2007年07月27日
昨日は我が町のお祭り、天神祭をご紹介したわけですが、お祭りに欠かせないものと言えば?
花火?違います。
そう、屋台・味めぐり。これをなくしてお祭りは語れません。
大人になると「え〜屋台?」とか「ごはんは涼しいところでゆっくり」とかいう発言が、特に女子方面からチラホラ聞こえてきたりもしますが、そんなの全然ダメです!
だって、屋台が無いお祭りなんて、日曜日がない1週間みたいなもの!パンダのいない動物園みたいなものですよ!

そんな重要な屋台グルメで気になるのは皆が一体何を食べるか。
「とりあえずビール」的なアレですが、私の場合はやっぱりフランクフルト。


意外だと思われるかもしれませんが、友人・知人への聞き込みを行ったところ、フランクフルトの女子支持率はかなり高めです。
そういえばBBQを行う場合の買出しでも、女子が嬉しげにウィンナーをカゴに入れてくる確立はかなり高め…。
なので、祭りに女子を伴う際、夜店でフランクフルトを買えば間違いなさそうかなと思うのですが、いかがでしょうか。
定番の次は、その日の気分次第のプリフィクスとなるわけですが、この日は他にも


などなど、王道コースをつまんで屋台グルメを満喫。

ちょっと冒険したい方には、

こんな変り種もありました。
これから9月頃までは花火大会やお祭りシーズンのピーク到来です。
この季節でしか味わえない屋台の味を楽みましょう。
そして食べ終わった後のゴミはゴミ箱に!
ゴミのポイ捨ては全然かっこよくないのに、道ばたや河川敷に平気でゴミを投げ込む人多数。
ゴミ箱はそこら中に設置されてたんですけどね…
清掃ボランティアの皆さん、本当に毎年ご苦労様です。ありがとうございます。
投稿者 kondolaw : 2007年07月27日 10:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kondolaw.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/801