熊本出張
熊本出張に行ってきました。伊丹空港から阿蘇くまもと空港まで、飛行機で約1時間のフライトです。

熊本空港から裁判所まで空港リムジンバスに乗りましたが、時間があったため、交通センター停留所から運動不足解消のため、徒歩で裁判所に向かうことにしました。
バス停から少し歩くと、加藤清正公の銅像が突然目の前に現れ、少しだけ観光気分となります。なぜか、祇園での「トラ、ト〜ラ、トラトラ」という音頭が頭の中を駆け巡ります。

iPhoneの地図では、熊本城の横を通る短い距離の直線コースでしたが、実は、熊本城を頂点としたアップダウンがあり、かなり厳しい道のりでした。9月下旬にもかかわらず、少し汗ばむ感じです。

ようやく熊本城まで辿り着きました。でも、観光している時間はないため、横目で見ながら、そのまま裁判所に向かいます。

ようやく熊本地裁の建物が見えてきました。こじんまりした感じですが、明治・大正時代を彷彿とさせる落ち着いた佇まいです。

建物の中に入ってようやく気づいたのですが、この裁判所の建物も、やはり高台に位置してるようでした。地方の裁判所は、城址に位置していることが多いようです。

日本全国のほぼすべての地裁に行ったことがありますが、支部を含めると、まだまだ半分にも達していない感じです。
弁護士の中でも、かなり出張に行っている方だと思いますが、支部を含めた全国制覇はかなり難しそうです(笑)。