« 2009年06月 | トップページ | 2009年08月 »
梅雨明け宣言はまだされておりませんが、うだるような暑さが続いている今日この頃・・・
朝目覚めて出勤する間にかけては、セミの鳴き声で耳がどうにかなってしまいそうです・・・
夏の風物詩を肌で感じ、やはりこういう時こそしっかり栄養をつけないと!と改めて考えている私でございます!
もっともらしい前フリを連ねてご紹介したいのは・・・コレです☆
見ているだけで口の中が甘〜くなってくる感じですよね。
買い物の際、暑さで限界に達した体を休めるため、入ったのですが、迷わず選んでしまいました・・・ガッツリセット(笑)
1+2=スイーツパラダイス☆
結構お腹がいっぱいだったのに完食出来ました。
スイーツは本当に別腹でございます!!!
『Cafe La Mille(カフェ ラ ミラ)』は何度か訪れたことがありますが、スイーツを食べたのは今回が初めて!
ですが、雰囲気もよく、メニューも豊富だったので、お薦めでございます♪
■SHOP DATA■
「Cafe La Mille なんばパークス店」
大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス4F
TEL06-6649-6653
投稿時間 : 18:24 個別ページ表示
さて、下の写真がどこかおわかりでしょうか?

もちろん例のあの場所です。阪神甲子園球場です。
阪神ファンにおいて、いわば聖地ですね。
チケットをいただき、昨日観戦に行ってきました。

久々に訪れた阪神甲子園球場は改装されて、綺麗になっていたのでびっくりしました。
選手紹介や成績など、ものすごく見やすくなっていて、感動ものでした!

昨日のタイガースは投打がかみ合い、ファンとしては最高の試合試合運びとなりました。
何回六甲おろしを熱唱したかわかりません。

昨日の夜はかなり蒸し暑かったのですが、、平日にもかかわらず、沢山のお客さんが甲子園球場に来場していました。
正直、最近のタイガースはあまり調子がいいとは言えませんが、やっぱり皆さんタイガースを愛して止まないのだと肌で感じることができました。

見て下さい、トラッキーも絶好調で応援しています。
最近はインフルエンザの騒動でジェット風船が禁止されていましたが、風船がないと、応援した気にならないので、また飛ばせるようになって本当に良かったです。

ヒーローは二人。
プロになって初めて完封勝利を収めたという岩田投手と、久々のHRを放った新井選手です。
お立ち台に立つお二人への温かく、熱い声援が素晴らしく、本当に感無量でした。

野球の試合はテレビで観るのも面白いのですが、やっぱり球場の雰囲気は堪りません!
ペナントレース後半戦が始まったばかりですが、これからの躍進が楽しみです。
もっともっと応援していきたいと思います!!!
投稿時間 : 16:17 個別ページ表示
今月のお菓子教室は、先月の「オレンジのタルトレット」に引き続きタルトのお菓子♪
今回はのオレンジではなくレモンを使っているので、さらに爽やかな感じに仕上がっています
それにしても、暑くなれば暑くなるほどタルト生地の扱いが大変!
以前よりも生地のドロドロになっていくスピードがとにかく速い!
そんな訳で、おしゃべりする余裕など全くなく、とにかくひたすらタルトリングに生地を敷き込む作業が続きます
1人6個製作するので、作業は本当に大変でした!
それでも気が付けば、こんなに可愛らしいケーキの出来上がり!
タルトの上にレモンクリーム、その上にイタリアンメレンゲをしぼってバーナーで焼き付け、フランボワーズを飾り付ければ、こんなに可愛らしく仕上がります
ただ、メレンゲのしぼりが非常に難しく、先生がされると簡単に見えてしまうのですが、実際に自分でしぼってみると、こんなに難しいものだったんだ〜ってわかります!
実際、自分でしぼったものは写真を載せられないほど悲惨・・・
それにしても、これも本当に美味しいタルト
甘さ控えめでいて、程良いレモンの酸っぱさに、フランボワーズの酸味が絶妙にマッチしています!
先日、タルトレッスンの流れで、思わずタルトリングを購入してしまいましたので、その内復習がてらタルトでも焼いてみようかしら?なんて考えています♪
投稿時間 : 14:19 個別ページ表示
夏といえばビール!
ビールといえば焼肉!!
といことで、先日私は焼肉を食べに行ってきました。
今回私が訪れたのは、心斎橋にある『一』というお店!!!
実は今回が2度目なんです☆
以前訪れた時、コース料理を注文してお得だったので今回もコースにしました〜♪
まずはキムチ!大好きでございます。
次にユッケ!実はユッケが苦手な私…ですが、ここのユッケは美味しく食べることが出来るんです!(タレのお陰です。めっちゃ美味しいんです。)
料理が一気に出され、テーブルの上はてんやわんやしてしまいました(汗)
お肉は柔らかくってすっごく美味しかったのですが、苦手な部位も多く、コースにしない方が良かった…と少し反省してしまいました…(値段が得なのでつい選んでしまいました(汗))
ちなみに〜私達が注文したのは部長コース!量もすごく多かったです…他に、課長コース・社長コースがあるのですが、女性には課長コースをお勧め致します!
シメに玉子スープをいただきました!食べ過ぎてもたれた胃に優しい味でした☆
これからは程々の量でゆっくりじっくり味わう食べ方に路線変更しようと思った焼肉デーでした…(汗)
■SHOP DATA■
「一 心斎橋店」
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-4-31
TEL06-6253-7729
投稿時間 : 15:23 個別ページ表示
昨日、事務局のKさんのお誕生日会と修習生のY氏の送別会を合同で開催させていただきました。
今回の会場は「LE COMPTOIR de BENOIT」というフレンチのお店です。

ブリーゼブリーゼの最上階に位置するこのお店からは大阪の街が一望できます。
晴れた日の夜は本当に絶景です。

さて、ここからはお料理の説明に入りたいと思います。
まずは、前菜・野菜料理から一品。
ブルゴーニュ産エスカルゴ、“ゴーン”風グリーンサラダ、タスマニアサーモンのマリネ、フォワグラのトーション包み、季節の野菜7種 塩漬け豚ばら肉のココット、トマトの冷たいスープ 神戸(六甲)弓削牧場のフロマージュ・フレから選択できます。

名前が長くてややこしい!
店員さんの説明を受けながらの選択になるのですが、これだけ種類があれば目移りして当たり前。
とにかくどれも美味しそうなので、優柔不断人間はとても困ります。


前菜が決まっても、これまた主菜も選択制でした。
泉州産スズキのポワレ、活足赤海老のグリエ、奈良赤鶏のア・ラ・ブロッシュ、鹿児島産黒豚ロースのロティ、北海道産牛フィレ肉のグリエモワル添えより2品選べます。
これは2品選べるので、とっても嬉しいですよね。


もちろんデザートも選択できます。
見た目、お味、ボリューム共に抜群のお料理を堪能した後では、お腹がいっぱいで入らないのではないかと一瞬心配しましたが、やはり甘いものは別腹。
ちゃんと美味しくいただきました。

いつもながら思うことなのですが、本当に2か月って短いですよね。
ほんの少し前に修習にいらっしゃったな、と思ったところなのに、もうお別れだなんて寂しいものです。
また事務所にお越下さいませ!

そしてKさん、お誕生日おめでとうございます!!
素敵な1年にして下さいね。
■SHOP DATA■
「LE COMPTOIR de BENOIT」
大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼブリーゼ33階
TEL06-6345-4388
投稿時間 : 16:26 個別ページ表示
何不自由なく便利な生活を送っていて、最近ふと「自給自足」の生活に憧れるようになりました!
今は無理でも、いつかはそんな生活をしてみたいな〜と思い、手始めにまずは家庭菜園から・・・

ということで、数種類の野菜を植えてみました!
ただ、植物の世話の基本だと思われる水やりをいつも忘れてしまいますので、あまり水を必要としないトマトをメインにしてみました


ほとんど・・・というより一切世話をしていないのにも関わらず、たわわに実を付けてくれました
黄色いプチトマトは初めてだったのですが、赤いプチトマトよりも甘みが強く美味!

そしてついでに植えたピーマンもすくすくと成長中!
人の手を一切借りなくても、こんなにちゃんと成長してくれるだなんて、本当に頼もしい限りです!

あとは、普通のトマト!
プチトマトより大きい分、食べ頃は遅くなりますが、あとは色づくのを待つだけの状態でとっても楽しみです
今回栽培したのはトマト以外にピーマン・ししとう・ナスの4種類ですが、残念ながら結局ナスは実がならず・・・
来年はもう少し種類を増やして色々な野菜の栽培にチャレンジしてみようと思います!
投稿時間 : 10:01 個別ページ表示
今年の夏は見たい映画で溢れており、興奮しているのは私だけでしょうか?
この間の3連休、ようやく1本見ることが出来たのですが、週に1回行くのがやっと…このペースでいくと、全て見きれるか少々不安でございます…
DVDも良いのですが、久し振りに映画館で見たら…やっぱり最高です☆帰り道は映画の話で持ちきりでした!
さてさて、私が今回見た映画を紹介させて頂きたいと思います〜
ハーマイオニー役のエマ・ワトソンちゃんがものすご〜く美人になっているということで話題の『ハリー・ポッターと謎のプリンス』です!
物語はクライマックスに差し迫り、まさに目を放すことが出来ない面白さ!
今までの作品も充分楽しめたのですが、今回のハリーは一味も二味も違います。
公開してから向かえる初めての週末、プラス3連休、更に夏休みが始まった!ということで、どの回も売り切れ続出!
結局、私たちが見たのは20時15分の回!終わったのは23時前でした〜(汗)
本編終了後、次回作がいつ公開されるかという表示が出たのですが、なんと…前編「2010年11月」で、後編「2011年の夏」の豪華2本立て!
今回の作品を上回ること間違いなしの最終作、絶対に見に行きます♪
投稿時間 : 13:52 個別ページ表示
先日、心斎橋、道頓堀の街をウロウロしていたところ、気になるお店を見つけてしまいました。
道頓堀といえば色んなジャンルの名店が立ち並ぶ中、最近では閉店されるお店も多いですよね。
そんな中、新しくオープンするビルがあったので、中に入ってみたところ見つけてしまいました!
入ったお店は「串カツ しろたや」。

ジャイアント白田さんってご存じでしょうか?
ご存じの方も多いはず、「大食い」の礎を築いた方ですね。
そのジャイアント白田さんが店主をされているお店です。
大阪には串カツの名店が沢山あり、そこに殴り込んだからには相当自信があるのでしょう。

入店するかどうか、迷っている最中、あの人が!!
まだプレオープンということでお店にいらっしゃったのでしょう、店主の白田さんがお店の中から出ていらっしゃったんです。
どうぞ、入ってくださいという手招きと笑顔につられて、嬉しがりの一行は入店をしてしまいました。

単品でも注文できますが、せっかくなのでコースにしてオススメを楽しむことにしました。
メニューは野菜からお肉まで、偏ることなくいただけました。
カラッと揚がっていて、衣はサクサク。中の具材までがホクホクで、かなり美味でした。
ただ、ソースの二度づけ禁止だけは納得がいきませんが…

そんなこんなしている間に、外を見れば長蛇の列ができていました。
待たされるのが嫌いな関西人ですが、白田氏の一言にはみなさん笑顔で対応され、納得して並んでいらっしゃいました。
やはり名の知れた人はすごいですね。
串カツ前メニューが食べられる「白田コース」なるものも存在するようなので、いつかお腹がペコペコの時に挑戦してみたいと思います。
■SHOP DATA■
「串カツ しろたや」
大阪市中央区道頓堀1-7-21 中座くいだおれビル3F
TEL06-6213-1360
投稿時間 : 16:21 個別ページ表示
先日は2ヵ月ぶりのイタリアンのお料理教室でした!
先月は1年間通っていて、初めてお休みしてしまいましたので…
そんなこの日のメニューは…
暑い夏にピッタリの食べてさっぱり、見た目も涼し気なお料理が並びました!
まずは前菜…
枝豆のカクテルはサワークリームで作ってた爽やかなクリームの上に夏野菜、その上からフルーツトマトのジュレをのせたもの
美味しいのはもちろんですが、見た感じが綺麗じゃないですか?
前菜もう一品はズッキーニのグラタン!
ズッキーニの季節ですね〜昔から大好きな野菜なので、ズッキーニを使ったレシピが出てくると嬉しいんですよね!
そしてパスタは…
ガスパチョはスープでいただくことはあっても、パスタで頂くのは初めて
でもそれが結構合うんです!しかも甘えびともよく合う!!
どうしてこういう組合せを思いつくんでしょう?
ガスパチョを作るのも初めてでしたので、すごく勉強になった一品でした!
お次ぎはメインのお肉!
見た目は大きなお肉の塊ですが…
切ると、中にはきのこ類をソテーしたものが詰められています!
きのこの旨味もお肉の旨味もしっかり封じ込めに成功!!
下に敷いたじゃがいもは、大好きな「インカのめざめ」、糖度が高く、ホクホク感が普通のじゃがいもとは全然違うんですよね
そしてデザートは・・・
黒糖のアイスとアーモンドのクッキー!
この暑い夏は、やっぱり冷たい食べ物で乗り切りたいですね!
投稿時間 : 17:53 個別ページ表示
私の一日は、いつも「めざましテレビ」の今の旬な物を紹介するコーナーを見ることから始まります。
今流行っている物、これから流行るだろう物を知ることが出来る、私にとっては重要な情報源となっております。
つい先日も「夏の新作スイーツ」を取り上げていたので、朝の身支度そっちのけで見入ってしまいました(笑)
その時紹介されていたのが、ミスタードナーツのコチラの商品☆
ポンデリングのもちもちした食感と、玄米パフ入りなのでカリカリした食感が楽しめる一品!
生地に抹茶を練りこんだだけでなく、コーティングは抹茶チョコ!という、抹茶づくしのドーナツ。もちもした食感が抜群の一品。
割ってみると〜
こんな感じです!
ハマる方はハマると思いますが、3品の中で順位をつけるとしたら3位に選んでしまう一品・・・
7月から販売が始まった期間限定商品に共通していることは、ズバリ“The 大人の味”ということです☆渋みが利いており、ドーナツですが日本の和を感じました。
投稿時間 : 16:44 個別ページ表示
先日、久々に映画を鑑賞して参りました。
題目は「天使と悪魔」。
放映が始まってから、かなりの日にちが経ちますが、やっと観に行くことができました。
このお話は以前本で読んだことがあったのですが、かなり前だったので、引っ張り出してもう一度予習した上で観に行ってきました。

海外の本を読んでいて思うことですが、やっぱり名前が難しいですね。
「あれ?この人はこんな役どころだったけ?」と思うところが多々あります。
映画になると視覚で判断できるので、かなり助かりました。
映画の内容は詳しく申し上げませんが、そもそもがイタリアのローマとヴァチカン市国内がエライことになる設定。

実際に撮影されたシーンと合成シーンがあるのでしょうが、町中が壊れたりするとハラハラします。
以前イタリアを訪れたことがあり、思い出に残る場所が出てくると心の中で「おー」と思っていました。
宗教を巻き込んで、すごくスケールの大きな話ですが、そこまで知識がなくても理解したうえで楽しむことができます。
全世界で背景が分かった上で楽しめる映画はなかなか無いでしょうね。
だんだん話が進んでいくドキドキ感と、ハラハラするようなアクションも見物です。
まだ観ていない方は映画館に急いで下さい!!
投稿時間 : 16:27 個別ページ表示
先日、「ル・カネトン」に行った際、ずっと言ってみたかったパン屋さん「IENA」に立ち寄ってきました!
お店の外観は真っ白な壁に赤い屋根といった、とっても可愛らしい雰囲気
最初は立ち寄る予定ではなかったのですが、この店構えを見たら思わず寄らずにはいられませんでした!
15時頃に訪れたのですが、焼き立てのパンが多く並び、品揃えもとっても良く、迷いに迷いましたが今回は試しに10個ほど購入しました
パン屋さんのいい香りって、購買意欲をどんどん高めてしまいますよね
買って帰り、パンはやっぱり出来たてで食べないと!と思っていたのですが、うっかり忘れて次の日の朝にいただきました!
どのパンもとっても美味しかったのですが、特に美味しかったのがデニッシュ生地の中に煮りんごと大納言がたっぷり入った「りんごと大納言」!
これはオススメです!

後から知ったのですが、ここのオススメはクリームパンとのこと!
次回はこれを買いに行きたいと思います♪
■SHOP DATA
「Boulangerie IENA イエナ」
大阪府大阪市中央区谷町7-1-39 新谷町第2ビル1F
06-4304-1215
投稿時間 : 09:33 個別ページ表示
少し前から話題の『コンビニスイーツ』。
kolo愛読者の皆様は食されたことがあるでしょうか?
TVでは、コンビニスーツは女性よりも主に男性に人気があるとのこと。
スイーツ=“女性”という固定観念を持っていた私はビックリしましたが、女性は主にデパ地下スイーツに走ってしまうとのこと。みなまで聞いて納得致しました☆
しかし!侮れないのがコンビニスイーツ!!
美味しそうな商品が陳列されており、デパ地下びいきと言われている女性でも興味は津々でございます。
というわけで、買っちゃいました☆(In Family Mart)
上は「Wクリームエクレア」で、下は「キャラメルバナナクレープ」です。
店内には、「アノ有名人も大絶賛の商品☆」と書かれたポップがありました。
以前にも一度食べたことがあるのですが、本当に美味しいんです!
新商品の入れ替わりが激しいコンビニで根強い人気があるのですから、間違いなくホンモノです!
こちらは新商品の中で、一番私好みだったので、買っちゃいました。
私はエクレアの方が好みですが、美味しかったです♪
これからは、デパ地下だけでなく、コンビニ巡りもしてしまいそうです(笑)
投稿時間 : 17:22 個別ページ表示
先日、谷町六丁目にある「ル・カネトン」というお店にランチをしに行ってきました!
普段この辺りをうろうろすることはなく、訪れる機会がなかったのですが、ずっと前から行ってみたいと思っていたお店でしたので、ちょっと立ち寄ってみました
「ル・カネトン」は「仔鴨」を意味するということで、ナイフレストも鴨をかたどったもの!とっても可愛いです♪
ランチのコースは2種類
今回は前菜とメインを選べるコースにしてみました!
こちらは私が選んだ前菜ではないのですが、もちろん味見はちゃんとしました
薄めのキッシュですが、しっかりとしたお味で、ソースをつけていただくとより一層美味でした!
で、こちらが私の選んだ前菜!
燻製の風味が若干薄いかな?という感じでしたが、アジは全くくさみがなく、生ハムの塩加減も丁度いい具合でした
前菜がとっても美味しかったので、次のお料理にも期待してしまいます
その期待以上に美味しかったのが、このスープ!中にはコンソメのジュレが沈んでいて、見た目も涼しげな冷製スープでした
思わず「おかわり下さい!」と言ってしまいそうな程の美味しさで、メインへの期待が益々高まります!
そしてメインの豚さん!
せっかくだから鴨にしようかな?とも考えたのですが、この日の気分は豚!!迷わずこちらのお料理を選びました
ソースは渡り蟹のソースだったのですが、お肉に魚介系のソースって珍しいですよね?でも、これが合うんです!
ボリュームがかなりあるので、女性だとちょっと多すぎるかもしれません・・・とか言いつつももちろん完食!
そしてやっぱりデザートは別腹!
本当にどのお料理も美味しく、リピーターになってしまいそうです
もちろん次回は鴨をいただきに・・・
■SHOP DATA
「Le caneton ル・カネトン」
大阪市中央区上本町西2-6-23
TEL06-6761-1717
投稿時間 : 18:23 個別ページ表示
今日は何の日でしょう?
言わずと知れた七夕ですね。
七夕といえば笹の葉にに願いを込めて…というちょっとロマンチックな日なのですが、今日のKOLOは一切関係ない話を始めたいと思います。

最近、よく話題にのぼることが多いのですが、今日もラーメンの話です。
ラーメンが本当に大好きなので、一日三食ラーメンでもいいくらいです。
今日のお店はJR大阪駅すぐのところにある「おちゃらん屋」というお店です。

このお店はモンゴルの塩を使ったラーメンが有名です。
立地条件の良さも手伝ってか、行列ができるときもあります。
塩ラーメンが有名なのにも関わらず、今回はトンコツ醤油ラーメンを頼んでみました。
特に深い意味もなく、食べたいときに食べたいものを食べるのもたまには大事ですよね。

しかしながら、友人が頼んだ塩ラーメンのスープはきっちりと味見してきました!
こだわりの塩を使っていらっしゃるからなのか、他のお店では味わえないような独特の味がします。
一言で表現するならば「深い」といったところでしょうか。
味は濃い目なのに、決してくどくないのが行列の秘訣なのでしょう。
夏は冷麺を扱っていらっしゃるようで、そちらも気になるところです。
■SHOP DATA■
「おちゃらん屋」
大阪市北区梅田3-1-1 フロートコートJR大阪駅
TEL06-6341-9056
投稿時間 : 13:04 個別ページ表示
ムシ暑くジメジメした日が続いてますね…
こんな時は、気分だけでもスッキリしたいものですよね。
というわけで、気分がスッキリ出来そうなロールケーキを購入してまいりました☆
私がロールケーキの話題を上げると3分の2の割合で登場する「五感」!
今回も五感のロールケーキとなっております!
季節のロールケーキです。
今回は『レモンのロールケーキ』です!
でわでわカッティング〜
両サイドから生クリームが☆
なんとも贅沢な光景です。
一口食べると、甘いだけではなく、レモンの爽やかさが口の中に広がります!たまりません〜!!!
あっさりしていて食べやすい、この時期にお薦めのスイーツ。
ぜひぜひお試し下さい♪
■SHOP DATA■
「五感 北浜本館」
大阪市中央区今橋2-1-1 新井ビル
TEL06-4706-5160
投稿時間 : 08:59 個別ページ表示
1ヵ月に2回お料理教室に通うという生活を続けていましたが、先月は体調を崩してイタリアンのレッスンには伺えず・・・1年以上通っていて初めてお休みをしてしまいました・・・
それでも、もう1つのレッスンまでにはすっかり回復し、ちゃんと洋食レッスンに参加してきました!
前菜にメインにサラダにマフィン!月1のレッスンになってしまったので、普段以上に力が入りました
作る方にも力が入りますが、もちろん食べる方にも・・・無理して食べなくていいよという先生方の心配を無視して、もちろん完食!
そんなこの日のメニューはこちら↓
前菜の生ハムのサラダは、ハムが美味しいのはもちろんですが、ドレッシングがとっても凝っていて美味!保存も利くようですので、作り置きしておいて朝ごはんなんかの簡単なサラダなんかにも使えそうです
イカはフリッターのように揚げているので、サクッとしているのにフワッとしていて、軽い仕上がりになっています
他には、マッシュルームと粒マスタードのソースをたっぷりかけた鯛のソテー
彩りを考えきれいに仕上げたサラダは、ちょっと手をつけるのがもったいないぐらいでした!
お料理に合うよう、マフィンは糖分少なめで・・・先生が用意してくださった「カルピスバター」で頂いたのですが、これが本当に美味しいんです!
バター好きの方は是非1度試してみてください!希少品です!
グレープパンチを注いだ食器がとっても綺麗で一目ぼれ♪
こういう器を買って置いておきたいですが、使う機会がないんですよね・・・本当に置いておくだけになって、結局邪魔扱いされちゃうのが残念・・・
この日のレッスンも食べて、飲んで、おしゃべりして楽しく無事終了
やっぱり月1回のレッスンではなにか物足りない・・・これからはまた月2回のペースで頑張ろうと思います!
投稿時間 : 16:38 個別ページ表示
最近外食をする際に、以前行ったことのあるお店を回ることが多くなってきました。
なかなかお店を探すのが億劫になってきたのも原因ですが、昔を懐古してみるのもよいかな、と思い始めたこともきっかけです。

今回は「米牛」という焼肉屋さんに行ってきました。
前回訪れたのが丁度二年ほど前になるんですね。
きっと、この時期やたらとお肉が食べたくなるのでしょう。

今回は、「米牛を堪能できるコース」を頼んでみました。
肉、肉、肉の肉尽くしです!!!
このメニューで4人前。
ちょっと頼みすぎました。

米「牛」とは言えども、やっぱり焼肉屋さんに行けば、豚や鶏を頼まないわけないですよね。
焼いては食べ、食べている間にまたお肉を焼くという繰り返しで、汗をかきつつも、冷え冷えのビールをいただくのが堪らないですね。

もちろんビールもいいですが、このお店の売りは釜炊きのごはんなんですよね。
ビールを取るか白米を取るか、悩ましいところですが、ここは両方いただいちゃいましょう。
大人って素晴らしいと思います。

焼いても焼いてもまだまだお肉は続きます。
もうお腹いっぱいという贅沢なことになっても、お残しは許されません。
もちろんちゃんと全て美味しくいただきました。

お肉尽くしと言っても、きちんと野菜も食べているんですよ。
ただ焼くことに必死になっていると、どうしても写真を撮り忘れるんですよね。
食べることが大好きなのでしょうがないと言い訳をしておきます。

美味しいお肉をお腹いっぱい食べられて幸せな一時を過ごすことができました。
一度行ったことがあるお店は何だか安心できるので、これもいいな、と思います。
また色んなお店を巡ってみようかと思っています。
■SHOP DATA■
「米牛」
大阪市北区芝田1-8-1 DDハウス B1階
TEL06-6292-5720
投稿時間 : 17:06 個別ページ表示
私事ですが、先日友人3人と私の計4人で真ん中バースデーをしました☆
毎年恒例の行事なんです!と言いたいところですが、全員揃って開くのは、実はまだ2回目なんです…(汗)皆急忙しくって中々予定が合わなかった…という悲しい理由からなのですが…
しかし!今回は盛り上がりました〜!!!
先ずは、大人(?)らしくシャンパンで!
食べるのも飲むのも大好きなメンバーで、思う存分堪能したメニューはコチラ〜
食欲旺盛な私達はパスタ2品をペロリとたいらげちゃいました(笑)
最後に、メインの「牛フィレ肉のロースト」と「ベーコン・アスパラ・玉子のビスマルクのPizza」を食べたのですが、話すのと食べるのに夢中になり過ぎて、撮り忘れてしまいました…(泣)すっごく美味しかったので、写真を公開できず非常に残念です!
しか〜し!この日の特別メニューはバッチリとらえました!
それは…コチラ☆
誕生日の曲と共に店員さんが持ってきた『誕生日ケーキ』!
いくつになっても感動ものです。
私事を長々と熱〜く語ってしまいましたが、本当に本当に楽しい一時でした!!
■SHOP DATA■
「イタリアンダイニング Revo 心斎橋店」
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-16-20 ステージア心斎橋1F
TEL06-6253-7777
投稿時間 : 09:29 個別ページ表示