2007年07月20日
そうそう、奈良の件なのですが。
どうやら最近、奈良が流行ってるようで、なかでも、「奈良町」と呼ばれる古民家が建ち並ぶ通りが特に注目が集まっているみたいです。
古い町屋をリノベーションしたマンションだとか、カフェだとか、工房などが軒を連ねていまして、そうですね、大阪で言うところの、松屋町とか空堀とか、あの辺りのイメージでしょうか。
今回は、その中の“町屋カフェ”の草分け的存在という、「カナカナ&ロロ」さんに行ってきました。


内外ともに、ほとんど手を加えられていない、これぞお家カフェ。
中に入ると、これまた田舎のおばあちゃんの家!という感じのカナカナさん。
そうそう、こちらの「カナカナ&ロロ」さんは、1Fの「カナカナ」がカフェで、2Fの「ロロ」が雑貨屋さんになっています。
すっかり和んだところで、注文したメニューがこちら。




お味はいたってシンプル&素朴。
友達の家に遊びに行って、優しいお母さんが、○○ちゃん、よかったら晩ご飯も食べて行きなさいよ…と出してもらったごはん、という感じです。
全体的にびっくりするようなインパクトは無いのですが、なんとなくほっとする…こういう雰囲気が流行るということは、やはり、現代日本人の皆さん、疲れてるということでしょうか。
ごはんを食べて、一息ついたら2Fへ。
品物は、東欧で買付をされているという、アンティーク食器から手作り風の小物まで、お気に入りを集めました!というこれまた暖かいお店です。

宝探しをする感覚で、ゆっくり品物を物色すると、必ず何かが見つかると思われます。
■SHOP DATA■
「カナカナ&ロロ」
奈良市公納堂町13番地
TEL:0742-22-3214
投稿者 kondolaw : 2007年07月20日 10:07
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kondolaw.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/794