« KOLOイベント | メイン | KOLO日々の出来事 »

2013年10月28日

PGMミックスダブルス正官庄CUP in フォレスト三木ゴルフ倶楽部

北海道旅行からいったん脱線して、先週行ってきたゴルフの記事を♪
先週の始めに剛史先生とオープンコンペに参加してきました。
場所はフォレスト三木ゴルフ倶楽部
このコンペに参加した目的はと言いますと…

131028LeeBoMee01.jpg


131028LeeBoMee02.jpg

そう!この方に会うことです!
イ・ボミ選手です!!

131028LeeBoMee03.jpg

コンペ終了後の表彰式にゲスト出演されるということで、居ても立ってもいられず、遥々三木市まで行ってきました。

表彰式では、まさかの真後ろにイ・ボミ選手が!

131028LeeBoMee04.jpg

ラウンド前に「サイン要求」をしっかりと禁止されていたですが・・・ちゃんと守るつもりでいたのですが・・・こんなに近くいらっしゃったら話は別です!

131028LeeBoMee05.jpg

「いいですよ〜!」とサインにも写真にも快く応じて下さりました!
笑顔が本当に素敵♡

131028LeeBoMee07.jpg

コンペの結果はと言いますと・・・ラッキーなことに、とび賞!!イ・ボミ選手のスポンサー「正官庄」の製品をたくさん頂きました!

131028LeeBoMee06.jpg

初めてのオープンコンペは、アテストがあったりと、普段のラウンドとは違った緊張感がありましたが、同組でご一緒して下さった方もとっても親切で、とっても楽しくラウンドできました。
機会があれば、また是非参加してみたいです!


2011年07月19日

サントリーレディースオープン2011 in 六甲国際ゴルフ倶楽部

すっかり更新が止まってしまったので、ちょっと前の記事になってしまいますが、事務局Kとゴルフ観戦に行ってきました!
ラウンドはするものの、ゴルフ観戦は初めての経験でしたので、前日からワクワクしっぱなしでした!

110617suntoryLadiesOpen01.jpg
サントリーレディースオープン 最終日

どういった流れで観戦するのかもわからないままに、現地に行きましたが、ちゃんと選手案内の冊子やその日の組み合わせ表等が入口で配布され、誰でも簡単に観戦ができるようになっていました。

110617suntoryLadiesOpen02.jpg

コースへ向かう途中にあるフードコートも充実しており、観戦前から何を食べようか?と思わず考えてしまうほど!

110617suntoryLadiesOpen04.jpg

さて、肝心の観戦はといいますと、既に着いた時点で全ての組がスタートしていましたので、お目当ての宮里藍選手の組みに4番ホールのグリーンから9番ホールまで着いて行き、9番ホールを終えたところで、「藍ちゃん頑張ってね〜」と声を掛け、私達はお昼へ!

110617suntoryLadiesOpen03.jpg
お昼はピクニック気分♪

それにしてもプロはやっぱりすごい!スイングの安定感に全く乱れない一定のリズム感、そして(お昼も食べずに)4日間連続でラウンドできる体力・・・。

110617suntoryLadiesOpen05.jpg

午後からは、17番ホールと18番ホールの間を行ったり来たりしながらの観戦。途中からは予報通り雨に降られてしまいましたが、そんな雨にも負けず最後まで観戦してきました。
優勝争いは最終ホールまでもつれ込み、プレーオフまで覚悟していたのですが、あっさりアンソンジュ選手の優勝が決まりました。

110617suntoryLadiesOpen06.jpg

ゴルフ場へ行くと、いつも必死でボールを追いかけ、コースを走り回ってばかりいるので、コース全体を見回したり、景色を楽しんだりする余裕など全くといって言いほどありませんが、今回の観戦では、何人もの選手のプレーを見ることができ、景色を楽しみ、ピクニック気分でお昼を楽しみ、ラウンドするのとはまた違う、とーっても充実した1日が過ごせました!
最後になりますが、チケットを下さったM様、本当に有難うございました。とっても楽しませて頂きました!

2011年04月25日

ラウンドレッスン in ゴールデンバレーゴルフ倶楽部

ちょっと前のことになりますが、事務局Kとラウンドレッスンに参加してきました!
場所は、関西一難しいと言われる「ゴールデンバレーゴルフ倶楽部」。

110425Golden%20Valley%20Golf%20Club01.JPG

初心者がなぜそんな難しいコースでラウンドレッスンをするのか?と聞かれれば、それは私たちも謎なのですが、ここのコースでラウンドしてから他のコースへ行くととても気が楽になるので、それはそれでいいのかもしれません。
しかも、ラウンドレッスンは、プロの先生に一打一打を全て細かくチェックしていただけるので、練習場で教えて頂くのとは異なり、とっても勉強になります!

110425Golden%20Valley%20Golf%20Club02.JPG

少し肌寒かったもののとってもお天気がよく、ラウンド日和でした!
ゴールデンバレーゴルフ倶楽部」は、雄大な景色の中でラウンドできるとっても素敵なコースなのですが、18ホール中15ホールに池やクリークが絡んでいるので、思わず雰囲気に圧倒されてしまいます。
特に名物の18ホールは、2度も池越えをしなければならないので、相当なプレッシャーがかかります。

110425Golden%20Valley%20Golf%20Club03.JPG
名物18番ホール

この日は、私達の後ろの組もラウンドレッスン中だったのですが、なんとそのコーチが有名なツアープロの方でした!何度かツアー優勝され、国内メジャーも優勝されていて、先週末の「つるやオープン」で優勝された方。もうどなたかおわかりですよね?

110425Golden%20Valley%20Golf%20Club04.JPG

それにしてもやっぱりラウンドレッスンは、とってもためになりました!
ただ普通にラウンドするのとは全然違い、ゴルフってとっても考えることの多いスポーツなんだということに今更ながら気付かされました!
しかも、誕生日月のラウンドということで、こんなものまで頂いちゃいました!↓

110425Golden%20Valley%20Golf%20Club05.JPG
ボールマーカー

とにかく上達のために、これからも定期的にラウンドレッスンに通いたいと思います♪

ゴールデンバレーゴルフ倶楽部
兵庫県西脇市鹿野町字比延山1353-9
TEL0795-23-0681

2011年04月05日

最後の「よみうりゴルフガーデン」

事務所の近くにありましたゴルフ練習場「よみうりゴルフガーデン」が3月28日で閉店致しました。
仕事終わりに通いやすく、約1年間もこちらのゴルフスクールでお世話におなっておりましたので、無くなると知った時には本当にショックでした!

110404yomiurigolf03.JPG

もちろん最終日も事務局Kとレッスンへ。
最終日ということもあってお客さんもとっても多く、毎日この位お客さんが入っていたら閉店することもなかったのかな?と思い、この周辺に屋外練習場がないことを考えると、本当にもったいない!という気持ちでいっぱいです。

110404yomiurigolf01.jpg
最終日に必死で練習をする事務局K

そもそもゴルフを始めるきっかけになったのは、剛史先生が所属する法曹同志会という会派のゴルフ練習会だったのですが、その練習会開催場所もその年はこちらの練習場でした。
弁護士の先生方の中にも、きっとここで練習をされていたり、ここがゴルフを始めたきっかけという方も多かったのではないでしょうか。

110404yomiurigolf02.JPG

昨年からわかっていたこととはいえ、やっぱり無くなってしまうのは寂しいですね。

でも、ここが無くなったからといってゴルフ出来なくなるという訳ではありませんし、今週からは、場所を移してレッスンを開始致します!
幸い、先生も同じ方が担当して下さるので、心機一転、新天地(?)で頑張ろうと意気込んでおります!