■SHOP DATA■
海の家
沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣1523-1
TEL098-966-2180

投稿時間 : 09:35 個別ページ表示

2008年05月08日
 ■ 湖底に沈む運命にあった桜 @荘川桜

暖かいというよりも暑い日が続いており、すっかり真夏の陽気です。
桜の季節はとっくに終わったかのように思っておりましたが、5月の連休に見頃を向かえていた桜がありました。

080508syoukawazakura01.jpg
荘川桜

場所は岐阜県高山市荘川町御母衣ダム湖岸。
堂々とした風格漂う樹齢400年〜500年の桜の木が2本植わっておりますが、こちらの桜にはちょっとした歴史がございます。
そもそもこれら2本の桜は最初からこちらの場所に植わっていたのではなく、それぞれ別の場所に植わっておりましたが、とあることが理由でこちらの場所に移植されて参りました。
その理由とは、御母衣ダム建設事業・・・。

080508syoukawazakura02.jpg
満開!

2本の桜はそれぞれ照蓮寺、光輪寺の庭に植わっていたのですが、どちらのお寺もダム建設により水没してしまうということに・・・。
もちろん2本の桜は、お寺とともに湖底に沈む予定だったのですが、あまりに桜が美しく見事だったことから、なんとかこの桜だけでも救えないかと立ち上がった人々によって、移植プロジェクトが進められました。
脆弱な桜を移植することは、不可能であると考えられていましたが、プロジェクトは見事に成功し、現在に至っております。

080508syoukawazakura03.jpg
光輪寺荘川桜

光輪寺から移植されて参りました。

080508syoukawazakura04.jpg
照蓮寺荘川桜

照蓮寺から移植されて参りました。

080508syoukawazakura05.jpg
御母衣湖


今年の見頃は過ぎてしまいましたが、来年いらっしゃる方は開花情報をチェックしてお越し下さい。
開花時期にはライトアップされます!

投稿時間 : 09:33 個別ページ表示

2008年05月07日
 ■ 浜屋 @沖縄(1)

連休が明けてしまいましたね…
皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか。
今年は大型連休というほどでもなく、国内旅行に留まった方が多くおられたようですが…。

私もその波に乗って沖縄に行ってきました。
沖縄に着いて、一体何をするのかと申しますと、まず第一に「沖縄そばを食す」という道は避けられません。
というわけで、まずはガイドブックに載っていた「浜屋」さんに行ってきました。

空港から国道を車で北上し、着いてみるとそこは海岸沿いの南国ムード溢れる街、北谷。
辺りに建つのは日本離れした外国っぽいマンションや家々。

080507hamaya01.jpg
こんな感じ

すぐそこの堤防から海を見下ろすと、今まさに海に潜ろうとするダイバーの皆さんがいたりして。

080507hamaya02.jpg
一列で海へ

ああ、沖縄に来たのね…という感じです。
感慨もひとしお、お腹が空いていたのを思い出し、お店へ。


080507hamaya03.jpg
これまた情緒溢れる外観

店内は、地元人7:観光客3位の割合で、満員。人気店です。
地元人の皆さんは老若男女様々で、先程見たダイバーの皆さん的な方達もいて、どうやらそういうお店のようです。

さて、早速注文を。

080507hamaya04.jpg
沖縄そば

私は当然スタンダードに攻めます。
上に乗っているのは薄焼き玉子と三枚肉ソーキ。なんだか豪華です。
ソーキまで乗っているとは予想外でしたが、食べると以外にあっさりでなかなか美味。


080507hamaya05.jpg
中味そば


こちらは、好きな人は好き、嫌いな人は絶対だめな中味そば。
中味とは内臓・モツのことですね。
私は個人的に見るだけで良い派なので、食べていませんが、注文した人は美味しそうに完食しておられました。
そして、こちらの中味そばにはなぜか白ごはん付き。写真では中味により写っておりませんが、しっかり沖縄麺も入っています。
地元の方にとっては、おかず的な位置づけなのでしょうか?

いずれも、お好みで紅ショウガと島唐辛子コーレーグースー)をかけて食べます。
個人的には、両方ともたっぷりかけて食べるのがオススメです。


(つづく)

■SHOP DATA■
浜屋
沖縄県中頭郡北谷町字宮城2-99
TEL098-936-5929


投稿時間 : 09:00 個別ページ表示

2008年04月23日
 ■ ラウンドアレンジ @フラワーアレンジメント教室

ここ2ヵ月、洋菓子教室(その1その2)、和食のお料理教室(その1その2)、フレンチのお料理教室(その1その2)と、教室通いが続いております。
世の中には色々なカルチャースクールがあるにもかかわらず、なぜか食に走る傾向にあります。
ひたすら作り続けるというよりは、むしろ食べ続けるというような生活が続いておりましたので、たまには団子より花ということで、フラワーアレンジメント教室に行って参りました。

080423roundarrange01.jpg

フラワーアレンジメントは初挑戦ですので、基礎レッスンから受講いたしました。
テーマは「ラウンドアレンジ」。
上から見ると円形、側面から見ると半円を描く、テーブル等の真ん中に置いた時に、360度どの方向から見ても綺麗に見えるアレンジ方法です。

080423roundarrange03.jpg
バラ(左上)&ガーベラ(右上)
スカビオサカーネーション(左下)
ユーカリライスフラワー(右下)
080423roundarrange02.jpg

基礎レッスンということですので、まずはオアシス(花を挿す吸水性スポンジ)の使い方から教えていただきます。
花材&花器は全て準備して下さるので、後はオアシスに花を切って挿すだけ!と聞くと簡単なように思いますが、出来上がりの形を想像しつつ、花の向きや形、色合いを考えながら挿すのは、意外と難しい・・・。
花と悪戦苦闘しながらもなんとか完成させたのがこちらの作品↓

080423roundarrange04.jpg

完成した作品はお持ち帰り!せっかくなので飾ってみました。
花があるだけで部屋の雰囲気はガラッと変わり、華やかになるのが嬉しいですね。
ただ、限りあるものですので仕方ないのですが、綺麗なだけに枯れてしまうのが残念です・・・。

投稿時間 : 09:00 個別ページ表示

2008年04月14日
 ■ 鯵料理と桜 @和食お料理教室 その2

と桜」をテーマにしたお料理教室に行って参りました。
「鯵」という字ですが、魚へんに「参」と書くのは、鯵が3月ごろから美味しくなる魚だから。
実際は4、5、6月の初夏が一番美味しいということで、今まさに旬のお魚です。

080414aji01.jpg

鯵は使われているの?と思ってしまうほど鯵の姿が見えないお料理ばかり。
でも、ちゃんと鯵は使われていますよ。
実はおろした後、全てなめろうにし、調理しています。ですので、魚の姿が見えないのです。
ちなみに「なめろう」とは、おろした魚の身とお酒・味噌等の調味料、葱・生姜等の薬味を一緒にたたいた漁師さんのお料理。
お皿に残ったものまで舐めてしまいたいほど美味しいということで、「なめろう」と言うそうです。
そのままいただいても美味しいのですが、酢を加えれば「酢なめろう」、焼けば「さんが焼き」というお料理に変身します。
今回はこんなお料理に変身致しました。

080414aji02.jpg
一品目 鯵の道明寺蒸し

道明寺蒸しと書いていますが、実は道明寺風。
家庭でも作りやすいよう、手に入れやすい餅米で作っています。
鯵のなめろうを包み、外は桜餅風に桜の葉で包んでいます。
やさしい薄味の餡を掛けていただきます。

080414aji03.jpg
二品目 なめろう オクラ添え&三品目 菜の花の辛し和え
& 四品目 桜ご飯

なめろうは味付けを濃いめに仕上げているので、さっぱりとした茗荷・オクラ・長芋とよく合います。

080414aji04.jpg
五品目 鯵の干物サラダ

ここにもちゃんと鯵は使われています。
サラダには、必ず葉物を一つ・みずみずしい野菜を一つ・ドレッシング等を含みやすい野菜を一つ使うといいそうです。

080414aji05.jpg
六品目 孫茶

ご飯になめろう、薬味として大根卸し・生姜・葱をのせ、熱々のだしを掛けただけの単純なお料理。
でもこれが美味しい!
孫に食べさせたいほど美味しいから、「孫茶」だそうです。

080414aji06.jpg
七品目 花吸い

花吸いは春らしく、山独活・菜の花とともに・・・。

ここで鯵の鮮度を見分けるポイントですが、鮮度のいい鯵は草色をしています。
鮮度が落ちると灰色に・・・。
鯵をお買い上げの際は、「色」でご判断下さいませ。

投稿時間 : 09:55 個別ページ表示

2008年04月09日
 ■ シュー・ア・ラ・クレーム @洋菓子教室 その2

先日行ってきた洋菓子教室の体験レッスン後、いよいよ初級レッスンがスタートしました。最初のレッスンメニューは老若男女問わず好まれる洋菓子「シュー・ア・ラ・クレーム」!

080409chouxalacreme01.jpg

「シュー・ア・ラ・クレーム」といえば可愛いらしいお菓子のイメージですが、作ってみると、混ぜる、とにかくひたすら混ぜるという作業が続き意外と大変!
そんな訳で講師の方はとても大変。まずはデモでその作業をこなし、その後は、挫折した生徒さんや力尽きた生徒さんのお手伝い。
さらにカスタードクリーム作りでも同じ様な作業。
レッスンメニューから外そうかな?と考えられたこともあるそうなのですが、生徒さんからの支持があまりにも高く、やめる訳にはいかないそうです。
そりゃそうです!こんなに美味しいのに勿体ない!
今回製作したのはこちら↓

080409chouxalacreme02.jpg
カスタード&生クリーム
080409chouxalacreme03.jpg
コーヒークリーム
080409chouxalacreme04.jpg
エクレア&アイシング
080409chouxalacreme05.jpg
先生作!

ちなみにシュー作りで多い失敗はせっかく膨らんだ生地をしぼませてしまうこと。
シュー生地は牛乳・水・バターなどの水分を多く含んでいるため、火が入るとそれが蒸発し生地を押し上げ空洞ができます。
その状態で膨らんだ生地に火が通ると、あのシューが出来上がるのですが、火が通っていない膨らんだ状態で喜んでオーブンを開けてしまうと・・・ご想像の通りです。悲しいかな、しぼんだ生地は2度と膨らむことはございません・・・。
するなと言われるとしたくなるのが性ですが、完全に焼けるまでは絶対にオーブンを開けないでください。意外と我慢が必要なお菓子です。
お作りになる際はお気を付けくださいね。


投稿時間 : 09:00 個別ページ表示

2008年04月07日
 ■ お花見 @再び毛馬桜之宮公園

前回の事務所のお花見で味をしめ、また日曜日にお花見をしてきました。
さらに、場所も同じ毛馬桜宮公園。
先日は夜桜でしたので、今回はお昼です。

予想はしておりましたが、金曜・土曜の晴天により、日曜日の桜はすでに散り始めるほどの勢いで、咲きに咲いておりました。

080407ohanami01.jpg
しかも暑いくらいの快晴


先週始めの天気予報は雨だったのですが、うまくずれ、この日は最高気温が20度。日向ではしばらく座っていると暑い!日焼けする!というくらいの陽気でした。

お花見のお客さんも当然多く、場所取りも大変。
うまく川沿いの一角を陣取りお花見開始です。

080407ohanami02.jpg
川の向こうはOAP

お花見弁当は、この日は参加者が持ち寄りで。

080407ohanami03.jpg
お花見おにぎり各種や


080407ohanami04.jpg
皆大好きウィンナー


080407ohanami05.jpg
皆大好きからあげくんと卵焼き


子供の時から大人になった今も、お弁当の主役は唐揚げ・たまご・ウィンナーです。あっという間になくなります。
卵焼きや唐揚げは、家によって味が少しずつ違っていて、とても興味深かったりもします。


080407ohanami06.jpg
こちらも不動の人気、サンドウィッチ

080407ohanami07.jpg
いなり寿司など


サンドウィッチの具は、これまた皆大好き、タマゴサラダ・ツナ・ハム、の三種。それにしても、青空の下で食べるごはん、お酒の気持ちよさったらありません。

そして、この日は友人の1人のお誕生日会も兼ねたお花見会だったので、


080407ohanami08.jpg
お誕生日ケーキもありました

4月って良い季節ですね。早生まれは損…という意見もよく聞きますが、私は桜の季節が生まれ月の人を、なんとなく羨ましく思います。
日本人が、桜を好きな理由が、お花見をすると本当に良くわかります。
平和なニッポンの休日の象徴!という感じじゃないですか。

なのに、今日は雨…!!
雨に降られてしまうと、大阪のお花見ピークはあっという間に終わりを迎えます。
せっかく年に1度の桜。今年のうちに、もう1度位お花見がしたいと思うのですが。


080407ohanami09.jpg
何もそんなに急がなくても。

兵庫の北の方や、滋賀県あたりなら来週あたりまで咲いているでしょうか。

投稿時間 : 09:18 個別ページ表示

2008年04月04日
 ■ お花見 @毛馬桜之宮公園

昨夜は、春の一大イベント!
お花見でございました。
前日まで非常に寒い日が続いておりましたので、直前まで心配していたのですが、昨日はご参加下さった皆様の日頃の行いのお陰様により、お花見日和でした。

今回は、「お花見らしいお花見」というご要望の下、場所も毛馬桜之宮公園。お花見のメッカ!ですね。
屋外となると、準備するものが色々あるわけですが、今回はお花見弁当を、このブログでも度々ご紹介している、土佐堀のフレンチレストラン「サトゥール」さんにお願いしておりました。
予約していた時間にお店にお弁当を取りに行くと、豪華お弁当が完成しておりまして。
なんとお重4段重ね!

080404ohanami01.jpg
豪華です

お得意の、魚介満載のお弁当です。

080404ohanami02.jpg
ちょっとアップ、手ぶれが残念です

日が暮れてきたので、早速食べましょう、飲みましょう。


080404ohanami03.jpg
桜もいつの間にか満開です


080404ohanami04.jpg
かんぱーい

この日は、実はとある方のお祝いも兼ねた会でしたので、花束贈呈もございました。
Oさん、おめでとうございます!

080404ohanami05.jpg
おめでとう

さー宴もたけなわ。


080404ohanami06.jpg
実はこんな桜ラベルの可愛いワインも飲んでました

080404ohanami07.jpg
フランクフルトを焼いたり


ラーメンを作ったりと、アウトドアでは何か余計な事をしたくてたまらない病の私は、勝手に便乗してなかなかのアウトドア感を満喫する事も出来ました。
アウトドアシーズン解禁ですね…
と、それはさておき。

080404ohanami08.jpg
久しぶりの方もご参加下さり楽しさ倍増


080404ohanami09.jpg
肝心の桜が写ってませんが

ご参加下さいました皆様!
非常に楽しいイベントでございました。
ありがとうございました。

投稿時間 : 08:53 個別ページ表示

2008年04月01日
 ■ キッシュ・ロレーヌ @フランス料理教室

先週末はフランス料理教室へ。
フランス料理というとなんとなく凝っていて、難しいイメージがありますが、今回教えて頂いたのは、自家製パンチェッタと玉ねぎのみを使ったとてもシンプルなキッシュ。
キッシュはガルニチュール(具材)を替えるだけで、何通りにも変化するので、一度作り方を覚えておけば便利です。

080401quishe01.jpg

今回レッスンでお世話になったのは、フランス料理のお店。
フランス料理店とはいっても、レストランではなくお総菜のテイクアウトを専門にされているお店です。
フランス料理のテイクアウトって珍しいですよね。
お花見のシーズンということもあって、お客さんもひっきりなし。フレンチのお総菜を持ってお花見なんて素敵です。

080401quishe02.jpg

そして、教えていただいたキッシュは、こちらのお店でも1番人気のお総菜。
パイ生地(パート・ブリゼ)の作り方からアパレイユ(卵や牛乳等を合わせた液状の生地)、ガルニチュールの作り方まで丁寧に教えて下さいました。
もちろんキッシュが焼けるのを待つ間は、試食と質問の時間。
調理中に疑問に思ったことや工夫の仕方等、色々と質問できるということもあって、実はこの時間が一番楽しかったりします。

080401quishe03.jpg

若干季節はずれではありますが、店長手作りのサンタさん。
こちらのサンタさん達は実はお店の人気者。
店長が、お客さんかな?と思っていると、ただ写真を撮って帰られるという人もよくいらっしゃるそうです。
こちらのサンタさん達を見掛けられた方は、ぜひ一度お店にお立ち寄りください。

投稿時間 : 09:47 個別ページ表示

2008年03月21日
 ■ おもてなし春のお弁当 @和食お料理教室 その1

先日は、お菓子教室の体験レッスンに行って来たのですが、今回は料理教室の体験レッスンに行ってきました。
こちらの教室は、“旬の魚”をテーマとしていて、講師の方が、その日の魚の特徴・鮮度のいい物の見分け方等を説明してくださり、一人一人がその魚をさばくことからレッスンがスタートします。
そしてこの日は旬の魚、“細魚”を使ったおもてなし春のお弁当がお題。
品数が多いので、仕上げるのが大変でしたが、一品ずつご紹介・・・

080321sayori02.jpg
■細魚の押し寿司■

こちらの押し寿司は型まで手作りしています。何で作った型かと申しますと・・・その正体は大根!
大根を厚めに切って、型をくりぬき、ラップを敷いて使います。
小さな押し寿司を作りたい場合には便利ですし、大根は使用した後、食べられるので一石二鳥です。
アウトドアなんかでも使えますよね。

080321sayori03.jpg
■細魚の糸造り■

糸造りとはいっても、一手間、二手間かけることで、一層美味しくいただけます。

080321sayori04.jpg
■炙り細魚の木の芽和え■

炙った細魚の芳ばしい香りと木の芽の爽やかな香りがよく合います。

080321sayori05.jpg
■菜の花の巾着寿司■

三つ葉でくくった巾着と、風呂敷のように包んだ2種類を作りましたが、中に寿司飯を多く入れすぎ上手に包めませんでした。実は意外と難しかったのがこの作業・・・。

080321sayori06.jpg
■細魚の香味焼き&山菜の炙り田楽■

山菜の季節ですね。山菜の田楽なんて初めてでしたが、下処理をしっかりしてあるのでアクも気にすることなく、美味しくいただけました。

080321sayori07.jpg
■細魚の潮汁■

細魚のアラを下処理してから、20分もコトコトと炊きました。

080321sayori08.jpg
■おまけの手まり寿司■

余った細魚で作ってくださいました。押し寿司とは違った可愛らしさがありますよね。

080321sayori01.jpg
涼しげにガラスのお皿に盛りつけて・・・

細魚は鱗がなく細身で、おろすと透き通るような綺麗な身をしています。
細魚のような人だね・・・もしこんな風に言われたらきっと褒め言葉だと思ってしまいますよね。
ところが細魚は、身からは想像できないほどお腹が真っ黒の魚。
ですので、意味は細魚のような人=腹黒い人ということ。言われた時も人に言う時も注意する必要があるかもしれません・・・。

投稿時間 : 10:21 個別ページ表示

2008年03月11日
 ■ ムース・ヤウール @洋菓子教室 その1

日差しも暖かくなり、すっかり春ですね。
ところで春といえば何を思い浮かべますか?
やっぱり最初に思い浮かぶのは桜。そして桜と言えば入学式なんかが思い浮かびます。
そう!春といえば入学、入社のシーズンですよね。
そして、それらを全て終え、新しいことでも始めたいと思っている社会人にとっては…そうです!入会のシーズンです!スポーツクラブやカルチャースクールへの入会はいつでも受け付けているというところがほとんどですが、4月入会というのが一般的ですよね。
で、4月入会となると3月は体験シーズンとなりますが、人気の高いスクールだと体験レッスンですら2、3ヶ月待ちだったりします。
始めたい時に始められないのは少々残念ですが、待つ間の時間もなかなかいいものです。
そんなわけで、先日1ヶ月前から予約していたケーキ教室の体験レッスンに行ってきました。

080311cakeschool01.jpg

体験レッスンとはいっても、かなり本格的で、講師の方のデモンストレーションの後に、実際に1人1ホール制作します。入会後は、初級レッスンから開始となりますが、この日制作したのは中級コースのメニュー。(中級レッスンの中でもかなり簡単な方だそうです・・・)
お菓子はたまに作ってはいたものの、教室で教わるのは初めての経験。講師の方の丁寧な指導もあって、なんとか無事作り終えました。感触やコツなんかは、本を見ただけでは絶対わからないものだということを実感です。
そして全員作り終えたら、先生の作って下さったケーキの写真撮影会(ちなみにこちらの写真は私作・・・模様が微妙です・・・)、その後はケーキをいただきながらの質問&ティータイム!
楽し過ぎます!
そしてもちろん制作したケーキは1ホール全てお持ち帰りできます。
ちなみにこの日に食べたケーキは、レッスン時に1カット、そして持ち帰って2カット・・・ということは半分食べたってことですよね・・・。

080311cakeschool02.jpg

体験レッスン後は、入会するしないは自由なのですが、もちろん入会です。
4月のレッスンは初級スタートで、お題はシュークリーム!シュー生地の理論から教えて下さるそうです。楽しみです。

投稿時間 : 09:26 個別ページ表示

2008年02月22日
 ■ バナナ叩き売り @門司港

さて、先日山口県でフグを食した話をしましたが、その旅はまだまだ続きます。
山口から海を挟んで、九州は福岡県北九州市にある門司港へ行ってきました。
山口と福岡の間には関門海峡がありますが、想像以上に近いんですね。
船に乗ること5分くらい海上を満喫する余裕もありません。


080222moji01.jpg

展望台からは関門海峡に臨むことができますよ


門司港といえば「門司港レトロ」ということで明治時代の街並みを再現し、駅や建物が煉瓦造りでとても綺麗。
もちろん明治時代の街並みなんて実際に体験したことはないですが、いかにも情緒的で浸ってしまうこと請け合いです。
日中に行ったので残念ながら見ることはできなかったのですが、夜にはライトアップされるようでとってもロマンチックですね。


080222moji02.jpg

門司港駅構内


と、海からの風を肌に感じながら散策していると、素敵な街並みにそぐわぬ何やら黄色くて細長い後ろ姿が…
海沿いにひっそりたたずみ、そんなに注目もされていないのですが看板には「バナナマン」と書かれています。
なんでも、門司港周辺はバナナの叩き売り発祥の地だということでバナナにちなんだグッズが沢山売られているのですが、何故どうして「バナナマン」?

080222moji03.jpg
このポーズは一体何なのでしょう?


しかも着ぐるみの中の人間がやたらとリアルじゃありませんか?
どなたかモデルがいるに違いありません。
こんな決めポーズを取られたら同じポーズで写真を撮らざるを得ないですよね。狙っているのでしょうか?
もちろん私も関西人のはしくれ、ここで怯むわけには参りません。決めポーズで一枚撮ってきましたよ。
ちなみに皆さん意外にシャイなようで、ポーズを決めた方は私達以外にはいらっしゃいませんでした。

080222moji04.jpg
お土産に買ってみました


「バナナマン」がどうしても気になって気になって仕方がなかったので調べてみたところ、どうやら彼は「 愛と正義の使者」だそうです。
触ると幸せになるそうです。
そんな知識が全くなかったので触ったような触っていないような。
もう一度訪れる機会があれば是非とも触ってみたい気持ちです。

■EVENT DATA■
門司港レトロ倶楽部

投稿時間 : 09:08 個別ページ表示

2008年02月19日
 ■ 新鮮魚介類 @唐戸市場

問題 さて、下の写真ははどこで撮影されたものでしょう?

080219karato01.jpg


答え 山口県は下関にあります「唐戸市場」です。
この市場は卸売りの市場にも関わらず、魚をその場で販売しています。
誰でも立ち入ることができ、新鮮な魚介をその場で味わうことができます。

080219karato02.jpg
大変賑わっております


市場内には所狭しとお寿司や丼、天ぷらなどを扱うお店が建ち並び、どのお店で何を食べるかを迷うこと間違いなし。
もちろんハシゴ寿司です。
座席も何席か用意されているのですが、もちろん入場者分あるはずもなく、我慢しきれず立ち食い寿司。
これもまた一興です。

080219karato03.jpg
新鮮なお寿司たち


さらに食品だけでなく飲み物、つまり生ビールなんかが置いてあったりするわけで、真っ昼間からお刺身をアテに一杯…なんてことも可能なんです。
もちろん、そこにビールがある限り飲んでみるのが礼儀ですよね。(決してお酒におぼれているわけではありません)

080219karato04.jpg
新鮮な丼たち


さらに、下関と言えばフグ!この地方ではフクというらしいですが、フグがあればもちろん…
ひれ酒が売っているんです。
関西ではなかなか口にすることができないひれ酒がいとも簡単に、カップ酒の要領で手に入ります。
お値段は500円近くし、ちょっと高く感じるのですが、コップとひれを持って帰ればあと2回くらいは楽しめます。
ひれ酒片手にウロウロと魚を物色、食べたいものがあればその場で食べる!
最高に贅沢な一時でした。

080219karato05.jpg
思い出の一品


もちろん魚介好きの人たちが全国から集まるわけですから大混雑は必至です。
それでもいい!私は魚が大好きなんだ!!という方は行ってみて下さい。
きっと後悔はさせません…

唐戸市場
アクセス ・JR下関駅より、車で10分
      ・JR新下関駅(新幹線)より車で30分
      ・中国道下関ICより15分
      ・門司港桟橋より5分

ひれ酒のお買い求めはコチラ

投稿時間 : 09:12 個別ページ表示

2008年02月13日
 ■ あっちっち すきやき御飯 @淡路屋

先日、ヤボ用で新幹線旅行に出る機会がありました。
新幹線といえば?そうです。駅弁です。
仕事帰りに新幹線に乗ったのでちょうど晩ご飯の時間にピッタリです。

今回購入したのは、「お弁当の淡路屋」の「すきやき御飯」です。
お弁当の淡路屋」といえば、一番気になるお弁当は「踊りだこめし」ですね。
タコの形をしたかわいい容器にたっぷりのタコとその他海の幸がふんだんに使用されているとか何とか。
しかしながら、やはりこのお弁当の人気は高いらしく既に完売しており、仕方なくではないですが二番狙いの「すきやき御飯」に手をつけてみました。

080213sukiyaki01.jpg


はてさて、いざ買ってみて袋を覗いてみると、箱から何やら不思議な糸が…
なんと!「あっちっち弁当シリーズ」と銘打った「ヒモを引っ張るだけであら不思議、お弁当があったかくなるよ」というお弁当ではありませんか。
意図せずに温かいお弁当を選ぶとは私もなかなか寒がりですね。

080213sukiyaki02.jpg
ヒモを引っ張ってください。


すきやき御飯」だなんて、公共の乗り物で臭うかな…という恐れはあったのですが、好奇心とお腹の虫には勝てません。
隣の人と視線を外し、思い切ってヒモをひいてみたところ!!
醤油のにおいではない、何か火薬のような香りが鼻につくんです。
確かに温めるために薬品は使っているのでしょうが、この臭いを電車で発することは危険行為です。
そんな危険を冒してまで食べたすきやきは懐かしい味がしました。
そりゃあもちろん本当のお鍋ですき焼きをすることを考えれば味は落ちますが、お弁当でしかも温かくいただけるならば十分です。

容器の下半分を温かくなる仕掛けが占めているので、食べてみて意外に底が浅いのがちょっと残念ですが、今後もっと改良されるのではないかと大いに期待をしております。

■SHOP DATA■
お弁当の淡路屋
各JR駅構内売店の場所はコチラ

投稿時間 : 18:59 個別ページ表示

2008年01月10日
 ■ 明けましておめでとうございます

新年バタバタしておりまして、更新が遅れてしまいました。
あけましておめでとうございます。

年始と言えば初詣。
皆様におかれましては、行きつけ(?)の神社やお寺にお参りに行って、
さー今年も1年頑張ろう!と気持ちも新たにスタートされた事と存じます。

私もですね「一年の計は元旦にあり」と思ってですね、初心を定めるべく行ったわけです。

080110nenga01.jpg
清水寺

有名なあの舞台があるところです。
この時ばかりは人混みさえも苦になりませんね。
お参りのための大行列にだって、進んで並ぶわけですよ。
そして、初詣のメインイベントとも言えるのが、そう、おみくじ!!

今年1年の運試しですもんね。ええ、もちろんひきました、ひきましたとも。
そしたら

080110nenga03.jpg

・・・・・・・ええっ!!

と、とにかく読んでみましょう。そうしましょう。

「やることなすこと全てうまくゆきません。今年1年はおとなしく暮らした方が良いかと。生死にも関わるかもしれませんから、気を付けなさいね」

生死にも関わるかもしれませんから、気を付けなさいね。
救いの余地、一切無し。
今時、朝のTVの占いだって、
「大丈夫、不運なあなたの今日のラッキーアイテムは、靴下!」
とか、そういうのあるじゃないですか。
あーよかった、そうかじゃあ早速靴下履かなくっちゃー!
とか。そういうのが。

こんなに酷いと逆に何かの間違いかと思って、やってしまうじゃないですか。
禁断のもう一回おみくじ引き。
そしたら今度は

080110nenga04.jpg
吉にもなれない半吉

しかも、こっちには
「人にねたまれたり、恨まれたりします」
と書いてありました。

アンラッキーなのに、さらに人に恨まれるて。
しかも生死に関わるかもて。
どうしたら良いんですかね?防ぐ方法あるんでしょうか?
1年の計どころか、正月早々崖っぷちです。

080110nenga02.jpg
ああ〜みんな楽しそうだな〜


080110nenga05.jpg

既に、来年が待ち遠しいです。

■SPOT DATA■
清水寺

 清水寺へのアクセス
 ・京阪電車
   五条駅下車 ==> 徒歩25分
   四条駅下車 ==> 市バス(207番)==> 清水道下車 => 徒歩10分  
   七条駅下車 ==> 市バス(206番) ==> 五条坂下車 => 徒歩10分

 ・阪急電鉄
   河原町駅より市バス(207番) ==> 清水道下車 => 徒歩10分
  
 ・京都駅より
   市 バス:京都駅(206番・100番)==> 五条坂下車 => 徒歩10分
   京都バス(土・休日のみ運行):京都駅(18番) ==> 東山五条下車 => 徒歩10分

投稿時間 : 13:40 個別ページ表示

2007年12月25日
 ■ Merry X'mas

071225santa01.jpg
サンタのちょっと一息


071225santa02.jpg
メリークリスマース!


ホッホッホー。


071225santa03.jpg
今日は大人も子供も


071225santa04.jpg
皆様、良いクリスマスをお過ごし下さい!


■SHOP DATA■
らん布袋
京都市中京区上瓦町64
TEL075-801-0790

投稿時間 : 11:16 個別ページ表示

2007年12月21日
 ■ Disny seaに行ってきました

t先日、東京に行ったというお話をしましたが、目的は「Disny sea」だったわけです。
ちょうどクリスマスシーズンでかなりの人だかりでした。

071221disney01.jpg
お昼


どうやらディズニーランドの方は入場制限があったようですが、シーは比較的人が少なく、難なく入場できました。
直近で行くことを決めた割にはうまくいったのではないかと思います。
もとい、計画勝ちです。

071221disney02.jpg


さすがに海の真近くなので寒いかな、とかなりの防寒を施していったのですが、今年の冬は暖冬ですね。
夜10時まで開園していて、時間ギリギリまでうろついていたのですが、風邪も引かずに何とか乗り切れました。
日頃の行いがよかったからでしょうか?

071221disney03.jpg


クリスマスシーズンにディズニーリゾートに行くと、普段とは違う要素がいっぱいです。
イルミネーションやお土産がまさにクリスマス!!
パレードやキャラクターもクリスマス一色でかわいいったらありません。
まさに夢の国です。
何もかもがクリスマスの中、たまにお正月バージョンの物が混ざっていたりちょっと気が早いですね。

071221disney04.jpg
夜です

最後ですが、メリークリスマス!!
クリスマスのディズニーも残り少ないので、来年行ってください!

投稿時間 : 09:35 個別ページ表示

2007年12月20日
 ■ もうすぐクリスマス♪

もうすぐクリスマスですね♪
街はイルミネーションに輝き、クリスマス用のオーナメントで飾り付けられ、お花屋さんはポインセチアでいっぱい。
どこへ行ってもクリスマス一色ですね。
子どもの時ほどではないものの、やっぱりクリスマス気分に浸れるのってうれしいものです。
今年はやめておこうかしら。と思っていても、クリスマスが近づくとどうしても飾りたくなってしまうツリー。
ということで今年も押入から引っ張り出してきて飾ってみました。ただ、これが意外と重労働。

071220christmas01.jpg

自分の身長以上のツリーともなるとかなりの重さですので、組み立てるだけで一苦労ですし、飾り付けも結構大変です。
初めのうちは、数種類のオーナメントをバランス良く飾り付けるために、一つ飾っては少し離れて確認、そしてまた一つ飾るという作業を繰り返すのですが、結局は途中から面倒になってしまい最後は適当になってしまいます。

071220christmas02.jpg


071220christmas03.jpg

憧れは「ホーム・アローン」に出てくるような華やかな飾り付けがなされた大きなツリー・・・。
でも実際は、あそこまで大きなツリーは日本の住宅事情的に考えて無理ですし、豪華なオーナメントもありませんし、なにより飾り付けをするだけの根気がありません。
それでもクリスマスの雰囲気を味わうだけなら、この程度の飾り付けて十分。
あとはクリスマスっぽい置物なんかを置いてみて、なんとなくクリスマスっぽくなってきたんじゃない?と自己満足しています。

071220christmas04.jpg

そして、あと残された仕事はケーキ作り!
今年はどんなケーキにしようかしら?と散々考え決めたのがチェリーのチョコレートケーキ。今年はバターが手にはいりにくいという意外なところに落とし穴があったものの、なんとかバターも入手でき、準備万端です。
あとはクリスマスを待つのみ!本当にクリスマスっていくつになっても楽しみなものですね!

投稿時間 : 09:21 個別ページ表示

2007年12月05日
 ■ 所変われば・・・

みなさんは海外に行かれると、まずはどこに足を運ばれますか?
もちろんショッピングや観光スポット巡りは楽しいですが、私の一番の楽しみはスーパーに行くこと!
なぜなら、スーパーってその国の文化や習慣等の、特色がみられるからです。
それは、日本であっても同じこと。やっぱりその地域の特色が表れるのはスーパーやホームセンター。
スーパーに行けば、その土地の特産品が並んでいますし、ホームセンターに行けばその土地で必要になる物が置かれています。
今回訪れたのは、岐阜県高山市にある、とあるホームセンター。高山市といえば、豪雪地帯。
そんな訳で、こんな物が売られています・・・

071205homecenter01.jpg

かんじき!

かんじきなんて、関西で販売しても絶対売れないですよね。かんじきで雪の上を歩くと、どんな感じなのかしら。

071205homecenter02.jpg
除雪機!

意外と高額・・・。雪国ではこの季節、出費が嵩みそうです。

071205homecenter03.jpg
そして、雪遊びには欠かせないそり!
071205homecenter04.jpg
さて、これは何でしょう?

答えは・・・つらら落とし!!

071205homecenter05.jpg
熊すず&ホイッスル

熊って冬は冬眠するはずですよね?なのになぜか、数種類の熊すずが並んでいました。

071205homecenter06.jpg

私にはかんじきなんて必要ない!とでも言わんばかりに裸足で雪の上を駆け回っています(当たり前です)。
豪雪地帯では、この時季早くも積雪あり!羨ましい気もしますが、積雪が2メートルにもなれば、羨ましいなんて言ってられませんよね。

投稿時間 : 09:24 個別ページ表示

2007年11月19日
 ■ 今日は何の日

今日は何の日かといいますと!
我らが 近藤弁護士のお誕生日 なのでございます!そんなわけでして、月曜日からおめでたいムードな事務所です。
一方、近藤弁護士ご本人はというと、先週に引き続き、朝一からご出張に出ておられるのですが…。
毎年この時期から年末にかけては怒濤のハイ・シーズンに突入されますが、それでもなんとかお誕生日の当日くらいは、ほっと一息ついて頂きたいと思います。
このブログの名前も「ちょっと一息」ですし。

というわけで、
「今日のお昼ご飯は、できればゆっくり事務所で!」
と帰って来て下さるようお願いをし、インターン院生のN君の協力のもと、さきほど、事務所内でささやかなお祝いランチ会を開催いたしました。
ほんとにささやかですが…


071119birthday01.jpg
急いで帰って来て下さいました


071119birthday02.jpg
なんとN君お手製のお祝いケーキ有り


071119birthday03.jpg
先生お好きなイカも入れていただきました


お誕生日ってやっぱり特別な日ですよね。


071119birthday04.jpg
もう一度、おめでとうございます!

新しい年が、さらに充実した年になりますように。
事務局一同。

投稿時間 : 09:57 個別ページ表示

2007年10月30日
 ■ 山荘 再び

以前、といっても昨年の12月頃にお邪魔した山荘にT様の山荘に今年もお邪魔をさせていただきました。
先週の土曜日のことです。
今回の企画は「外でバーベキュー」
本格的に炭で火をおこし、網で焼くタイプです。

071030sanso01.jpg
広いお庭です


とてもとても楽しみに色々と準備していたのですが、何とあいにくの雨模様。
雨男・雨女一同心が痛みました。
それでも庭に作られた屋根のあるベンチあたりでバーベキューを開始しました。
色々とお祝い事が重なったので、まずはシャンパンで乾杯。
優雅な昼食の始まりです。

071030sanso02.jpg
マツタケでございます
071030sanso03.jpg
色々焼いてございます


お肉に、お野菜、焼きおにぎりや手作りハンバーガーまで登場し、至れり尽くせりの美味しい楽しいバーベキューとなりました。
やっぱり外で、みんなでしかも炭火で食べるバーベキューは一味も二味も違いますね。
自然のスパイスってやつでしょうか。
がしかし、やはり山の天気は崩れやすく(雨女のせいではありません)突然の土砂降りに右往左往。
室内に場所を移して仕切り直しです。

071030sanso04.jpg
お待ちかねのマジックタイム

部屋の中はやっぱり暖炉で温かく、テーブルを囲んでまったりと幸せでした。
みんなで面白いゲームをしたり、恒例になりつつあるマジックを見せていただいたりと、大盛り上がり。
大人数で出かけることが少ない私にとっては学生時代に戻ったような気分ではしゃいでしまいました。

ひととおりはしゃぎ終わると気付けば外は真っ暗、すでに夜でした。
そこから大慌てで片付け作業がはじまったものの、結局は散らかしっぱなしで帰ってしまいました。
T様、申し訳ありません。
そしてありがとうございました。

投稿時間 : 13:34 個別ページ表示

2007年10月04日
 ■ 栗拾い

やっと涼しくなってきたかと思えば、また少し暑くなってみたりと、気まぐれなお天気が続いています。
それでも10月といえば、もう秋ですよね。
そして秋といえばもちろん食欲の秋!
思いつくのは秋刀魚、松茸、栗・・・と食べ物ばかりです。
というわけで、さっそく拾ってきました。山栗です。

071004yamaguri01.JPG


071004yamaguri02.JPG

それなりに立派な栗に見えますが、実際は普通の栗の3分の1程度の大きさです。
そんな小さな山栗ですが、普通の栗よりもお味は濃厚。そんなわけか意外と人気があるらしく、ネットでも販売されていたりもします。
そして栗といえば、やっぱり最初に思いつくのが栗ごはん!

071004yamaguri03.JPG

そして栗の渋皮煮!
小さい山栗に手こずりつつ、渋皮をきずつけないように慎重に処理し、5日間掛かってやっと完成です。
食べる時は一瞬なのに、作るとなると一苦労ですね。しかも5日間掛かって出来たのが、瓶3本分・・・。
もっと拾ってくればよかったと少し後悔しつつ、瓶に入らず余った渋皮煮でロールケーキを作ってみました。クリームに埋もれてわからなくなってしまうかも、という心配をよそに、クリームの中でしっかりと自分(栗)を主張していました。小さいのに頑張り者です。


071004yamaguri04.JPG


071004yamaguri05.JPG

秋の訪れを感じつつ、旬の食材を堪能できるのって幸せですね。

投稿時間 : 10:13 個別ページ表示

2007年10月01日
 ■ ルームパーティー

先日、少し前にめでたく一人暮らしを始めた当事務所スタッフの某Mさんから、
「ちょっと!!そろそろ遊びに来て下さい。
 一体いつ来てくれるんですか?!」

とやおら恫喝されましたので、仕事後、皆でお邪魔することになりました。

ところが、あんなにも鋭く誘っておきながら、
「全く何にも用意してませんから。
 ごはんも飲み物も一切ありませんから。」

とのこと。
女子の甘〜い手料理を期待していた我々+院生君の間に、にわかに漂うがっかりムード…しかもさらに追い打ちをかけるように、
「手土産はなんですか?!」

とのお言葉…ひぃっ、す、すみません。
用意しておりませんでした。すみません、すみません。
とはいえ、なんだか新居に、しかも女子(私も女子ですが)のお部屋にお邪魔するのって微妙にわくわくしてしまうわけで、その流れに乗ってスーパーやコンビニで買い出し(手土産を調達)です。

071001party01.jpg
急いで調達した手土産のイカが主張しています

お家は事務所から徒歩圏内の、非常に便利なところにあるマンションの一室。
さすが便利なところにお住まいです。羨ましい。
そして、皆を呼び集めるだけあって、非常に綺麗にお住まいです。いやあ、女子の一人暮らしっていいもんですね。
統一感満点のお部屋で、異色を放っているのは、壁にかけられた阪神タイガースのユニフォームくらいです。
早速テレビなんかを点けてみると、タイミング良く

071001party02.jpg
阪神が負けてました


気を取り直して、乾杯。
缶ビールでも缶チューハイでも、皆でワイワイやると非常に美味しいです。
食料が少なくなり出すと、お約束の宅配ピザなんて頼んでみたりして、

071001party03.jpg
その名も「テリヤキクォーター」

071001party04.jpg
「フレッシュバジルのシーフードパスタ」


こういうパーティーメニューらしい物がテーブルに並ぶと、俄然パーティーらしさが増します。
お酒も進んで、「最近どうなんですか」大会も始まったりして。
職場だけの付き合いでは聞けない話をしたり聞いたり。非常に楽しい一時でした。

次は鍋パーティーの予感です。
参加ご希望の方は、当事務局スタッフまでお問い合せ下さい。

投稿時間 : 12:25 個別ページ表示

2007年09月18日
 ■ ユニバーサルスタジオジャパン

3連休明けですね。
皆様お休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。
私はふと思い立ってココに行ってきました。

070918usj01.jpg
USJ

関西の一大テーマパークといえばUSJ
三連休最終日とあって、なかなかの人出で賑わっていました。
中のアトラクションやショーについては、もうご存知の方も多くいらっしゃるはずですし、まだの方にはネタバレになってしまってもアレですので、今回もグルメを中心にパーク内をご案内をしたいと思います。
まずはお昼ご飯に、バックドラフトバックトゥザフューチャーゾーンにある「ルイズ N.Y. ピザパーラー」で食べましたのが、こちら。

070918usj02.jpg
モンスターの目玉パスタ・960円


070918usj03.jpg
たまごサラダのピザ・480円

はっきり言って、味は残念ながらイマイチです。
それ以上言いようがありません。
時期的に、ハロウィンだったので、パーク内はどこもかしこもお化け&カボチャ一色だったのですが、ネーミングに踊らされて選んだのが失敗。
残念なお昼ご飯代:計1,440円。

ジュラシックパークゾーンでおやつに食べたのが

070918usj04.jpg
ターキーレッグ・590円

こちらはレストランではなく、フードカートで売られており、列が出来るほどの人気だったもので思わず並んだのですが。
お味はというと、スモークが効いたハムという感じ。
肉だと思ったらハムだった代:590円。

続いて、ジョーズゾーンを抜け、スヌーピーゾーンの「スヌーピー・バックロット・カフェ」でお茶だけするつもりが、思わず追加オーダーしてしまったこちら。

070918usj05.jpg
こ、これは!


070918usj06.jpg
スヌーピーカスタードまん・350円


中身は名前の通り、優しい甘さのカスタード。これはなかなか美味でした。
しかも可愛いので合格。
かわいいおやつ代:350円。

070918usj07.jpg
日が暮れてきました


オズの魔法使いゾーンやラグーン(中央の湖)を抜けると、再びゲート前に到着。入った「ビバリーヒルズ・ブランジェリー」で注文したのはこちら!

070918usj08.jpg
エルモのスマイルシュークリーム・400円


またしても見た目買いです。
味は…。
味はともかく見た目で勝負のおやつ代:400円。

でもここのアイスカフェラテ(420円)は美味しかったです。
同店で、季節限定のこんなものが売られていましたので、

070918usj09.jpg
おばけクッキー&ジャック・オ・ランタンクッキー


お土産に購入。
USJ・グルメで1周ツアーにご一緒いただき、既にお気づきかと思いますが、アトラクションはともかくとして、フード面がイマイチ過ぎます!
テーマパークではお約束の割高価格設定に、味・質・量ともに納得できないものばかり。
一番美味しかったのが、強いて言えばスヌーピーまん…。
もしかすると、たまたま私達の選択が悪かったのかもしれませんが…。
せっかく国内外から、来られている方も多いわけですし、食の都・大阪の名にかけて、フード面は是非とも改善して欲しいところです。

とは言え、テーマパークとしては、それなりに面白く、新しいアトラクションも季節ごとに増やされているようです。
お金で買えない思い出:priceless
ということで、今度の連休何しよう?という方は検討されてみてはどうでしょうか。

■SHOP DATA■
ユニバーサルスタジオ・ジャパン
総合案内
TEL06-6465-3000

投稿時間 : 10:50 個別ページ表示

2007年09月05日
 ■ キュルノンチュエ

自家製ハムとソーセージが驚くほど美味しい、そんなお店の紹介です。
場所は岐阜県高山市の山奥。ここを目的に来た人でなければ、決して見つけられないと思えるほど奥まった所にあります。まさに知る人ぞ知る隠れた名店です!
農道を進んでいくうちに、本当にこんな所にそんなお店があるの?と不安になってきますが、この場所に似つかわしくないちょっと洒落た建物が見えてきます。その建物こそ「キュルノンチュエ」です!

070905curnontue01.jpg


070905curnontue02.jpg

ドアを開けると、燻煙の香りとハムやソーセージの熟成された香りが漂ってきます。
そして驚かされるのが、自家製のハムやソーセージが天井から吊り下げられたこの光景!日本のお店ではなく、どことなく外国のお店のような空気がただよっています。

070905curnontue03.jpg


070905curnontue04.jpg

ショーウィンドウの中にも美味しそうな生ハム・ベーコン・ソーセージ・パテといった様々な種類の商品が並べられており、ついつい目移りしてしまいそうになりますが、今回の目的はもちろん“白カビのソーセージ”!このお店一押しの商品のなんですね〜。

070905curnontue05.jpg


070905curnontue06.jpg

カマンベールチーズを覆っている白カビと同種のカビがソーセージに植え付けられているため、本当に真っ白な姿をしています。
ソフトなものとハードなものがあり、試食をさせていただいてから選ばせていただきました。どちらもとても美味しかったのですが、散々悩んだ末、ハードな方を選択。ソフトな方よりもさらに熟成された感じがします。
白カビの独特な風味と黒胡椒の風味が絶妙で、スパイシーなのにマイルドな味わいはなんとも言えません!噛むたびに、肉の旨味が口いっぱいに広がります。
赤ワインとの相性もバッチリです!
ソーセージ好きの方、絶対オススメです!ちょっと遠いですし、かなり迷うかもしれませんが、ぜひ行ってみて下さい。大通り?にあるブタさんの看板が目印です!(看板は1ヵ所しかなさそうなので、見逃したら一環の終わりです!)


■SHOP DATA■
キュルノンチュエ
岐阜県高山市清見町牧ヶ洞3154
TEL 0577-68-3377

投稿時間 : 08:59 個別ページ表示

2007年09月04日
 ■ 大阪市立科学館

9月ですね。
暦上ではもう秋です。
この夏、大阪の暑い・熱い夏を世界陸上で締めくくった者がいる反面、私は涼を求めて彷徨っておりました。
お手軽に楽しめて、なおかつ何かいつもと違うことをしたいと考え、白羽の矢が立ったのが「プラネタリウム
ロマンティックというおまけ付きです。

大阪市内にあるプラネタリウムといえば「大阪市立科学館」ですね。
科学館に着くやいなや、愕然とする事実と遭遇しました。
私が訪れたのは8月。そうです、世間では夏休み真っ最中なんです。
子供さんがいっぱいなんですねー。
それもそのはず科学館という名前だけあって、プラネタリウムの他に天体やエネルギーなんかに関する展示が沢山あるわけです。

せっかくなので展示のコーナーにも立ち寄ってみました。
正直な話、どうせ子供だまし(世の中のお子様、すみません)だと甘く見ていたのですが、これが意外におもしろい!!
科学なのに化学っぽくないといいますか、とても身近なんですね。
実験感覚で楽しめて不思議体験ができる場所です。

ここには何人かスタッフの方がいらっしゃるのですが、こちらが大人だけだと見るや、すすすっと寄って来て原理を説明して下さるんです。
理科で習ったはずなのに、理解ができません…普通に軽くヘコむので文系の方は復習をしていくことをおすすめします。

さて、本来の目的のプラネタリウムですが、この施設では最新の投影機器を使用されています。
広々と寝転ぶことができる座席に、天井のドーム全てが大画面、肉眼では絶対に見ることができないような大迫力の星空が楽しめます。
季節にあった星座に基づく神話が聞けるほか、地球を飛び出して土星まで行けたりします。
最新の技術に驚きつつ、夜空の奇麗さに思わずため息が出て感嘆するばかりです。
実際の空の向こうに何千という星があるのに眼には見えないのが残念でもあり、これまたロマンを感じます。
季節によって見える星座も変わり、テーマも変わるようなので、何度行っても楽しめそうな予感がします。

070904kagakukan01.jpg


最後ではありますが、今回写真科学館のがありません。
施設内では何となく撮影不可の雰囲気が漂っており、外側から撮ったのですが、後からよく見返すと隣接する「国立国際美術館」の建物ではありませんか!!
国立国際美術館と夏の日の晴天をお楽しみ下さい。

■SPOT DATA■
大阪市立科学館
大阪市北区中之島4-2-1
TEL06-6444-5656(代表)
開館時間  9時30分〜16時45分

投稿時間 : 10:26 個別ページ表示

2007年09月03日
 ■ 世界陸上・再

オーサカの夏がひとつ終わってしまいました…。

070903seriku01.jpg
SAYONARA OSAKA

そう、世界陸上です。
ご存知の通り、9日間の日程を終え、昨夜無事閉会式を迎えたわけですが。世界陸上レポートは大会2日目にもお伝えしたのですが、なんと!とある親切な方から最終日のチケットを頂き、再び長居を訪れることになったのです。
しかも、これがなんとなんと

070903seriku02.jpg
VIPシート!!!

センターど真ん中。選手が近い!どの競技を見るにしても障害無し。さらにドリンクフルサービス付き。それはもう、ライブの醍醐味味わいまくりです。
手配してくださったMさん、本当にありがとうございました。

そんなこんなで大・大ラッキーな2度目の長居では、周囲を探検する余裕が生まれ、こんなお土産も買ってみたり。

070903seriku03.jpg
大阪色満点…

競技では、あのJ・ウォリナー(アメリカ)の出場した400メートル×4リレー男子と、同種目女子がメインイベントとなり。

070903seriku04.jpg


070903seriku05.jpg
アメリカ勢が圧勝でしたね

最後の最後まで息つく暇もなく、感動と興奮の渦中を最後まで満喫出来た世界陸上2007でした。

070903seriku06.jpg
070903seriku07.jpg

最後、盛り上がる選手陣から少し離れ、肩を落として歩いていた(ように見えた)為末選手
1人1人の声援に応え、何度も礼儀正しく挨拶していた末續選手


070903seriku08.jpg
朝原選手を選手陣が胴上げ

そしてどこに行っても大声援で迎えられていた朝原選手
本当にお疲れ様でした。
次回の世界陸上は2009年、ドイツ・ベルリンで開催。
その前年には北京で行われるオリンピックもあります。
先の楽しみが増えました。応援してます!

PS、IAAF組織委員会様、並びに大阪市様。
チケット代が高すぎませんか?
せっかく日本で行われる世界大会なのに、ものすごーく行きたくてもこう高くては簡単に毎日行けるものではありません!
競技場が満員になってこその世界大会だと思いますよ〜


■EVENT DATA■
IAAF 世界陸上 2007

オリンピック・2008

投稿時間 : 10:23 個別ページ表示

2007年08月30日
 ■ ダイナランドゆり園

この夏、冬場はスキー場なのに夏場はゆり園というちょっと素敵な場所を発見しました。
場所は岐阜県高鷲の「ダイナランド」!スキーやボードをされる方であればきっとご存じの「高鷲スノーパーク」のすぐ近くにあります。夏場の施設利用を考えて2年ほど前から始められたそうなのですが、始めて2年とは思えないほどのゆりの数、その数なんと60万球360万輪!見ごたえ十分です。

070830dainalandyurien01.jpg

いよいよ散策開始です!遊歩道のスタート地点にはリフトで向かいます。(バスも運行しています)リフトを利用するところなんかは、やっぱりスキー場っていう感じがしますよね。
そしてリフトを降りてまず見えるのが、ストライプゾーン!ゆりの色をそろえることで作られたストライプ模様が、見上げることでくっきりときれいに見えます。
そしてお次は、モザイクゾーン!色ごとに植えられたゆりが点在しており、種類・色ごとにゆりを楽しむことができます。ただ植えてあるというのではなく、色々と工夫されているのがうれしいですね。そして種類も豊富です!カサブランカは香りが強く、少し離れたところにいても香ってくるほどです。

070830dainalandyurien02.jpg
070830dainalandyurien03.jpg
070830dainalandyurien04.jpg

この日は炎天下の中を歩いたのですが、日陰に入ると涼しく、山の風が心地良いです。
暑いのが苦手な方には、ナイターもオススメですが、花の色を楽しむならやっぱり昼間ですよね!こんなにも色が鮮やかできれいなのに、それを楽しめないのはもったいない気がします。

070830dainalandyurien05.jpg
愛犬も一緒に楽しめます?

散策を終えたらさっそくお土産探しです。もちろんお土産もゆり!すかしゆりとカサブランカを10本ほど買い込み大満足です。
そして忘れてはならないのがこれ↓

070830dainalandyurien06.jpg
ゆり根フライ!

おじさんに、甘くて美味しいよ〜と勧められていただいたのですが、ゆり根とは思えないほど本当に甘いんです!ゆり園に行かれた際は、ぜひご賞味下さい。

さほど期待もせず伺ったのですが、すべて想像以上!期待以上!本当に全てが素晴らしかったです。
これだけオススメした後で残念なお知らせなのですが、実は明日(8月31日)で今シーズンは閉園です。ということで来シーズンまでお待ち下さい。そして行かれた際は、ゆりの花粉にお気をつけ下さい!(ゆりの花粉は服につくととれません!)

■DATA■
ダイナランドゆり園
岐阜県郡上市高鷲町3022-2
TEL0575-72-6636

投稿時間 : 09:08 個別ページ表示

2007年08月27日
 ■ 世界陸上

昨日、長居スタジアムで行われている、世界陸上を見てきました。
メインはなんといっても 男子・100メートル 決勝 なわけですが、それ以前にも注目の競技目白押し!で、むしろ、昨日が大会のメインだったのでは?と思うほどの内容の濃さで、大満喫の1日でした。

070827seriku01.jpg
世界陸上2007・OSAKA!!

夜の部は15:30〜開場。メインとなる100メートル決勝は20:20〜で、それまでに、男子100メートル・準決勝を含め、息つく暇なく様々な競技が行われるわけですが、なんといっても注目は日本人選手勢の活躍。
日本人選手が出る競技は、やはり地元ということで、会場が一気に盛り上がります。
第一ピークは男子100メートルの二次予選に勝ち進んだ、
朝原宣治選手 (大阪ガス)!

070827seriku02.jpg
朝原の横は、あのA・パウエル!!

写真の通り、私の席はスタートライン後方、選手の表情が見えるほどの近さで、選手達の緊張感がこちらまで伝わってきました。

070827seriku03.jpg

結果は惜しくも決勝進出ならず…でしたが、なんだか無情だと思えるほど直後にインタビューを受ける朝原選手が言った「応援してくれた皆さん、すみません」という一言が響きました。私が言うのもなんですが、あんなにも日本中を沸かせてくれた朝原選手の、どこに謝る理由が?ないざます(`∇´)!

そして、次に会場が沸いた、成迫健児選手(ミズノ) の400メートル障害・準決勝。
見ていた方はご存知だと思いますが、第二コーナーを曲がってからゴール手前まで、本当に誰が1着でもおかしくないほどの接戦でした。あの時の臨場感を思い出すと、まだ鳥肌が立ちます。

070827seriku04.jpg
第三コーナー手前、左から3番目が成迫選手。皆総立ち

二人の選手の力走後は、勝敗は関係なく、泣けました。
見に行けて良かった。

…そしてそして、その興奮冷めやらぬうちにやってきた、100メートル決勝!!目の前で大会前から大注目されていたスター選手、T・ゲイ(アメリカ) と、A・パウエル(ジャマイカ) が、文字通り肩を並べています!

070827seriku05.jpg
A・パウエル と T・ゲイ
070827seriku06.jpg
走る直前の T・ゲイ

観客達も、歴史に残る一戦を間近で見られるとあって、異様な盛り上がりです。対して、スタートラインに着く選手達をとりまく、静謐で荘厳な空気といったら…!そして、選手達は、TVを通して見るより、ずっとしなやかで、なんというか、本当に本当に美しかったです。
結果は、皆様もうご存知の通り、T・ゲイが今大会を制したわけですが…100メートルを9秒台で走るなんて。目の当たりにした今も、本当に信じられない思いです。

070827seriku07.jpg
ウィニングランのT・ゲイ

そんなこんなで、大興奮の1日だったわけですが、TVで見る世界陸上と、目の前で行われる世界陸上は全然違います!
会場に訪れた人は陸上に興味がある人も無かった人も、おそらく全員「来て良かった!!」と言うに違いありません。
それくらい、世界のレベルは一見の勝ち有りです。せっかく我らが大阪で行われている世界陸上。9月2日までに、チャンスがある方は是非!!長居に足を運んでください!

ちなみに、今日は室伏選手のハンマー投げ決勝がありますよ。


■EVENT DATA■
IAAF 世界陸上 2007
 ※長居陸上競技場へのアクセス
   ・JR西日本-阪和線鶴ヶ丘駅から徒歩5分
   ・JR阪和線・大阪市営地下鉄御堂筋線-長居駅から徒歩5分。

投稿時間 : 10:02 個別ページ表示

2007年08月20日
 ■ 名古屋城

日本各地には有名なお城が沢山点在しますよね。

下記写真は何城でしょうか?
すでにタイトルで言ってしまっておりますが、そう、名古屋城です。

070820natoyajo01.jpg

では、名古屋城と言えば?
言わずと知れた「金の鯱」ですよね。
では、その金の鯱何のためにお城の上に飾られているか知っていますか?
諸説あるのですが、有力なのはおまじないのためだとか。
おまじないと言っても怪しいものではなく、理由はいたって簡単。
昔は火事になっても火を消す手段が無かったため、水を呼ぶというシャチを飾ることによって、火除けにしていたそうです。
また、干ばつにならないようにという願いも込められているそうですよ。

070820nagoyajo02.jpg

特に何の思い入れも無かったものの、せっかく名古屋に来たなら鯱を一目拝んで帰ろうと名古屋城に足を向けたのが午後3時50分。
知ってました?天守閣への入場は午後4時で終了なんです。
まさにギリギリセーフ!鯱の思し召しですね。
太平洋戦争で消失してしまった天守閣と鯱ですが、戦後再建されたとあって、中にはもちろんエレベーター設備が整っています。
もしも、エレベーターが無ければ、体力不足のこの身では上まで辿り着けなかったでしょう。

070820nagoyajo03.jpg

各階に、名古屋城建築当時の品々が展示されているのですが、一際目を引き人気なのがやっぱり金鯱です。
もちろん実物大なわけですが、やっぱり大きいな、でもお城の上に乗っているにしては小さいような…正直微妙な大きさです。
でも当時これが全て金だったならば、よくまぁ無防備にお城の上になんて置いておけたよなぁ、と思わざるを得ません。
まさかお城に泥棒が入るなんて考えもしませんが、実際に盗難に遭ったこともあるようですし、悪いことをする人もいたもんですね。
とはいえ、日本で唯一金鯱を誇る名古屋城。
日本人なら一回いらっしゃるのもいいのではないでしょうか。

■SPOT DATA■
名古屋城
名古屋市中区本丸1-1
TEL052-231-1700
地下鉄 名城線 「市役所」 下車 徒歩 5分
     鶴舞線 「浅間町」 下車 徒歩10分

投稿時間 : 09:27 個別ページ表示

2007年07月26日
 ■ 天神祭

7月の24日・25日は天神祭でした。
事務所がせっかく大阪天満宮の近くなので、行かないわけにはまいりません。
どうせ周辺が混むなら楽しまないと損です。
もちろん2日とも堪能させていただきました。

070726tenjin01.jpg
お祭り仕様の商店街アーケードのおじさん

天神祭といえば、日本三大祭にも数えられる大きなお祭りです。
大阪天満宮には949年より菅原道真が祀られており、その翌年から天神祭の先駆けである鉾流(ほこながし)の神事が始まったそうです。
今でも鉾に汚れを移し、川に流すという鉾流神事は続けられており、千年を超える伝統的なお祭りです。

070726tenjin02.jpg
天満宮 本殿

天神祭といえば、奉納花火“水都祭”を楽しみにしている方がたくさんいらっしゃると思います。
河川敷で上がる花火と、川を行き来する船渡御(ふなとぎょ)、まさに火と水の祭典にふさわしいですね。

花火は25日に打ち上げられるのですが、私のおすすめは24日です。
宵宮なので、さほど混雑しておらず、ゆっくりとお参りできます。
もちろん夜店で遊んだり、何か食べるのもスムーズにできます。
どうしても花火が見たいということでなければぜひ24日に行ってみて下さい。

070726tenjin03.jpg
夜店たち
070726tenjin04.jpg
戦利品たち

かくいう私もお参りも夜店も十分堪能したわけですが、お祭りで残念なのが、マナーの悪さです。
人がたくさん集まるので、交通規制されるのですが、守らない人が続出。
確かに規制に疑問を感じる点も多々ありますが、規制を守らないことによって更に混雑を増すことだけは避けたいですよね。
また、ゴミ箱が設置されているにもかかわらず、ゴミを道ばたに捨てる人もたくさんいます。
その時が楽しければいいと思わずに後のことも考えられるようになればもっと楽しいものになるはずです。
年に一度のお祭りですからみんなが気持ちよく過ごせるようにしたいですね。
来年も楽しみにしています。

大阪天満宮

投稿時間 : 09:20 個別ページ表示

2007年07月25日
 ■ 遠足のおやつ

koloのちょっと一息:070725ensoku01.jpg
どーん

遠足に行く時は、やっぱりおやつが必要ですね。
ということで、気になる先日の遠足の際のおやつですが、奈良公園には鹿!ということで、奈良公園のおやつは、おやつの定番・動物ビスケットです。

koloのちょっと一息:070725ensoku02.jpg
これ!


koloのちょっと一息:070725ensoku03.jpg
定番のおいしさ

そしてさらに、定番の美味しさといえばこれ!

koloのちょっと一息:070725ensoku04.jpg
イチゴ飴!

と思いきや、みなさん大ニュースです。
なんとこの飴…

koloのちょっと一息:070725ensoku05.jpg
さっ、…サクランボ飴?!

サクランボ飴だったんです。
知りませんでした…幼少の頃から、かれこれ○年間、ずっとイチゴだと思って食べていました…。

動揺のあまり、襲撃の痛みも忘れた私は、とりあえず鹿を呼ぶべく、奥の手アイテムの

koloのちょっと一息:070725ensoku06.jpg
鹿笛

これをピーと吹いてしまうわけですが、さらにショックなことに、
鹿、一切無反応。
つまりこの鹿笛は、鹿笛のくせに、鹿を呼ぶための笛ではなく、鹿の形の笛なだけ。ショックです。
奈良公園、ショックです。

皆様もお気をつけください!
自分が長年思いこんでいた事実の裏には違う真実があるかもしれません。

koloのちょっと一息:070725ensoku07.jpg
呼ぶ時は笛ではなくせんべいで

投稿時間 : 10:19 個別ページ表示

2007年07月24日
 ■ 山野草

山野草の見頃の季節がやってきました!
山を散策すればそこら中に野草が咲き乱れています。
存在を主張し過ぎず、草の陰でひっそりと一生懸命咲いている姿は、可憐でもあり逞しくもありますよね。
今回山で出会った山野草は・・・

070724sanyasou01.jpg
■ホタルブクロ■

ホタルブクロの名前の由来については、提灯の呼び名である「火垂る」を由来とする説、花の袋状の部分に蛍を入れて遊んだということから「蛍」を由来とする説の2説あるようです。どちらの説でも納得できる感じがしますよね。写真はピンク色のお花ですが、まわりには白色や紫色のお花も咲いていました。可愛いですよね。

070724sanyasou02.jpg
■ノアザミ等■

ノアザミ(写真左上)はトゲがありますが、このトゲは草食獣から身を守るためのものだそうです。「きれいな花にはトゲがある」とはまさにこのことですね。油断をすると痛い目に合います。

070724sanyasou03.jpg
■ドクダミ■

白い清楚な花を咲かせていますが、実は独特な香りがします。この香りを嫌う方も多いようですが、色々な効用があるようで、漢方としても重宝がられるそうです。

ところで山野草にも花言葉があるようで、それぞれホタルブクロは「安定・正義」・ノアザミは「厳格・独立」・ドクダミは「白い追憶」といった花言葉があるようです。

5・6月は山菜、7月は山野草ですが、8月は野いちごの季節です。
手間は掛かりますが、野いちごで作る果実酒は格別です!益々山に入る機会が増えそうな予感がしてきました。

070724sanyasou04.jpg


投稿時間 : 09:15 個別ページ表示

2007年07月19日
 ■ 灯油ランプ

先週末は久しぶりの連休でしたね。ところが連休初日は台風でお家に缶詰め状態。
せっかくの休日だというのに雨なんて憂鬱ですよね。
こんな憂鬱な気分を転換させてくれたのが・・・ランプです!
先日、北海道に行った際に小樽で購入してきた北一硝子の灯油専用ランプです。

070719lamp01.JPG
■灯油ランプ■

インテリアとして置いてあるだけでも素敵ですが、火を灯せばさらに素敵です。
とはいえ、火を灯すまでには一苦労でした。
まずは灯油を油つぼに入れるのですが、容量が小さくすぐに一杯になってしまい、あっという間に灯油が溢れてしまいました。
そして灯油を注ぎ終えたら、そのまま半日ほど放置します。芯に充分油を染み込ませておかないと、必要以上に芯が燃えてしまうのだそうです。
芯に灯油が充分染み込んだら、早速点火ですが、ちなみにここでもちょっとした失敗をしでかしました。炎の大きさを調整するのを忘れたままホヤをかぶせたので、モクモクと黒煙が立ち上り、みるみるうちにホヤはススで真っ黒です。

070719lamp02.JPG
灯油ランプに興味津々

ともあれ無事炎を灯し、部屋の電気を消すと、普通のお部屋も幻想的な空間に生まれ変わります。灯油ランプのほのかな明かりと微かな灯油の香りが織りなす雰囲気はまさにロマンチックそのものです。
ゆらゆらと揺れる炎を見ていると、日常を忘れ、ゆったりと時が流れているかのように感じます。
癒されますよね。
ほのかに暖かいので、夏場には向かないかもしれませんが、癒されたい方、日頃ストレスを感じていらっしゃる方、灯油ランプで非日常的空間を演出してみてはいかがでしょうか。

070719lamp03.JPG


■SHOP DATA■
北一硝子
小樽市堺町7-26
TEL0134-33-1993(代)


投稿時間 : 09:10 個別ページ表示

2007年07月17日
 ■ 奈良公園

先日、ちょっとした諸事情により、奈良公園に行ってきました。

奈良公園と言えば?
そうです。鹿と大仏ですよね。
行ったからには「大仏参拝」と「鹿に鹿せんべいをあげる」はお約束です。
当然、私も公園に着き何よりも先に向かったのは鹿せんべいの売店なわけで、私としては

070717shika01.jpg

こうして群がる鹿たちに「ハイ、お食べ」という微笑ましい光景を夢見ていたわけですが。

甘かったです。

せんべいを買うやいなや、あっというまに取り囲まれ、鹿、力ずく。

070717shika02.jpg
せんべいに向かって突進する鹿さんの群れ

070717shika03.jpg
逃げまどう観光客たち

人間に慣れすぎているのか、はたまたお腹が空きすぎているのか、真相は謎ですが、せんべいを少しでもチラつかせようものなら、チームプレーで取り囲み、「そのせんべい、よこさんかい」と凄む鹿たち。

070717shika04.jpg
こんなに可愛い顔して…

いたるところで「ギャー」だとか「助けて」だとか、「もう無いから許して」だとかいう、場所が場所ならあわや警察沙汰…というような声が上がっているわけですが。
かくいう私ももれなく鹿ギャング、せんべいくれくれ団の襲撃を受け、メインストリートを通り過ぎる頃には身も心もボロボロ。

070717shika05.jpg
このバンビもいつかは…

公園を訪れる際は鹿ギャング団にお気を付け下さい。特に薄着の方。
(ギャングにかじられます。)

070717shika06.jpg
せんべい命


■SPOT DATA
奈良公園
奈良県奈良市雑司町
TEL:0742-22-0375(奈良公園管理事務所)

投稿時間 : 10:35 個別ページ表示

2007年07月13日
 ■ ピアノプラッツ

20年以上愛用していた電子ピアノ“グラビノーバ”がついに悲鳴を上げ始めました。
20年も使えば当たり前ですよね。
ピアノに買い換えようと色々と調べてみると、やっぱりピアノは国産メーカーよりもヨーロッパのメーカーの方が素敵な感じがします。

070713piano01.JPG

というわけで、ピアノ探しに行ってきました。
お目当てはドイツのピアノメーカー“ベヒシュタイン”のピアノです。世界三大ピアノメーカーと称されるスタンウェイやベーゼンドルファーと並ぶピアノの銘器です。
あの偉大な音楽家クロード・ドビュッシーやフランツ・リストにも愛されていたピアノです。

ベヒシュタインの正規代理店は関西には大阪・京都の2店舗しかないので、今回は大阪の「ピアノプラッツ」というお店を訪ねました。
店内には所狭しとアップライトピアノが5台、グランドピアノが3台も並べられています。
ピアノ好きにはたまりません。

070713piano02.JPG

試弾していただいても結構ですよと声を掛けて下さったのですが、音を聞き比べるには弾いてもらうのが一番!と強引にお願いをして弾いていただきました。
快く引き受けて下さり、2台のピアノでドビュッシーの“月の光”を演奏して下さいました。選曲も素敵です。
聞き比べてみると同じメーカーとは言え、全く音が違うんです。1台は少しこもったような音色でしたが、もう1台(classic 118)の方はとても澄んだ透明感のある音色です。
一応後者の方を試弾させていただいたのですが、とてもじゃないですが弾きこなせません!
音の立ち上がりが早く、奏者のアラが出やすいのが特徴のようです。弾きこなすにはそれなりのテクニックがいるんですね・・・。

070713piano03.JPG
■classic 118■
070713piano04.JPG
■classic 118 調律中■

他にもこんなピアノがありました。↓

070713piano05.JPG

プレイエルのピアノです!こちらはショパンが生涯愛したフランスのメーカーです。
ルノアールの「ピアノを弾く少女たち」に描かれているのはこちらのメーカーのピアノです。

この日は他のお客さんがいらっしゃらなかったこともあり、自由に全てのピアノを試弾させていただきました。ピアノの購入を考えていらっしゃる方、ヨーロッパ製のピアノにふれてみたい方、ぜひ訪れてみてください。


■SHOP DATA■
ピアノプラッツ
大阪市中央区瓦屋町1−8−16 すず屋ビル1F
TEL06-6191-2292 

投稿時間 : 08:53 個別ページ表示

2007年07月06日
 ■ 小樽

北海道2日目前日に仕事が順調に終わったお陰で、飛行機までの時間は自由時間となりました。
早朝に朝ご飯を食べに出ていたので、時間にはかなり余裕があります。
そんなわけで、目指したのは小樽。
北海道と言えば…と出張前にチラッと頭をよぎった小樽ですが、まさか本当に行けるとは思っていませんでしたので、一同大喜び。早速荷物をまとめ、出発です。

070706otaru01.jpg
小樽までは海沿いの線路です

到着して、最初に訪れたのはかの有名な小樽オルゴール堂です。
この日は、韓国からと思われる団体客の皆さんが、たくさん訪れており、周囲はかなりの賑わいでした。

070706otaru02.jpg
小樽オルゴール堂

各々が、自分やら家族・友人知人へのお土産を目指して全てのお店に入るモード。
観光地では基本の姿勢であります。

070706otaru03.jpg
街全体が綺麗です

そして、こちらは全員一致で小樽に着いたら行きたいランキング1位だった"北一硝子"内にある「北一ホール」というカフェ。店内の照明は、数十個?数百個?あろうかというランプの灯りのみ。
ゆらゆら揺れる灯の中で飲むお茶はひと味違います。私はオススメというミルクティーを飲んでみました。ミルクが濃厚で大変おいしゅうございました。

070706otaru04.jpg
北一硝子 「北一ホール」

その他にも、北海道土産のお菓子と言えば!の六花亭北菓楼ロイズ万華鏡のお店など、時間が許すならもっと時間をかけて回りたいと思うお店がずーっと並んでいます。

070706otaru05.jpg
すぐにでもまた行きたいざます

美味しいものもたくさんあって、街も綺麗。
自然も観光地もたくさんある北海道。
空港に向かう電車では皆が口を揃えて「住みたい!(ただし冬期積雪期間を除く)」と言っていました。
観光客の満足度が高いというのもなるほど頷けます。
我々が訪れた時は新緑!という感じでしたが、7月中旬頃には、ライラックが咲いて、花の北海道になるそうです。
いいですね〜花の北海道。
はたして大阪は、訪れた方が、こんな風に「また来たい!」と思って下さる街でしょうか。だといいですが…。


■SHOP DATA
小樽ネットドットコム

北一硝子
小樽市堺町7-26
TEL0134-33-1993(代)

投稿時間 : 09:35 個別ページ表示

2007年07月05日
 ■ 札幌場外市場

本日も引き続き北海道のお話です。
北海道2日目の早朝は眠い目をこすりながら場外市場を訪れました。目的は朝食・お土産です。
まず訪れたのは「海鮮市場 北のグルメ」というお店。店内を物色しつつ、すすめられるがままにタラバガニ・しまほっけ・いくら・塩水うにを試食させていただきました。

070704jyougaiitiba01.jpg

どれもこれも美味しかったのですが、中でもオススメなのがしまほっけ!
身が厚く、脂がのっていて、普段食べているスーパーなどで売られているほっけとは大違いです。
ほっけを見直しました。

070704jyougaiitiba02.jpg
特大しまほっけ!

お土産探しもいいですが、やはりまずは朝食です。
“腹が減っては軍は出来ぬ”って言いますものね。
朝食は「海鮮市場 北のグルメ」に併設されている「海鮮食堂 北のグルメ亭」でいただきました。
朝から海鮮丼なんて贅沢ですよね。ウニも美味しかったのですが、イクラのプチプチとした食感もたまりません。他には試食ですっかり惚れ込んでしまったしまほっけ、タラバガニの鉄砲汁までいただき、もう満腹です。

070704jyougaiitiba03.jpg

腹ごしらえが済みましたら、早速お土産探しを開始です。
場外市場を一応1周してみましたが、結局一番最初に訪れた「海鮮市場 北のグルメ」で買うことにしました。活気づいていて、お店の雰囲気が一番良かった気がします。
もちろん特大しまほっけを買い込み、他にも色々と買い込み、場外市場でのお土産タイムは終了しました。
初めて市場に行ったのですが、市場って楽しいですね。時間があれば一日中歩き回っていたいぐらいです。

070704jyougaiitiba04.jpg


■SHOP DATA■
海鮮市場 北のグルメ
海鮮食堂 北のグルメ亭
北海道札幌市中央区北11条西22丁目4-1
TEL011-621-3545

投稿時間 : 08:58 個別ページ表示

2007年07月04日
 ■ WINEBAR Commelier(こむりえ) @札幌すすきの

さてさて、先日からの流れで本日も北海道でのお話です。
札幌での夜も更けて参りました。
おいしい夕食をいただいた後に、ちょっと行きたいお店、それが「WINEBAR こむりえ」です。

このお店も、お世話になっている方のご紹介です。
勝手に紹介してしまってよいのか、いささかためらいはありますが、良いお店は皆で分け合わねば!

070704commelier01.jpg

さて、このお店でいただいたワインは2本。
どちらも重みのある赤ワインです。
一本は「chateau croix mouton (シャトー クロワ ムートン)」
もう一本が「chateau chasse spleen(シャトー シャス スプリーン)」どちらもボルドーワインです。

クロワ ムートンは、1997年に現オーナーが購入し、急速に品質が向上したようです。
今ボルドーでは古い時代の良い伝統を受け継いだうえでの、新しいボルドー作りが盛んだとか。
その「新しいボルドー」の代表格がクロワ ムートンだということです。
以前は「シャトー ムートン」という名前だったそうですが、2004年からは今の名前になったようです。
いただいたのは丁度2004年物。
初物ですね。
酸味があるフルーティーなワインで、ワインが苦手な人でも飲みやすいのではないでしょうか。

070704commelier02.jpg

さて、もう一本の「シャトー シャス スプリーン」ですが、こちらは格付けワインではないものの、とても評価の高いワインです。
このシャトーの名前を翻訳すると「憂いを払う」となります。
そのため、お祝い事の贈り物に使われることが多いワインです。
素敵な名前ですよね。
お味ももちろんインパクト大、重いだけでなく、非常に濃いんです。
よっぽど濃い目がお好きな方でないと飲みにくいかもしれません。
熟成させるとまた味わいが変わってくるんでしょう。
ワインって本当に難しいですね。

070704commelier03.jpg

今回の収穫は「ワインと一緒に食べると美味しいものランキング」に新たな一品が加わったことです。
意外や意外、なんと黒豆なんです。
思いっきり和食なのですが、黒豆の甘みとワインの酸味がベストマッチ!!
日本人ならではですね。

新たな発見に心躍りつつ、次の日に起きることができるのかという不安を抱え、その日は帰路に就きました。
次の日にも色々な感動が待っているのですが、それはまた次回のお話…

■SHOP DATA■
WINEBAR Commelier  こむりえ
北海道札幌市中央区南三条西3丁目 克美ビル3F
TEL011-290-7726

投稿時間 : 09:45 個別ページ表示

2007年06月29日
 ■ 幻想の国のアリス

行ってきました!
今回私が行ったのは前々から狙っていたお店「幻想の国のアリス」です。
お店の名前は何とな〜く(私見ですが)いかがわしいニオイがしますが、れっきとした(?)食事処です。
このお店オープン以来とても人気があり、いつ行ってもなかなか入れないんです。
この日もかなり前から予約を入れ、やっと入れた有様です。

070629alice01.jpg

お店に入ってまずびっくりしたのが、店員さんがみんなアリスの格好をしていることです。
アリスに案内されたのは「ベールの森の迷路」という半個室。
席によって色々とモチーフがあるらしく、そのほかにも可愛い名前が目白押しです。
席だけではなく、お料理ももちろん可愛い名前ばかり。
女子ならみんな大喜びのはずです。(おこがましいですが、私も女子の範疇に入れて下さい。)

070629alice02.jpg

席に着いたらまずドリンク選びです。この時のメニューも一工夫あって可愛いんですよ。
私が注文したのは「眠りネズミの夢」というマンゴーのお酒です。
もちろん名前だけでなく見た目もネズミ!!
可愛いとしかいいようがありません。
友人も口を開けば「可愛い、可愛い」の可愛い祭り開催です。

070629alice03.jpg

この日はコース料理をお願いしていたのですが、ストーリー展開に合わせて順番に出てくるんです。
考えた人がすごいとしか言いようがありません。
肝心のお味はといえば、とびきりずば抜けて美味しいといったものでもないですが、美味しいと言っても間違いではない、といったところでしょうか。
ただ、メイン料理のボリュームがすごいので、デザートにいきつくころには既に満腹状態なのでご注意下さい。

070629alice04.jpg

とても楽しいお店でしたが、ただ一つ残念なことがありました。
99%女性の店員さんの中に何故か一人男性の店員さんがいて、運んで下さった料理名を言ってくれなかったんです。
さらに、何も言わずに料理を取り分けて下さったのですが、まだ写真撮ってない!!
せっかくのお店のサービスに対し、怒り噴騰です。
我ながら子供じみているとは思いますが、写真に残したいと思うくらい可愛いお料理だったんです。
人の振り見て我が振り直せ、皆さん、お料理を取り分ける際には周りの意見を聞いてから取り分けましょう。

■SHOP DATA■
幻想の国のアリス
大阪府大阪市北区芝田1-8-1 D.D.HOUSE1F"お伽噺WEST"内
TEL06-6372-1860

投稿時間 : 09:36 個別ページ表示

2007年06月25日
 ■ キャンプ@ハイマート佐中

このところ週末はあいにくの天気続きですが、晴れ間をぬってキャンプに行ってきました。
場所は兵庫県篠山市を奥に入った山のふもとにある「ハイマート佐中」。
ようやくアウトドア解禁の季節に入ったということもあってか、雨&曇の中にも関わらず、キャンプ場はなかなかの数の、色とりどりのテントが張られていました。
私達はテントではなく、バンガロー泊のため、雨避けのタープだけを設置して、その下にテーブルや椅子を配置したらすぐに簡単なアウトドアリビングの完成。

070625camp01.jpg
虫かごを持った子供の中の子供

さて、部屋(?)が出来たら次に何がメインになるかというと、もちろんそれは食事作り!アウトドアの醍醐味とも言える火おこしをして、炭火を準備したら後は楽しいお料理時間。
今回のメニューはシーフードパエリアと野菜スープ。
出来上がる頃には日も暮れて、キャンドルとランプの灯りでごはんです。

070625camp02.jpg
炭火炊き炊飯器になんて負けないわ

時計はないので時間を気にすることもなく、ゆっくり食事して、お茶を飲んで、テレビも無いので眠くなったら就寝。

070625camp03.jpg
インスタントでも充分です

翌朝は、前日の不安定な天気とはうってかわってどんと晴れ。
朝ご飯は、夕飯で使い切れなかった野菜をスープにして、パンを焼いて簡単に。

070625camp04.jpg
定番はフレンチトースト

食後はキャンプサイトの周辺を散歩。
こちらの「ハイマート佐中」には、サイトの奥に佐中ダムという水場があって、冬はワカサギ釣り、春夏はヘラブナ釣りが楽しめるということで、この釣り場を目的としたキャンパーの方々もたくさんいるようでした。

070625camp05.jpg
高いところから失礼します。キャンプサイトの全景でございます

周囲では、子供がお父さんと一緒に、虫取りをしていたり、ボール遊びをしていたり、お母さんらしき人はゆっくり本を読んだりしていて、とても平和な雰囲気。
ちょっと時間をかけて準備して、後片付けの手間さえ惜しまなければ、自然の中でのんびりできるので、またすぐにでも行きたくなります。
これで毎週末確実に晴れてくれたら良いのですが…。

■SPOT DATA
ハイマート佐中
兵庫県篠山市小坂459-3
TEL:079-593-0888

投稿時間 : 10:37 個別ページ表示

2007年06月21日
 ■ ホタル鑑賞会

突然ですが、問題です。
さて、下の写真は何の写真でしょう?
(ヒント)火の玉ではありません。

070621hotaru01.jpg

答え:ホタルです。

昔はよくそこら辺で見かけたのですが、最近はめっきり数が減りましたね。
それでもいるところにはいるんですね。
かなり汚い写真なので伝わりにくいとは思うのですが、数十匹おります。
場所は家から徒歩3分のご近所さんなのですが、わざわざホタルスポットに行かなくても見られるというのが、田舎の特権です。

ホタルはよく「人の魂だ」といわれますが、本当にそうなのかも知れないというくらい幻想的ですよね。
淡い光をじーっと見ていると吸い込まれそうになります。
昆虫類が苦手な方は、昼間に見ると正直ゾッとするので夜見るだけにして下さい。
今の季節に見られるということは種類はおそらく「ゲンジボタル」なのでしょう。
名前の由来に「紫式部の源氏物語の主人公から」という一説があるようなのですが、これまたロマンチックですねー。

ところで、今まであまり人に知られていない隠れスポットだったのですが、最近わざわざ見に来る人が増えました。
密かに「よそ者め!」と思っています(人として最低です)
車でいらっしゃる方が多いのですが、ライトを消さずに走行する人がたくさんいるんです。
もちろん獣道なので、ライトがなければ危険なのですが、ライトで照らすとホタルが全然光らなくなるんです。
せめて鑑賞中は車から降りてみて欲しい、と切に願います。
これからホタルを見に出かける方はぜひぜひマナーを守って下さいね。

投稿時間 : 09:48 個別ページ表示

2007年06月18日
 ■ HAPPY BIRTHDAY in リストランテ SaLe&PePe

先週の週末、事務所にてお誕生日会が開催されました。
今回の主役は川添弁護士と、事務局のCさんです。
選んだお店は「リストランテ SaLe&PePe(サーレぺぺ)」というイタリアンのです。
場所は事務所から近いような遠いような、最寄りの駅(天神橋筋六丁目)からも近いような遠いような微妙なところにあります。

070618salepepe01.jpg

シェフお任せのコースを注文していたのですが、前菜からデザートに至るまで、珍しい食材のオンパレード。
初めて耳(口)にするものが盛り沢山です。
中でも一番種類が多かったのがトマト!!
さすがイタリアンですね。
「ゼブラトマト」なるシマシマ模様のトマトにはびっくりしつつも微妙に納得。
自然発生なのか科学の進歩によって開発されたのかはわかりませんが、粋なネーミングですよね。

070618salepepe02.jpg

コースは、新鮮な魚介と旬の野菜をたっぷり摂れる内容です。
メインである肉や魚もさることながら、夏野菜がとってもおいしかったんですね〜。
私見ですが、旬のものを旬の時期に食べられることほど贅沢なことはないですよね。
外食が多い、野菜不足だという方にはぜひいらして欲しいです。

070618salepepe03.jpg

もちろんですが、メインはお料理ではなくて、あくまでも誕生日のお祝いです。
HAPPY BIRTHDAY 川添弁護士!Cさん!!
素敵な1年をお過ごし下さい。

■SHOP DATA
「リストランテ SaLe&PePe」
大阪市北区本庄西2-8-15 ラフィーネ天神1F
TEL06-6375-9939

投稿時間 : 10:04 個別ページ表示

2007年06月15日
 ■ 1,000,000人のキャンドルナイト

今日はタイムリーな話題をおひとつ。
こんなイベントが開催されていることをご存知でしょうか。
100万人のキャンドルナイト
先週の金曜日と今週の金曜日、つまり今日、大阪梅田・茶屋町エリアと西梅田エリアで、2夜に渡って開催されるこのイベント。
「ざわついた雑踏から、やわらかな日だまりへ」というコンセプトの下、文字通りたくさんのキャンドルに火が灯されます。
このイベント中のうち2時間は、イベント区域の電気が消され、キャンドルの灯りだけが灯るという街全体を巻き込んだ、なかなか大がかりなもの。


070615candle01.jpg
1,000,000人のキャンドルナイト


先週の金曜日、仕事帰りに友人と茶屋町で食事をするつもりで出かけてみると、丁度このイベントに遭遇したのですが、こちらでは、関西在住のアーティストやアート系専門学校生によるたくさんキャンドルアートが道に展示されており、


070615candle02.jpg
こんなのや


070615candle03.jpg
こんなのとか。


街の一角がにわかに幻想的なアート空間です。
道行く人も、思わず写メールやカメラで写真撮影をしたりして、小さな子供さんから老人までが足を止め、思い思いにこのイベントを楽しんでいる姿が。


070615candle04.jpg
ハートモチーフは大人気


その他、有名アーティストのライブや、
「HUG FREE!」
という看板を持った老若男女が街頭に立っていたりとか、なかなか面白い・興味深い光景も。
(出会われた方、是非ハグしてみてください!)

070615candle05.jpg
きてね


「電気を消して、地球にも優しく、ロウソクの灯りでスローな夜を」
は今日が2夜目の最終日。
ということで、このところ毎日忙しい!という皆さんは特に!今夜は西梅田にご集合ください。


■EVENT DATA
100万人のキャンドルナイト

投稿時間 : 10:00 個別ページ表示

2007年06月12日
 ■ 寿司処 黒杉

今週から、当事務所には修習生のA氏が出勤されています。
いらっしゃいませ!!
というわけで、開催されました歓迎会。今回の会場となりましたるは、北新地の新進気鋭&予約必須の人気寿司処、「黒杉」さんです。

070612kurosugi01.jpg
涼しげな暖簾がイイ!「黒杉」

こちらのお店は、近藤弁護士の太いグルメネットワークからの情報で、味が一級であることはお墨付き。
しかし本当に本当に人気のため、予約が全然取れない!とのことでしたので、なんとしても歓迎会の晴れの場として押さえるべく、なんと2ヶ月前からの予約で温めていたお店でした。

場所は全日空ホテルのほど近く、飲食店ひしめくビルの3F。
カウンター8席程の小さなお店ですが、到着した時には既に我々の席以外は当然満席。
高級寿司店のカウンターにもすんなり馴染んだ、見るからに舌の肥えたお客さんを前にお寿司を握る板前の黒杉さんが、思いの外若そうなのにまずは驚きつつ着席。
後で聞いたところによると、なんと若干31歳という若さ!いや〜人生の勝ち組ってこういう人の事をいうんだろうな〜。

070612kurosugi02.jpg
Winner!

と、思わず自分のふがいなさに膝を抱えそうになりましたが、気がつくと隣にも人生の勝ち組たる修習生!こうなったらあやかるしかありません。
歓迎のお祭り気分と、仕事後の冷えたビールは言うまでもなく美味しいわけですが…なんと、今回の修習生A氏はお酒をあまり召し上がらないとか。
「まあ!人生損してますよ!」
と、さっきまで膝を抱える寸前だったはずが、意味のわからない所でなぜか上から目線的な私の発言に一同苦笑いです。その説は申し訳ありませんでした。

気を取り直して、お寿司の話を。

070612kurosugi03.jpg
鯛あり、シマアジあり、鮎あり、珍味盛り合わせあり・・・

「お任せで、いくつかおつまみを出して、その後握りますね」
と、出していただいたおつまみの数々。
どれもこれも噂に違わず、最っ高に!美味しい!!です。
そして、

070612kurosugi04.jpg
トロ・シャコ・煮ハマグリ&アワビ・いくら&ウニ

全てに繊細かつ上品なひと手間がほどこされた握りの数々…。
極めつけは、

070612kurosugi05.jpg
穴子二種(たれ・柚子塩)

美味し過ぎ…
ふんわり柔らかな蒸し穴子に香ばしい焼き目…定番の甘ダレも言うまでもなく美味ですが、この柚子塩が最高なんです。感動しました。
日本人で良かった。

ここで、前言を撤回しておこうと思います。
お酒が飲めない方よりも、お寿司を食べられない!という方…絶対人生損してます。
お寿司最高!お寿司万歳!

■SHOP DATA
「寿司処 黒杉」
大阪市北区堂島1丁目3-1 二葉ビル3F
TEL:06-6341-0919

投稿時間 : 10:14 個別ページ表示

2007年06月11日
 ■ 山菜採り

この休日は、またまた山に行って来ました。
向かった先は飛騨高山方面の山です。
残念ながら天気は雨時々くもりといった感じで、山の天気は変わりやすく、晴れたかと思うとザッと雨に降られたり、雨が降っていたかと思えばピタッと止んだりと、この休日は天気に振り回されっぱなしでした。
山菜の季節はとっくに過ぎてしまっているということもあって、目的は散策することでしたが、山に入るとついついいつもの癖で食材を探してしまします。
というわけで、「山野草図鑑」なるものを片手に食べられる山野草を見つけてきました。

070611sansai01.JPG
■スミレ■

スミレはおひたしにしていただくのですが、おひたしにするには相当な量を集めなければなりませんが、残念ながらそれほどの量は見つかりませんでした。ちなみに、本によるとスミレのおひたしは「最高においしい」とのことです。またスミレは薬草でもあるそうで、花から根までの全てを干していただくと、解毒薬としての薬効があるそうです。

070611sansai03.JPG
■ふき(葉柄)■


070611sansai02.JPG

■蕗の薹(ふきの花茎)■

この時季のふきはまだ柔らかく、きゃらぶき(ふきの佃煮)などにしていただくと本当に美味しいです。
きゃらぶきには、ふきの葉柄を使います。ちなみにふきの花茎は、春先に葉よりも一足先に地上にお目見えする「蕗の薹(ふきのとう)」です。

070611sansai04.JPG
■アジサイ■

本によると、ガクアジサイやヤマアジサイといった種類のアジサイは葉を天ぷらなどに調理していただけるようですが、写真のアジサイはどちらのアジサイでもないようです。もしかすると食べられるのかもしれませんが、食べて病気になっても病院で「アジサイの葉っぱを食べました」などと、とてもじゃないですが恥ずかしくて言えませんので、食べるのは諦めました。
山を散策していると、どの葉っぱも美味しそうに見えてきますが、中にはトリカブトが自生していたりもするので、山野草を食べようと考えていらっしゃる方は十分注意して下さいね。


投稿時間 : 11:19 個別ページ表示

2007年05月22日
 ■ 私のしごと館

時は遡りますが、GWに一風変わったテーマパーク(?)に行ってきました。
その名も「私のしごと館」
京都と奈良の県境、電車とバスを延々乗り継いでやっと辿り着いた所にそれはあります。
正直、「土地をこんなに使う意味が分からない」と思うほど広大な敷地面積を誇っています。ここでは色んな仕事の体験ができます。
普段では体験できないようなことが満載です。

070522shigotokan01.jpg
手作りノート(デザインからのり付け・カットまで)

将来の夢に目を輝かせている子供さんとご家族の方の中で、大人5人の集団で入場。
子供を押しのけ必死にお仕事体験です。
私達が体験したのは、ノート職人、ニュースキャスター、声優、宇宙飛行士、人形職人などなど。
家族でないと体験できないものや、子供が一緒でないと入れない場所があるので、全部回りきれなかったのが残念です。

070522shigotokan02.jpg
ニュース原稿

子供向けのものばかりという謳い文句ですが、意外に難しいものばかりなのが印象的です。
ニュースキャスターの体験をしたとき、「原稿は子供が読めるものだから、君たちにはつまらないかもね。そこは許して」と言われたのですが、内容は「路面電車」「水芸」
子供さんには難しすぎます。
それでも大人になって真似事をすることに恥じらいを感じるので、子供さんの方が上手だったりするんですね。

070522shigotokan03.jpg
自分で作ったリカちゃん(最初はバラバラです。ショックです)

どこに行っても「お、大人5名ですか?」「転職するんですか?(笑)」と言われ続け、それでもめげずに開館から閉館まで満喫しました。
大人だけでも十分楽しめることが今回のリサーチで解りました。
皆様、もちろんいらっしゃいますよね?

■EVENT DATA
私のしごと館
京都府相楽郡精華町精華台7丁目5-1
TEL0774-98-4510

投稿時間 : 10:27 個別ページ表示

2007年05月16日
 ■ トロッコ列車@嵐山

最近になり、ようやく暖かい日が続くようになってきました。
毎年思うのですが、暑くもなく、寒くもない、この位の季節が一番好きです。
週末の外出の予定を立てるのも楽しいですね。

私事ですが、最近ベタな観光地に行くのがなんとなくマイブームでして、今回行ってきましたのは嵐山トロッコ列車。

070516torokko01.jpg
これがトロッコ列車だ!!

真冬を除いて、期間限定で運行される、かの有名な嵐山トロッコ列車ですが、地元関西の方々は案外行ったことがない、という方も多いのではないでしょうか。
ところが、行こうと決めてから初めて知ったのですが、このトロッコ列車、意外と人気なようで、連休や季節の良い週末ともなると、座席券はほぼ完売。
当日券くらいあるだろうと甘く見てると、現地で泣くことになりかねませんので、ご注意下さい。

特に、最後尾の列車はオープンエアの特別仕様になってますので、ご希望の方はお早めに。

070516torokko02.jpg
特別仕様車両

トロッコは、JR嵯峨嵐山駅から徒歩すぐの「トロッコ嵯峨駅」から乗車、終点は「トロッコ亀岡駅」。
時間にして約25分間のトロッコタイムがお楽しみ頂けます。

その間、単に景勝地を駆け抜けるだけかと思いきや、途中の駅では、

070516torokko03.jpg
狸ファミリーの熱烈歓迎を受けたり、
070516torokko04.jpg
天狗が乗車してきたりとイベント盛りだくさん。

そして、クライマックスは「車掌さんの生歌」。
この日は終点亀岡駅手前になると「それでは失礼して・・・」と、美空ひばりさんの“愛さんさんと”を熱唱。
もちろんアカペラ、マイクは車内放送用のアレです。

まさか、こんなに楽しめるとは思ってもみなかったので、大変有意義なトロッコ体験でした。
新緑の季節の今も絶好ですが、秋の紅葉シーズンも良さそうですね。
今度行くときは、トロッコとセットで、保津川下りも予約したいと思います。


070516torokko05.jpg
やっぱり手を振っちゃいますねー

チケットのお求め、お問い合わせは、JR西日本の主な駅の「みどりの窓口」、旅行センター・営業支店・JR各社の旅行センターおよび営業支店・全国の主な旅行会社でどうぞ!


■EVENT DATA
嵯峨野観光鉄道

■SHOP DATA
JRおでかけネット

投稿時間 : 09:00 個別ページ表示

2007年05月14日
 ■ 聘珍樓にて HAPPY BIRTHDAY

先週の金曜日、事務局のYちゃんのお誕生日会を開いていただきました。
Yちゃんのお誕生日は本当は4月なのですが、遅ればせながらの開催となりました。4月生まれの人ってよっぽどアピールしないと年度移りのバタバタでうっかり気付かれないことが他の月より多いので損ですよね。
Yちゃん切ってのリクエストで中華料理でのお誕生日会です。
お店はヒルトンプラザイーストにある聘珍樓です。
お店に入るやいなや、、フカ(ヒレ)による熱烈なお出迎え。
ジョー〇゛も真っ青なリアルっぷりです。

070514heichinrou01.jpg
フカとYちゃん

入り口から部屋までの道筋はうっすら暗く、緑に光る柱がとってもムーディーです。
部屋の天井には豪華なシャンデリア、内装に並々ならぬ情熱を感じます。

070514heichinrou02.jpg
近藤弁護士と歓談中のYちゃん

肝心のお料理もこれまた絶品。盛り付けも美しいだけでなく、鮮度を保つためにお皿ON氷になっていたり、常に食べる時に最高の状態になるように工夫されていました。
一人一人取り分けて運んで来て下さるので、待ち時間もなく皆同時に食べられます。
コースで注文していたのですが、一品ずつの量がそれほど多くなく、味付けもこってりではないので、食べ盛りの男性には少し物足りないかもしれません。
かくいう我々ももう一品ごはんものを注文。
海鮮チャーハン、美味でした。どうやったらお米はパラパラ、具の歯ごたえ抜群のチャーハンが出来上がるのでしょうか?企業秘密でしょうか?

070514heichinrou03.jpg
川添弁護士とYちゃん

デザートにはお誕生日ということで、お店から桃饅をサービスしていただきました。
誕生日といえばケーキのイメージがありますが、桃饅というのも可愛くていいですよね。桃饅大好きです。

最後にはなりましたが、この場をお借りして、Yちゃんハッピーバースデー(約2週間遅れ)!幸せ一杯の一年にして下さい。

本当の最後です。
聘珍樓というお店の読み方は「ヘイチンロウ」です。
本店は横浜にあります。
大阪のお店もものすごく素敵ですが、大阪が本店であると公言したり、店名を間違えて恥をかかれませんようお気を付け下さい。

■SHOP DATA
聘珍樓
大阪市北区梅田 1-8-16 ヒルトンプラザ・イースト7F
TEL:06-6345-5022

投稿時間 : 14:12 個別ページ表示

2007年05月09日
 ■ ぼたん祭り

本日はこの場をお借りしてちょっとした「我が町自慢」をさせていただきます。
私が住んでいるところは周りの人に常に田舎であると言わしめる程の大自然に囲まれています。
主な産業といえば観光なのですが、今まさに行楽シーズンを迎え、一番活気づいています。
古くからある古墳や寺院が建ち並び、遠方からわざわざお越しになる方も大勢いらっしゃるのではなかろうかと思います。

そこで、本日ご紹介するのは今イチオシの人気スポット「長谷寺」です。

070509botan01.jpg

1200年の歴史を誇り、花の御寺の呼ばれるように四季折々の花が植えられ参拝に訪れた人々の心を癒します。
4月21日(土)〜5月13日(日)までは「ぼたん祭り」が開催され、多くの人で賑わっています。
境内には150種類・約7000株の牡丹が植えられ、目に鮮やかです。


070509botan02.jpg


070509botan03.jpg


070509botan04.jpg

■新種 初瀬ノ巒月

牡丹の他にもツツジが満開であったりと、お寺全体が春めいているのですが、中でも一番目を引いたのが、下の写真の筍です。
筍から竹になる真っ最中です。
事実として知ってはいたものの、こうして目の当たりにするとびっくりです。まさに竹の子!!

070509botan05.jpg

長谷寺において、四季の花々と並ぶ名物といえば草餅です。
お寺の門前に立ち並ぶお餅屋さんがシノギを削っているわけですが、私が注目しているのは別のこと。
草餅には「そのまま丸めたもの」と、「更に焼いたものの」二種類があるんです。
一般的に前者を「草餅」、後者を「お焼き」として判別するのですが、どちらが本家草餅なのでしょう?
そもそも草餅とお焼きの原型は同じなのか、全く別物なのか、謎は深まるばかりです。
どちらにしろ両方ともおいしいので、好みの方をお買い求め下さい。

070509botan07.jpg

さて、花より団子な我が町自慢になりそうなので、話をお花に戻します。
今満開の牡丹なのですが、そろそろ散り始めているようです。
お急ぎ下さい!
また、6月に入ると約8000株のあじさいが、秋には山を赤く染める程の紅葉が皆様のお越しをお待ちしております。

■EVENT DATA
ぼたん祭り」4月21日(土)〜5月13日(日)

投稿時間 : 10:15 個別ページ表示

2007年05月07日
 ■ 山菜採り

みなさんGWはどのように過ごされましたでしょうか。
行楽地にお出掛けになったり、お家でゆっくり過ごされたりと連休を
満喫されたのではないでしょうか。

070507GW01.jpg

もちろん私も出掛けて参りました、行き先はと言いますと、です。
気温が低いということもあって、山ではちょうど桜や山野草などの花々が見頃を迎えておりましたが、
私の目的は花ではありません。
もちろん目的は山菜です!この時季山は食材の宝庫です。
今年は暖冬だったということもあって、山菜の成長も例年より早いはず・・・と期待に胸に躍らせ、山に向かったのですが、5月にもかかわらず、水たまりに氷りが張っているという予想だにしない寒さに嫌な予感が・・・。

070507GW04.jpg

案の定、一番楽しみにしていたタラの芽・コシアブラ・ハリギリといったウコギ科の木は
やっと小さな芽を出した程度で、食べられる様な状態ではありませんでした。
しかし、食いしん坊の私が、こんなことで引き下がる訳もなく、道なき道をほとんど遭難覚悟で進み・・・見つけました!他の木よりちょっとだけ成長の早い天然物のタラの芽コシアブラです。
このほかには土手で、葉わさびとヤブカンゾウの若葉を発見しました。

070507GW02.jpg

■タラの芽

ここで迷うのが、山菜それぞれの調理方法です。山菜独特の風味を生かすには、それぞれの特徴を把握した上で調理する必要があります。
ウコギ科のタラの芽・コシアブラ等は、やっぱり天ぷらが最高です!
そして、葉わさびはといいますと、お湯にさっとくぐらせて、お醤油であえるだけとシンプルに食べるのが一番です。簡単そうですが、この調理が意外に難しいのです。
なぜなら、葉わさびは葉を食べるのですが、ほんの少し火が通り過ぎただけで、ピリッとしたわさび特有の辛みが消え、普通の葉っぱ化してしまうからです。
ヤブカンゾウはさっと湯がいて、酢味噌で食べます。ヤブカンゾウは夏頃にオレンジ色の八重の花を咲かせるので、この花を摘み取ってジャムにしたりホワイトリカーにつけ込んで花酒にしたりと、ヤブカンゾウは意外と優れものです。

070507GW03.jpg

■葉わさび

こんなに楽しい山菜採りですが、一応ルールがあります。
.Ε灰科の植物の場合、若芽を食べる訳ですが、一本の木からすべての芽をつみ取ってしまうと木   が枯れてしまうので、つみ取り過ぎないこと。
∋海箸呂い辰討發匹覆燭の私有地という可能性があるので、勝手に入らないこと。
等です。
山菜採りをする場合は、しっかりルールやマナーを守って楽しみましょう!

投稿時間 : 11:16 個別ページ表示

2007年05月01日
 ■ ロハスフェスタ@万博記念公園

連休の谷間の出勤日。昨日まであんなに晴れて、まさしくゴールデンウィークという名に相応しい前半三連休だったわけですが、関西地方、今日は思いっきり雨です。

さて、その前半三連休ですが、皆様いかがお過ごしでしたか?
私は諸事情により、出勤したり、1日中パソコンとにらめっこの日々でした。
なので、私的には今年のゴールデンウィークは3日から!と勝手に思うことにしていたのですが、一昨日の晩、とある方から
「30日に万博で開催される“ロハスフェスタ”に僕の店も出店するから、暇があったら遊びにおいで〜」
という世にも楽しげな響きのご案内メールを頂いてしまったので、大急ぎで時間を作って行ってきました。

070501lohas01.jpg

ところで「ロハスフェスタって?」なのですが、主催者の公示情報によると、「まるでヨーロッパの蚤の市みたい!」との文字。その時点でもう、女心はがっちり掴まれてるわけですが、実際行ってみるとつまりは屋外フリーマーケットの本格的バージョン。

070501lohas02.jpg

雑貨や小物、家具などのお店や、飲食ブースでは有名カフェやレストランの出店で、なかなかオシャレで、かなり楽しげな空間が出来上がっていました。
私が到着したのが閉会の30分前…というギリギリっぷりでしたが、まだまだかなりのお客さんが品物を物色したり、美味しそうに何かしらを頬張っていたりして、きっと少し前はさらにすごい人だったんだろうなー…と思っていると、ご案内メールをくれた土佐堀にあるフレンチレストラン「サトゥール」のシェフのお店を発見!

070501lohas03.jpg

多くのメニューは売り切れ状態でしたが、かろうじてチキンの煮込みと白ワイン、キャロット&オレンジのスープをゲット!
一仕事の後、腹ぺこの私達が青空の下でワインとともに食べたその一皿の美味しさったらありません。柔らかく煮込みに煮込まれたチキン、プリプリの食感残るキノコ!緑がまぶしいサクサクのブロッコリー!さすが、フレンチシェフのお料理とあって、バランスも完璧です。
ありがちな屋台などで食べる物の域をはるかに超える美味しさでした。
あまりの勢いで完食したので、写真は撮り忘れました。すみません。

070501lohas04.jpg

その後、ほろ酔いでおやつをつまみながら会場をブラブラ、鯉のぼりが揺れる空の下、芝生の上でまったり休んで会場を後に。
滞在時間はほんの1時間程度だったのですが、リフレッシュでき、大満足の午後となりました。
気分転換って大事ですね。
ご案内くださったシェフに大感謝です。
このロハスフェスタ、秋にも開催されるそうなので、興味を持たれた方は是非!

■EVENT DATA
ロハスフェスタ」・主催 シティライフ

■SHOP DATA
「Satour サトゥール 」
大阪市西区江戸堀2−7−27 ガーデンハイツ江戸堀1F
TEL:06-6444-6344

投稿時間 : 10:38 個別ページ表示