« 2009年07月 | トップページ | 2009年09月 »
少し前になりますが、夏期休暇を利用して飛騨高山に行ってきました
もう何度も訪れたことのある場所ですが、いつも訪れる時間は決まってお昼過ぎということで、今回は少し早起きをして朝市に行ってきました
宮川朝市は、テレビ等でもよく紹介されていたので、一度は行ってみたいと前々から思っていました
川沿いにお店が並び、各家で収穫された野菜や果物、お漬け物などが売られています
新鮮な野菜を大量に買い込んで、散々うろうろしたらお次は「いわきの早蕨」へ
こちらの蕨餅は本当に絶品で、いつも行列ができている程の人気店
先月は、売り切れで購入出来ずに泣く泣く帰ってきましたので、今回は早めに来店しました
本当に一度食べたらやみつきになる美味しさです!

そうこうしている内に、あっと言う間にお昼の時間に・・・
今回ランチで訪れたのは、夜はもう幾度となく通っている「松喜すし」

ランチをやってただなんて知らなかった〜って思っていたら、知らなくて当然!今月からランチ営業を始めたそうです
メニューは固定で4種類となっていますが、今回は「鰻の白焼き丼」を注文しました!
わさび醤油でいただく鰻の白焼きは、芳ばしく、なんとも言えず美味
今度はランチにも通いたいな〜と思いますが、実はこの前々日には夜に訪れておりました↓


美味しい物があれば食べずにいるなんて絶対無理ですよね
結局、振り返れば本当に食べてばかりの休暇でした!
■SHOP DATA
「松喜すし」
岐阜県高山市総和町1-40
TEL0577-34-4766
投稿時間 : 21:56 個別ページ表示
先日、東京に旅行へ行ったことをkoloでご紹介させていただきましたが、今日はその続きで第2回目となります!
東京2日目のお昼に訪れた場所、お台場についてご紹介致します〜☆

お台場では7/18(土)〜8/31(月)の間『お台場合衆国』と称されるイベントが行われております。
フジテレビの番組から生まれたキャラクターや様々なイベントが盛りだくさんで、1日いても回りきれない程の内容となっています!

めざましテレビの出演者が考案したメニューを食べることの出来るカフェです。
私達は下記メニューの料理を食べました。
ちなみに、私が注文したロコモコ丼は、人気No.1メニューです♪


太陽が照りつけ、アツ〜イ日の下、私達が次に向かったのは、「オダイバランド」!


水分補給は常に欠かせませんでした!!!
しかし、夜は比較的過ごしやすく快適で・・・


何度も見たことのある光景なのに、いっぱい写真を撮ってしまいました〜☆
投稿時間 : 23:24 個別ページ表示
最近、ラーメンを沢山食べているラーメン部部長でございます。
以前に比べて異様にペースが早いな、と自分では思っております。
それもそのはず、お付き合いいただける方が非常に増えてきたんですね。
一人でお店に入ることができないヘタレにとっては嬉しいことです。
しかもありがたいことに、最近ではお薦めのラーメンがあるんだと、連れて行っていただけるようになりました。
"ラーメンが好きだ"と公言しておくものですね。

今回連れて行ってもらったのは「麺武醤」というお店。
何とも言えない渋いネーミングですよね。まるで戦国武将です。
どうやら以前にご紹介した「総大醤」と姉妹店のようです。
ということは、どういうことでしょう?
そうです、ラーメンよりもつけ麺を食べるべきなんですね。

今回はどうしてもラーメンを食べたかったので、今回は豚骨ラーメンを注文しました。
とはいえ、つけ麺を食べないわけにはいかないので、友人のをちょっぴりいただきました。
麺が若干太いようにも見えるのですが、非常にモチモチとした良い食感なんですね。
甘味があって非常に美味です!

スープもとろみがあり、麺との絡み具合が抜群です。
今回は煮卵をトッピングしたのですが、卵もチャーシューも本当に濃厚です。
スープも濃厚なので、ちょっとお腹がいっぱいになってきたな、と思ったらニラ高菜で味のアクセントをつけてみるのもいかがでしょうか。

サイドメニューでギョウザも頼んでみたのですが、こちらも皮がモチモチしていて最高でした。
また、お料理だけでなく店内も清潔ですし、店員さんも声がよく出ていて気持ちがよかったのが印象的です。
このお店、大満足です!若干行きづらいのですが、またぜひ行ってみたいです。
■SHOP DATA■
「麺武醤」
大阪市鶴見区諸口1-6-6
TEL06-6913-3580
投稿時間 : 09:34 個別ページ表示
夏場のお菓子教室のメニューは、暑さでお菓子がいたまないようにとの配慮から、焼き菓子がメインになってきます
という訳で、今回の焼き菓子メニューは「パン・ド・ジェンヌ」
このお菓子を作っていて驚いたのは、小麦粉が一切使われていないということ!
作業工程は単純なものですが、1つ1つの作業にはきちんと意味がありました
「泡立てる」という作業もただ泡立てればい いという訳ではなく、泡立てることによって含まれた空気が後にどう影響してくるのかということまで考えられた上で、泡立て具合が考慮されています
見た目の雰囲気とは異なり、意外と繊細なお菓子
他の焼き菓子同様、出来上がりから2、3日後にいただきます
焼き菓子だけでも満足なのですが、この日はさらにもう1品!
マンゴープリン!
マンゴーの王様といわれる「アルフォンソマンゴー」をたっぷりと使った贅沢なプリン
濃厚すぎず、サッパリとしすぎず、甘さも控えめで本当に美味しいマンゴープリンです
夏はやっぱり冷たいスイーツは嬉しいですよね
次回レッスンは、焼き菓子「ガトー・オ・マロン」と「ブラン マンジェ」
どちらも美味しそうで、今からとっても楽しみです!
投稿時間 : 17:52 個別ページ表示
先日、夏期休暇中であった私は旅行に行って参りました〜!
場所は大好きな『東京』でございます。
昨年に引き続き今年の夏も『東京』に行くことが出来てとても幸せです♪
ではでは、ご紹介〜!
早速ですが、コレは何処でしょう?

A.神宮外苑にあるイチョウ並木です!
TVや映画の撮影でよく使用されていますよね〜。
夜に訪れたのは初めてですが、雰囲気良くて感動しました!

夕方に東京に着き、少し散策をした私たちのお腹はペコペコ!
夕飯を取る為に訪れたのは、表参道ヒルズにある『

無事、東京に辿り着けたことにカンパ〜イ☆

シェフのお勧めスープを頂き・・・

ふわっふわのオムレツと、すご〜く柔らかな牛フィレを・・・絶妙にマッチしており、大満足でございます!
お腹も満たされ、大満足の私達が次に向かったのはコチラ☆

写真家・篠山紀信さんの写真展が地下1階にて開催されておりましたので、見てまいりました!
女優さんにモデルさん、皆さんとてもキレイでものすごく感動しました〜。
以上、東京1日目でした〜!
■SHOP DATA■
「洋食 MIYASHITA」
東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館3階
TEL03-5785-0707
投稿時間 : 21:20 個別ページ表示
天神橋筋商店街の天満駅にほど近い場所に、ちょっとレトロなお店があるのをご存じでしょうか。
「西洋茶館」というお店です。
いつも店の前にはショーケースに入った美味しそうなケーキが並び、心惹かれてはいたものの、今まで行けず終いだったお店です。

外から見てもレトロさが一目瞭然だったのですが、店内に入ってみるとさらに素敵です。
まさに、日本人から見て「イギリスの田舎ってこんな感じなんだろうな」というイメージ通りなお店です。
それなのに何故か落ち着くから不思議です。

メニューに表記されているように、お茶とケーキを楽しむべく、さっそく注文致しました。
しばらくするとティーコジーで覆われた紅茶が運ばれてきたのですが、一瞬巾着袋かと見まごうばかりです。
こういう柄も美しいです。

ティーカップも素敵です。
何となく雰囲気がある、というのがいいですね。
冷房で冷えた体が温まりました。

待ちに待ったケーキですが、一カットが大きいんです。
今回は夕飯を食べた後にちょっと立ち寄っただけだったので、想定外の大きさです。
しかし甘いものは別腹、程よい甘さと良い香りに誘われて見事完食です。

紅茶も色んな種類が楽しめ、お好きな方にはたまらないのではないでしょうか。
また、季節ごとに変わるケーキがお持ち帰りもできるようなので、次回はいっぱい買い占めて家で楽しむのも悪くないかな、と企んでおります。
■SHOP DATA■
「西洋茶館」
大阪府大阪市北区天神橋4-6-14
TEL06-6357-9780
投稿時間 : 11:16 個別ページ表示
このところ毎週のようにお料理教室に通っています!
最近では作るのが目的なのか、食べるのを目的に行っているのか、それともおしゃべりを楽しみに行っているのか、わからなくなってきました・・・
教室に通い始めるまでは、まさかこんなに楽しいとは思っていなかったので、本当に嬉しい誤算です!
しかも想像以上に美味しい!
だから1年以上も続けられるんですよね・・・
そしてやっぱりこの日のイタリアンも格別!
レシピ名を「コーンスープ」の一言で表すのがもったいないほどの美味しさ!
とうもろこしの旨味や甘みが凝縮されていて、とうもろこしそのものを食べているような濃厚さでした!
アンティパストのもう一品は「トマトと米ナスのパルミジャーノ」
茄子とトマトとチーズの組み合わせって本当にすごいですよね!
この組み合わせだとどう調理しても美味しくなります
そして本日のオススメはこれ!カッペリーニのアメリケーヌソース!
エビは車エビを使用
意外と少ない数のエビで、すっごく濃厚なソースが出来上がるのには驚きましたし、これは今まで食べたアメリケーヌソースの中でダントツ1番の美味しさでした!
この日お魚料理はスズキ
アンチョビのソースが少ししょっぱかったかな?という印象ではありましたが、やっぱりこれも美味・・・
そしてデザートはイタリアの「ボネ」というお菓子!
プリンの一種だそうです
結局このコースを全て完食したのはまた私だけ・・・
完全に「よく食べる子」というのが、どのレッスンでも定着してしまいました・・・
投稿時間 : 10:15 個別ページ表示
先日、ジブリ作品に出てきそうな、なんとも可愛らしいケーキ屋さんに行ってきました。

TONTTUと書いて『トントゥ』と読むこのお店、いかにもジブリ!の雰囲気漂っていますよね☆
お店の横には動物病院があり、我が家の愛犬がお世話になっている病院なのですが、実はそこを訪れる度、気になっていたお店なんです!



お店の中では、ものすご〜く美味しそうなケーキ達がショーケースの中で輝きを放っておりました〜。
どれにしようか迷った末、私が選んだのは、上記の3つのケーキです!!
全て見た目のまま!美味しすぎてホッペが落ちそうでした♪
店には喫茶のスペースもあったので、次はお店でケーキを食べて、お土産も持って帰る!というコースで決めております。
kolo愛読者の皆様も是非、ジブリ気分が味わえるTONTTUに行って下さい。
■SHOP DATA■
「TONTTU(トントゥ)」
大阪府大阪市中央区谷町8-2-13
TEL06-6764-6110
投稿時間 : 20:16 個別ページ表示
先日、とっても可愛いお客さんが残暑見舞いに来てくれました。
勘のいい方はお気づきのはず、そう、てんちゃんファミリーです。
2ヶ月ぶりのご来所でございます。

全国100万人のてんちゃんファンの方々、お待たせを致しました!
本日もフワッフワのモッフモフでのご来所ですよ!!

思わず手を伸ばして、てんちゃん達の取り合い(言葉が悪いですが)です。
そんな人間達にも優しく接してくれるワンちゃんってほんとに素敵だと思います。
みんな大人ですね。


最近うだるような暑い日が続いて、みんながぐったりしている中、てんちゃん達は元気なご様子でした。
何よりです。

残暑見舞いって、季節の挨拶で「元気にしているよ」という報告みたいなものですよね。
こうやって訪ねて来てもらえると、「ああ、元気なのだね」としじみじと感じます。

正直、夏バテ気味だったので、てんちゃん達の来訪で刺激をもらえました。
フワフワモフモフのパワーはすごいです!

毎回言っていることですが、てんちゃん、まろちゃん、らむちゃんまた来て下さいね!!
そして、夏バテしないでね☆
投稿時間 : 17:18 個別ページ表示
夏はどうしても涼しげで、さっぱりとしたお料理が恋しくなりませんか?
和・洋・中の中で、涼しげで、さっぱりとした胃に優しいお料理といえば、やっぱり和食!
そんな訳で、先日の和食レッスンでは、こんなメニューが並びました
鯵の南蛮酢の上にはゆで卵の微塵切りをのせているのですが、これがすごく合うんです!
卵が酢と合わさることで、酸味が抑えられてまろやかなお味に・・・
これは、是非試してみて下さい!
冬にいただくことが多い冬瓜ですが、実は収穫の季節は夏!
保存状態をいい状態に保つことで、冬までもつそうです
長いも羹は長いもを擦りおろすのではなく、叩くのがポイント
叩くことで長いもの食感が残っていて美味です!
山葵とおだしでいただきます
そして、今回のメニューの中での1番はこれ!↓
そば寿司!
今回は茶そばを使って、厚焼き玉子・鰻・シイタケ・ミツバ等をたっぷりと巻いて、豪勢に仕上げました!
今までお店でしか食べたことがなかったのですが、手作りの方が断然美味しい!
これはすぐにでも復習したい一品です
これだけ優しい食材、味付けのお料理を食べれば、夏ばてしていた胃も復活して、益々食欲がわきそうです!
投稿時間 : 15:20 個別ページ表示
前々から行ってみたい〜!と思っていたお店に先日行って参りました!

クリスタ長堀にある欧風料理の『ビストロトリコ』というお店です。
ショーケースの中のハンバーグとステーキを見る度、食べたいという思いが募っておりました(笑)

そして注文したのが…「牛ステーキ丼」です☆
お肉が柔らかくってめちゃくちゃ美味しいんです!!
ランチタイムぎりぎりの入店だったのにも関わらず、お店の方がすごく優しくて、温かいサービスを受けれたことが嬉しかったです。
さて、お口直しにデザートを求めていた私と友人はといいますと…


それぞれパフェを注文し、食べ歩きを楽しみました〜。
パフェなんて久しぶりなので、ご飯を食べた直後でしたがビッグパフェを完食してしまいました〜(笑)
本当にこの日は食べ歩きツアーになっちゃいました(汗)
■SHOP DATA■
「ビストロトリコ」
大阪府大阪市中央区南船場2 長堀地下街 2-17
TEL06-6282-2056
「カフェ・レ・マーニ」
大阪府大阪市中央区南船場3-4-12 東急ハンズ心斎橋店2F
TEL06-6251-3115
投稿時間 : 18:15 個別ページ表示
大阪といえば粉もの文化が盛んであることは言うまでもなく、KOLOにおいても何件もお店をご紹介して参りました。
最近、道頓堀に面白いフードコートができました。
その名も「NAKAZA 8 STREET」!

たこ焼き、鉄板焼き、串カツと大阪の名店がこれでもか、と軒を連ねています。
今回は、数あるお店の中から「たこ焼き 十八番」というたこ焼き屋さんに的を絞って購入してみました。
単純に食べたことがないという理由からなのですが…

たこ焼きといえば今や「ソース味」という概念を捨てねばなりません。
もちろん定番はソース味なので、ソース味も忘れませんが、塩味、ダシ付きの3品を購入しました。
生地の外はかなりサクサクでとってもいい歯応えです。
中はトロトロまではいかないのですが、天カスがたっぷり入っているのでとても香ばしく、ダシのお味がしっかりと効いている一品です。

たこ焼き屋さんの有名店は色々あると思うのですが、大阪は広いのでなかなか行けないことが多いんです。
こういうフードコートができれば、気軽に色んな味が楽しめるのでとても嬉しいですよね!
今度は違うお店に挑戦したいと思います!!
■SHOP DATA■
「たこ焼き 十八番」
大阪市中央区道頓堀1-7-21 中座くいだおれビル1階
TEL06-6211-3118
投稿時間 : 16:48 個別ページ表示
「梅雨明けはいったいいつ?」と思っていたら、遅ればせながらやっと本日近畿地方も梅雨明け!
梅雨明けということで外はカラッとした暑さなのかと思いきや、期待に反してなんとなくじめっとした空気・・・
やっぱり夏は苦手です・・・
あまりの暑さに、口を衝いて出るのは「暑い」という言葉ばかり・・・
こうまで暑いと、さすがに食欲もわかず、やる気も起きなくなりますが・・・
食欲がわかないと言いつつも、料理教室にはついつい行ってしまいます!
そして先日のお料理教室は中華!
暑いとこってりとした料理は食べたくないような、食べたいような・・・
でも、目の前に料理があれば、そんなことはお構いなし!
こってりしてようがしてまいが、ついつい手が伸びます!
この日のメニューで一番嬉しかったのがこれ!↓
ジャージャー麺!!
暑い時ってなぜか辛い物が食べたくなりませんか?そんな時本当にピッタリ!
肉味噌は作り置きできるので、作っておけばこの夏何度か活躍してくれそうです!
投稿時間 : 14:19 個別ページ表示