« イタリア料理教室 その18 | トップページ | 絶品お寿司♪ @春駒 »
2010年02月26日
最近、少し温かくなってきておりますが、それでもまだ2月!
たとえ暦上春が来ても、温かく、かつ美味しい料理を食べようと試みました。
あったか料理一番最初に思い浮かぶメニューは鍋なのですが、ここは敢えて鍋を避けてみました。

お鍋の次に温かい料理で思い浮かぶのは…私的には断然おでんです!
せっかくお店でおでんを食べるということで、専門店を選んでみました。
今回のお店は「常夜燈」!!

なんでも戦後まもなくから開業されているそうで、かなりの老舗。
その頃から出汁を継ぎ足されているとのことなので、伝統を感じます。

継ぎ足された出汁と聞くとかなり煮詰まったかのようなイメージがあるのですが、とっても澄んだお出汁でキラキラと光っていました。
ですので、最初はさっぱりしたお味でいただけます。

色んな具材を楽しめるのもおでんの醍醐味。
中でも自家製の練り物が最高です!(もちろん他の具材も美味ですよ)
練り物な自体もともと味がしっかりしているのですが、噛むとジュワッとお出汁が…
練り物好きにはたまりませんね!

そもそもおでんって「関東炊き」と言われ、関東から関西に伝わったという説がありますが、このお店では「かんさい炊き」で通っています。
名称が違うだけなのですが、そこにこだわりを感じませんか?

おでんの他にも気になるメニューが目白押しだったので、もちろん追加注文しました。
珍しいトマトのおでんもいただきました。
日本のお出汁なのに洋風!コラボレーションのなせる技ですね。

最後のシメは茶飯が出て参りました。
茶飯と言ってもお茶は全く使用されず、残った出汁をごはんにかけていただくスタイルです。
色んな味が出汁に移っているので、最後の茶飯のためにおでんを食べたかのように美味しいんです (゚д゚)ウマー!
おでんによって心も体もポカポカ。
寒い時期に行きたいお店が一店増えました。
■SHOP DATA■
「常夜燈」
大阪市北区曽根崎2-5-30 ポンヌーボービル2階
TEL06-6361-7823
投稿者 kondolaw : 2010年02月26日 10:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kondolaw.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1540