« 公開・おひるごはん | トップページ | 飛騨高山めぐり その1 @飛騨高山美術館 »
2008年08月20日
先日、曽根崎で食事をする機会がありました。
といっても友人との食事だったのですが、フラッと行ったお店がこちら、「霧笛樓」です。
厳密に言うと友人がフラッと引き寄せられたのですが、店の風貌が本当に明治時代!


大阪の繁華街のど真ん中にこんな明治屋敷があったとは…
何かのテーマパークじゃなかろうかとちょっと笑ってしまうくらいです。
店内も炉端や板張りの座敷と超レトロ。
明治浪漫です。


店内にはカウンターがあって、いかにも板前さんのような人が料理を作って下さいます。
いかにもおかみさんのような方もいらして、ものすごくサービス満点のお店です。
レトロなお店の雰囲気とは裏腹に、お料理はとっても美しいものばかり!
食欲がそそられる反面、食べてしまうのがもったいないと感じます。
女性なら必ず1回は「可愛い〜」と発言することでしょう。


豆腐料理がメインのお店なので、本当に豆乳やらを使った料理がかなり豊富です。
一番ビックリしたのは吟醸豆腐。
豆腐に日本酒をかけていただくんです。
大人な食べ方だと思いませんか?
私は思うのです。ちょっと通きどりです。


あとは、豆腐を崩したら中からソースが出てきたり、最後まで驚くことだらけ。
食材の組み合わせしかり、盛り付けしかり、何かとこだわりが感じられるお店でした。
豆腐好きの方!
行ってみる価値ありですよ。
■SHOP DATA■
「霧笛樓」
大阪市北区曽根崎2-13-4
TEL06-6361-1481
投稿者 kondolaw : 2008年08月20日 11:42
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kondolaw.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1122