はじめましてZoe(ゾーイ)です
伊丹空港(大阪国際空港)に、ようやく待ちに待った小荷物が届きました。仙台空港発ANA743便によって届けられた小荷物は、空港北側にある貨物専用の窓口にて受け取ることになっています。

小さなケージの奥に、少しだけ子犬の顔が見えます。宮城県のリフドッグクラブから届いたゴールデンレトリバーの子供(生後2ヶ月の女の子)です。飛行機の長旅で疲れているのか、あるいは、怖がっているのか、奥の方で小さくなっています。

伊丹空港から約10分で帰宅し、早速、ケージの上蓋を開けてみました。すると、中にいた小さいな子犬が少し頭をもたげ始めました。「こんにちは!」と言っているのか、はたまた「ここはどこ? 私は誰?」と戸惑っているのか、、、

顔を寄せて近くでじっくり見てみると、かぐや姫かと見紛うぐらい?とても輝いています。玉のような子とでも表現できるのでしょうか。天衣無縫・天真爛漫に育ってくれるんだろうなあと希望と期待が膨らみます。

早速、記念撮影を行います。この日のために、デジタル一眼レフカメラ(Canon EOS 7D)を買いましたので、その真価が問われます。ど素人の腕でも、何とか撮れているようです。
名前は、宮城県在住の母親犬アンジーの兄の育ての親のような素敵な女性(妻の知人)から名付けていただきました。「Zoe」(ゾーイ)と言います。女性名エヴァのギリシア語形ゾーエーに由来するもので、「生命」「生きるもの」という意味だそうです。

Zoeの首には、早速、この方から頂いたネームプレートをぶらさげることに致しました。まだ、少しサイズが大きいようですが、とても似合っています。
最初おとなしくしていたZoeですが、20分もしないうちに、周りの色々なものに興味関心を示し始めました。庭の方も気になるようです。でも、2回目のワクチン注射が終わるまでは外で遊ばせることができません。公園デビューは、秋頃でしょうか、、、

ようやく自分の立ち位置もわかってきたようです!母親の存在となる妻に熱烈なるラブコールです。

ひと通りの挨拶が終わった後は、早くもボール遊びを始めます。30分もしないうちに、パワー全開となりました。見知らぬ家に来た初日とは思えぬぐらい元気で、かなりのお転婆になるのかも知れません。

大きなボールに対しても、果敢にトライして行きます。そんなに大きな口を開いて、Zoeの顎が外れないか?これから、ソファや家具は囓られず、無事だろうか?はたまた(おそらく行かないでしょうけど)将来お嫁に行けるのか??若干心配なところもありますが、我が家の一員が増えてとても賑やかになりました。
元気に育って欲しいと願っています。
