ご愛読いただき、ありがとうございます。
「KOLOのちょっと一息」は只今リニューアルに向け、一時お休みをさせていただいております。
ご覧いただいている皆様には申し訳ございませんが、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
「KOLO」見たよ!クリックお願いします↓

先日東京に行く機会があったのですが、時間が浮いたこともあり、せっかくなので美味しいものが食べたいということになったので、浅草まで足を伸ばし、「大黒屋」に行ってきました。

何屋さんかと申しますと、天ぷら屋さんなんですね。
不思議なことに浅草には何故か美味しい天ぷら屋さんが多いようです。

大黒屋には以前行ったことがあり別のお店を検討していたのですが、店の前の行列を見た途端に思いました。
美味しいに違いない…!!
長期戦覚悟で列に並びました。

やっとのことでお店に入り、えび2本・かき揚げ1本の天丼を注文しました。
お値段が1,700円と若干高いように感じますが、それもそのはず。
丼に入りきらない天ぷらが乗っているんです。

天ぷらが大きすぎて、何が何の天ぷらだか一見したところではわかりません。
こんがりと揚がった天ぷらにはたっぷりとタレがかかっており、サクサクというよりはジュワーっとした美味しさと香ばしさが広がります。
ごはんにも良く合うので、これだけボリュームがあってもペロリといけます。

ごはんだけでは足らず、ビールを注文してしまいました。
これまた合うんですよね。非常に幸せでした。
浅草寺周辺の情緒も素敵ですし、美味しい天ぷら屋さんがまだまだ沢山ありそうですし、浅草はこれからMY注目スポットです!
■SHOP DATA■
「大黒屋」
東京都台東区浅草1-38-10
TEL03-3844-1111
「KOLO」見たよ!クリックお願いします↓

『Delices du palais』というお店をご存知でしょうか?
「デリス・デュ・パレ」と読むこのお店はフルーツタルトの専門店でございます!
大阪市内に5店舗在る「Delices du palais(デリス・デュ・パレ)」…今回訪れたのは“大丸店”だったのですが、スイーツ好きの私…“心斎橋店”と“なんばパークス店”は既に訪れ済みでございます☆
ケーキセットを選んだ私の飲み物は、ご覧のとおり“アイス カフェ・オレ”です。
この日はすっ〜ごく暑くて、お店に着いた時は既にバテバテ状態でした〜!
「疲れた時は甘いモノ!」とは良く言ったモノですね☆
大好きな「チョコレートタルト」を一口パクリと食すと、体の疲れが吹っ飛んだ気が致しましたー!
ちなみに友人がチョイスしたタルトはこちら〜♪
ショーウィンドウには輝かしいばかりのタルト達がズラリと並んでおり、どのタルトにしようかす〜ごく悩みました!!!
甘すぎない「Delices du palais(デリス・デュ・パレ)のタルトは本当にお薦めでございます!
皆様、本当にお薦めでございますので、騙されたと思って一度ご購入下さいまし★
■SHOP DATA■
「Delices du palais大丸心斎橋店」
大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店北館5F
TEL06-6252-5554
「KOLO」見たよ!クリックお願いします↓

春真っ盛り、プロ野球のシーズンが開幕致しました!
そして、今年も応援していくのはやっぱり阪神タイガースですね!!
どんどん盛り上がっていきますよ!!!

先週、ご厚意でいただいたチケットを握りしめ、甲子園球場に阪神-巨人戦を観戦しに行って参りました。
甲子園球場での試合が始まったばかりなので、ものすごい人の入りです。
シーズンが始まってこんなに早い段階で観戦にいけるなんて幸せ者でございます。

この日のタイガースは打線が奮わず、惜しいところで点数が入らなかったので、見ていてヤキモキしっぱなしでした。
しかし、最後まで諦めるわけにはいきません。

きっちり試合を見届け、ジェット風船も気合いを入れて飛ばして参りました。
しかしながらの惨敗…
勝利の六甲颪を歌うことも叶わず、悲しい結果となりました。
心なしか、トラッキーもラッキーちゃんも悲しそうです。

しかし!シーズンはまだ始まったばかり。
これからどんどん勝っていくはずです。
そして、プロ野球も関西も盛り上がっていくと思います!
阪神ファンの方は一生懸命応援していきましょうね!
「KOLO」見たよ!クリックお願いします↓

4月に入ってもう3分の1ほど経ってしまいましたが、すっかり3月の洋菓子教室ネタを書くのを忘れていました!
3月は「タルト オ フレーズ」というイチゴのタルトで、女性なら誰しもワクワクしてしまうようなとっても可愛らしい見た目のタルトでした!
こんなに可愛らしいタルトですが、タルト生地は何を使ってると思われますか?
答えは、なんと春巻の皮!!
春巻の皮でタルト生地?と思われる方もいるかもしれませんが、先生の手にかかればちょっとした工夫で春巻の皮もスイーツの一員に大変身!
甘いパリッとした食感の生地は見た目からも味からも春巻の皮とは想像もつきません。
カスタードの上にたくさんのイチゴをのせるので、イチゴの主張が強くなる分イチゴは相当甘くて美味しいものを使わないと美味しいケーキには仕上がらなさそうです。
それにしてもあまりの綺麗さに、すぐに食べずに、少しの間飾っておきたいくらいでしたが、いざ食べ始めると、食べてしまうのが勿体ないなんて気持ちはすっかり消えて、あっという間に完食してしまいました!
だってとにかく美味しい過ぎるんです!
これからは春巻を作るためにではなく、タルトを作るために春巻の皮を買う機会が増えそうです。
「KOLO」見たよ!クリックお願いします↓

4月6日(火)に『2010近藤総合法律事務所お花見』が毛馬桜之宮公園で行われましたー!
今回当事務所のお花見には総勢21名の方々がご参加下さいました!
過去最高の人数で大いに盛り上がったお花見の模様は次の通りでございます〜♪
昨年に引き続き、武田先生の素晴らしい挨拶からのスタートでございます☆
「花より団子!」早速料理の紹介をさせて頂きます!
先ずはお弁当でございます!
3種類購入したのですが、どれも華やかで本当に美味しそうでございます!
お次は焼き料理♪
お肉や海鮮類を炒めて簡易BBQも行いました!
味付けは…何と!!元インターンシップ生で現在もお世話になっております“M氏”監修でございます!すごく美味しく仕上がりました♪
M氏…お客様にも関わらず…申し訳ありませんでした!&有り難うございました!
M先輩の大好きな「阪神タイガース」のラベルでございます
粋な差し入れをして下さったのは、現在D社で働かれているM氏!
小粋な差し入れを本当に有り難うございました〜☆
美味しいお酒と料理に舌鼓を打ちつつも、やっぱり一番はコレですよね♪
夜桜、とても綺麗です…風流でございます!
今回のお花見は前回、前々回に比べ、暑いくらいのポカポカ陽気で、非常に過ごしやすく、天候には本当に恵まれておりました!
改めまして、お花見を開いて下さった剛史先生…
準備、差し入れ、後片付け等、色々と手伝って下さった皆様…
本当に有り難うございました〜!
「KOLO」見たよ!クリックお願いします↓

広島に行ってきたとお話をさせていただきましたが、引っ張って本日も旅の続きです。
山口に移動し県内をぐるっと回って参ります。
手始めにいきなり食事から。カニ三昧でございました。
カニももう食べ収めですね。

もちろん観光もしっかりしております!
まずは萩市内。城下町の風情溢れる一画に明治の偉人の生家があったり、豪商の邸宅があったりと、町並みが印象的です。
ちょうどひな祭りの時期と重なり展覧会も開かれていたため、立派なひな人形も沢山見ることができました。

続いては萩から移動し一路、下関へ。
下関と言えばそう!フグですね。食事はフグ尽くしでございます。

お刺身や唐揚げという定番ものから、焼きフグにフグ豆腐、フグ寿司、フグ雑炊と堪能させていただきました。

以前行ったことのある唐戸市場へも立ち寄りました。
お土産を物色したり、ちょっとつまみ食いをしたりと市場を満喫。

更に、下関と門司港を巡る遊覧船に乗り込み船旅も経験しました。
かの宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘をしたという、有名な巌流島もこの目で見て参りました!
島が意外に広くてびっくりしました。

旅の締めくくりは錦帯橋でございます。日本三名橋に数えられる、美しい木造のアーチ橋です。
橋の上から見える青々とした山の頂きには岩国城がそびえ立ち、まさに絶景!
残念ながら時期的に桜がまだだったのですが、桜の咲く季節はもっと綺麗なんだろうと少し残念です。

今回の旅は中国地方をぐるりと巡って参りました。
気になる場所が沢山あったのですが、あまり時間がなくゆっくりと回ることができなかったので、いつか絶対にまた訪れたいと思います。
■SPOT DATA■
「萩市観光協会」
「岩国観光協会」
「KOLO」見たよ!クリックお願いします↓

先週末の日曜日はお花見日和のいい天気でしたね〜
桜もほぼ満開で見頃!
こうなると、外に出ずにはいられない性分なので、急遽お花見に行ってきました!
行き先は「近畿大学 農学部」!
農学部のみが奈良の山奥にあり、4日のみ桜ゾーンが一般公開されているということでしたので早速行ってみました!
ただ単に一般開放されているという訳ではなく、「里山体験」なるイベントが行われていたり、農学部らしく「サイエンスショー」があったり、大学特産品が販売されといたりして、ちょっとしたお祭り気分が味わえました。
それにしてもとにかく桜が綺麗!大学でこれだけの桜が植えられてるってそうないですよね?!
ちなみに500本も植えられているそうです!
せっかくなので、里山にも登ってみたんですが、天気が良かったので若草山や東大寺まで見渡せて、とってもいい景色でした!
このイベント、以外と知られているようで駐車場は大混雑!それでも、一定の台数しか入れないため、校内はそれ程混むことはなく、ゆっくりとお花見が楽しめました!
来年は、ペットもOKなようですので、お弁当を持って、愛犬を連れて行こうと思います!
「KOLO」見たよ!クリックお願いします↓

スイーツ大好きな私は「デパ地下スイーツ♪」シリーズをKOLOにて掲載してまいりましたが、今回の舞台は「デパ地下」ならぬ「駅なかスイーツ」!
「〜人気のスイーツが期間限定で出店する駅なかのお菓子箱〜」がテーマである“58 SWEETS BOX”に行ってまいりましたー!
京阪電車天満橋 東改札口をでたトコロすぐの場所でございます☆
期間限定の期間は1週間!
1週間後にはもう別のお店に変わっている…何とも興味深いお店発見でございます。
輝きを放つケーキ達を記念に1枚!
『OAHU』の一押し商品でございます…
気がつくと…大量に購入しておりました(笑)
クリームがものすっご〜く美味しくて感動致しました(笑)
購入予定をしていなかったのですが、ついつい…(笑)
上のチョコレートが結構しっかりしていて美味しかったです!
■SHOP DATA■
「58 SWEETS BOX天満橋店」
「OAHU」
「KOLO」見たよ!クリックお願いします↓

春の訪れと共に、昨日より当事務所に新しくK修習生がいらっしゃいました!
ということは、歓迎会開催でございます!!

今回の会場は「月波」というお店。
K修習生が海鮮の和食料理がお好きだということで決定致しました!

これから先は、恒例のお料理紹介です。
見て下さい、新鮮な魚介がいっぱいですよ!
プリップリのエビに、歯応え十分なアワビ!最高です!!見事なウニも乗っています。

旬の食材、筍が出て参りました!若竹なので食感が素晴らしいんですよね。
エビとの相性も抜群でした。

いよいよメインともいえるカニさんの登場です。
3月31日をもって禁漁となるそうで、最後のカニでございます。
カニ味噌でしゃぶしゃぶにしたり網で焼いたりと、非常に贅沢をさせていただきました。

これで終了するかと思いきや、お肉まで!!至れり尽くせり、ニク部の方々が楽しまれたことでしょう。
極めつけがスッポンの雑炊。やさしいお味で癒されました。
デザートの苺まで、全てが美味でした。
味付けももちろんですが、香りまで楽しめるのが素敵ですね!

お決まりの台詞になってしまい非常に申し訳ないのですが、K様ようこそいらっしゃいました!
2ヶ月間は本当に短いのですが、頑張って下さい。
これからしばらくの間、よろしくお願い致します!!
■SHOP DATA■
「月波」
大阪市北区堂島1丁目4-25 和光ビル1階
TEL06-6346-4234
「KOLO」見たよ!クリックお願いします↓

先日の京都旅の続きですが、お昼ごはんは八坂神社から祇園四条の方向に足を伸ばし、「かね正」という創業150年の鰻料理のお店に行ってきました。
路地を入ったかなり奥の方にお店があるので、とっても見つけづらいと聞いていたのですが、路地をのぞくと列ができていたのですぐにわかりました!
そして注文はと言いますと・・・こちらの名物と聞いていたので「きんし丼」を注文致しました。
注文を受けてから調理を開始されるので、30分ほど待たないといけないのですが、丁寧なお仕事をされている姿にはちょっと感動しました。
そして、見て下さいこのきんし丼!とっても綺麗じゃないですか?
鰻料理なのにきんし丼?と思われた方もいらっしゃるかと思いますがご安心下さい。
ちゃんときんしの下には鰻が隠れてるんです!↓
胡麻とたれをまぶしたごはんがとっても美味しく、その上にのっている鰻は言うまでもなく絶品で、鰻の香ばしさとふわっとした優しいお味のきんしがとっても合います!
待っただけの甲斐はある一品で、本当に大満足でした!
それにしても、大阪のせかせかとした空気と違って、京都はゆったりと時間が流れている感じがしますね。
今回の小旅行で行きたいところが見つかったので、また紅葉の季節にでも京都を訪れてみようかなと思います。
■SHOP DATA■
「鰻料理 かね正」
京都市東山区谷本大路通四条上ル常盤町
TEL075-532-5830
「KOLO」見たよ!クリックお願いします↓

遡ること数日前…3月26日(金)、Y先輩と私Kはゴルフ練習の後、KOLOですっかりお馴染みの『万両』に行ってまいりました−。
相変わらずの「にく部」2人…と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、今回万両を訪れたのは私達だけではございません!
なんと忘年会以来、2010年初のご対面となります…K夫人ことC先輩と訪れたんです☆
P.M8:30からの入店にも関わらず…
“The コッテリ!”というお肉の中のお肉を注文してばかりの私達…
野菜も必要なので…
ぬかりなく注文しております♪
苦手なユッケも非常に美味しくて…
ですが、そろそろ焼いたお肉を食べたい!という衝動に駆られ始めた私達…
牛や豚よりも、ヘルシーな鶏肉をはさみつつ…
まだまだお肉道は続きます(笑)
いい色でございます〜。
そろそろ終盤…
コラーゲンたっぷりのマルチョウとコテッチャンがなくて残念でしたが、ココロも美味しい−☆
最後はやっぱりご飯モノ♪
今回、偶然の奇跡により実現したC先輩との焼肉会…
C先輩!私達「にく部」のワガママにお付き合い下さり有り難うございました!!
振り返ると今月は2回も「にく部」の活動をしておりました(笑)
来月もこの調子でどんどん活動していきたいと思っております(笑)
■SHOP DATA■
「万両 南森町店」
大阪市北区南森町1-2-14 ロイヤルハイツ 1F
TEL06-6361-1371
「KOLO」見たよ!クリックお願いします↓
