« 「一力亭」でのお祝いの会 | TOP | ソウル出張 »

2012年01月31日

冬の高知出張

 高知市内にて月曜の早朝7時からの断行仮処分の予定が入ったため、前日の日曜日より高知入りし、地元の方に観光地を1日案内していただきました。

 まずは、日本でも有数の鍾乳洞である龍河洞(りゅうがどう)に行ってきました。最初は、冬場で鍾乳洞は寒いのかなと思ったのですが、井戸と同じように、冬は逆に暖かく、30分ほど歩いているうちに汗が滲んでくるぐらいでした。腰を曲げてかがんで通らないといけない狭い場所や「しんどい坂」と呼ばれる本当にしんどい急な坂があったため、かなりの足腰の運動になりました。冬でも、鍾乳洞は暖かいです!

120131kouchi01.jpg

 次に、珍鳥センターにて、尾長鶏(長尾鶏)を見ることができました。「本件長尾鶏が思想または感情を表現した美しいものであるとは考えられるものの、このことから更に本件長尾鶏が著作権法2条1項1号に定める思想等を創作的に表現した美術の範囲に属するものとみるのはいささか無理であると思われる」と判示した裁判例(昭和59年10月29日高知地裁)は著作権法の世界では有名なのですが、私は講義や講演でこの長尾鶏事件をよく取扱うため、特別天然記念物の実物を見ることができ、とても感激致しました。
 ずっと止め箱と呼ばれる狭い場所に綴じ込まれている鶏は、少し可哀想にも思えましたが、尾長鶏のいる部屋は冬でも暖かかったです!

120131kouchi02.jpg

 その次は、観光名所として有名な桂浜に行って、龍馬像を見てきました。龍馬像は、想像していたよりもかなり大きく(過去にも行ったことがあるのですが、すっかり忘れていました)、東の方向(江戸や海外)を見据えているようでした。冬場の砂浜は寒々としているイメージなのですが、とても天気がよかったため暖かく、とても気持ちよく感じました。前日はすごく寒かったようですが、南国高知は冬でも暖かい!そう思い込んでしまうような快晴の1日でした。

120131kouchi03.jpg
120131kouchi04.jpg

 まだ少し時間がありましたので、水族館にも立寄ることに致しました。桂浜の水族館はあまり大きくないのですが、魚や海亀を見ているうちに、童心に返ったような気分になりました。昔、ここに「さくら」というクジラがいたため、ひょっとしたら再会できるのではと淡い期待を抱いていたのですが、かなり前に亡くなっていたようでした。でも、中央プールにはイルカが3頭いて、お腹を見せて「遊んで、遊んで」とせがんでいるようであり、とても人懐こく、可愛いい愛嬌を振り巻いていました。
 南国高知のイルカも温かい!

120131kouchi05.jpg

 最後は、宿泊先ホテルの目の前の播磨屋橋(はりまや橋)を渡ってきました??日本三大がっかり名所とも呼ばれている橋です。

120131kouchi06.jpg

 地元の方の説明によると、この小さな橋は平成10年に架けられたにせ物で、幼少の頃からあった本物の播磨屋橋は、現在、自動車や路面電車が走っている車道部分になるのだそうです。

120131kouchi07.jpg

 向こう側に赤く見える欄干と手前に赤く見える欄干の間が播磨屋橋ということになりますと、歩行者が播磨屋橋を歩いて渡ることができないということになります!!「私、播磨屋橋を歩いて渡ってきたよ」という話は嘘になるということでしょうか?
 まあ、いずれにしましても、播磨屋橋を訪れた人が、がっかりするのを少しでも緩和するため、新しい小さな播磨屋橋を併設したということでしょうか。そこにも、温かい心情が少し感じられました。

 翌日、保全執行も首尾よく終了致しました。
 地元の皆様、今回も何から何まで本当にお世話になりました。いごっそうの温かいおもてなしの心に、いつもながら感謝、感激しております。
 南国高知は、本当に暖かい、温かいです!!