« 博多三昧 | トップページ | カフェお茶 @GOKAN »
2008年06月26日
以前はクリームパンでした…。
今はカレーパンにはまっています。
というの、某コンビニさんで、「全国カレーパンめぐり」などというフェアをやっておられましてですね。
“ご当地物”にめっぽう弱い私、まんまとひっかかりました。
いざ、三本勝負。

なんだか大人の香り漂うパッケージですね。
でもその、なんですね。この紫のパッケージって食欲をそそるかどうかといえば疑問ですね。
でもカレーもワインも好きなので、期待して食べてみましょう。

ワイン??
うーん。微妙です。ワインと聞いてブラウンソースばりの濃厚大人カレーを想像していた私としましては、いささか拍子抜け感がぬぐえません。
味音痴なのでしょうか。そうかもしれません。
神戸っ子として、応援していただけに、なんとなく残念です。
次にいきましょう。

これは王道ですね。
ジャガイモの国、北海道のご当地カレーパンです。
ジャガイモにはカレー、カレーにはジャガイモですから。
パッケージも大地をイメージしたのかグリーンで爽やか。

期待していたほどゴロゴロホクホクのジャガイモ感はないものの、懐かしいマイルドな感じで、バランス良し。
これは美味です。
そういえば甘口って書いてあったな…と思い出して納得のマイルド感です。
では後味もよろしく、三本目に。

こちらは京都ですか。
舞妓さんのダジャレがそのまま商品名になっています。関西ですね。
こういうの好きですよ。
しかも、「日本一」とか言ってしまってますし、そういうのも関西らしいですね。
ご丁寧にも、危険の「危」印まで入れてしまうたたみ掛けぶり。
嫌いじゃないですよ。

日本一とあってはいかほどなものかと思って臨みましたけど。
日本一辛いと。
うーん。でも。
はっきり言って、そんなに辛くはありません。確かに、後味にくる一味唐辛子の辛さはありますが、パン生地と油のせいで、自動的に緩和されております。
さらに、辛さと日本一にとらわれすぎたせいか、美味しいかどうかが微妙。
そうか、日本一美味しいって言ってるわけじゃありませんものね。
いわゆるカレーの奥深い辛さ…というのではない気がします。残念。
というわけで、この三本勝負、「北海道男爵芋カレーパン」の勝ち。
果たして、この勝負に続きはあるのか。そして日本一の座に輝くのはどのカレーパンか。
ご期待下さい。
投稿者 kondolaw : 2008年06月26日 09:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kondolaw.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1082